• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2012年12月04日 イイね!

ケルヒャー K4.00 レビュー

ケルヒャー K4.00 レビューついに購入した、念願のケルヒャー K4.00
月曜 朝からワクワクして組立てました!!

洗浄液タンクを付けて、ハンドルを付けて、ノズルを付けて~etc.・・・
あとはホースに接続するだけ!!

・・・ってトコロで、重大な事実に気が付きました。
散水栓にホースを接続する為のブラケットが・・・無い(・_・;)

ケルヒャーの箱に記載されてる付属品として、黄色いホースの写真があるんですが
そのホースには意味有りげに接続用ブラケットが付いてるんですが
それはケルヒャー本体側の接続用だったという罠(^^;)

でも、よくよく考えれば、気付くので
自分の注意力不足と思い込みに反省w

・・・って事で、近所のホームセンターにダッシュし
タカギの散水栓ブラケットを購入。

すぐさま自宅に戻り、ホースに取り付けて
散水栓へ、パイルダーオン!!

フォレスターに向って、
ブレストファイヤーーーーー!!!

 注:水を掛けてるだけ。




・・・
・・・・・
・・・・・・・カ・イ・カ・ン♪




当然、高圧洗浄機だけで汚れが落ちるワケじゃないですが
砂埃で気付付ける可能性が激減するし
水道水をホースで掛けるだけより効率は良いので大満足。

今後の展開として、スノーフォームランス購入後の泡泡洗車
純水製造装置購入後の純水洗車 など 夢も膨らみます♪

反比例して、財布は縮むいっぽうですが(^^;)


あと、懸念してたポンプ作動音については、思いのほか静かでした。
例えるなら、10年くらい前の掃除機の稼働音くらい?

”静穏タイプだけど、やっぱりウルサイ”って展開を想定してたのにw
メーカーが”静音タイプ”と謳うだけはあります!

でも、”対象物に水がぶつかる音”はそれなりにあるので
さしあたり、朝 8時以降に使う・・・って感じで、様子見てみようと思います。


作動音の参考までに洗車完了後、動画を撮影してみましたが・・・



↑こんな感じ。
動画でも”音の感じ”までは伝わりませんね(笑)
普通に”自転車を洗ってるだけの動画”で、参考になりませんでした(^^ゞ

あと、水を吸い込んだ本体はそれなりの重量になるので
『持ち運んで移動しながら使う』って事は、現実的に無理です。

実際の取り回しを考えると、延長用の高圧水ホースは必須かな・・・

以上、ケルヒャー 初使用後の感想でした。
Posted at 2012/12/04 23:05:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2012年12月03日 イイね!

2歳児 自転車デビュー

2歳児 自転車デビュー今年のクリスマスは息子ちゃんに、ペダルなし子供自転車『ストライダー』を買ってあげるつもりだったんですが

昨日、コストコ行ったときにちょうど良いヤツが売ってあったので衝動買い。

価格は2800円くらいだったかな?
ストライダーだと1万円近いので、お買い得でした♪

で、本日 自転車デビュー。
公園で乗り始めたあと、ドンドン乗りまくって、気付けばかなりの距離を長時間ライディング。
自転車デビュー2
大満足のようで良かった 良かった!!

自転車デビュー3
・・・と思ってたんですが、昼食のときには
疲労の影響で自分の感情がコントロールできなくなり大暴れ(^^;)

子供って、大変だ(笑)


今日一日で、それなりにスピード出して乗れるようになったので
早い段階でヘルメット買ってあげなきゃ・・・。


【洗車メモ】 ※2012年累計回数を自分で把握する為のメモです。
 フォレスター:簡単洗車 (計 106回)
 ケルヒャーK4.00 使ってみました。詳しくは後日・・・
Posted at 2012/12/03 16:13:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2012年12月02日 イイね!

奇妙なドーナツ屋店員 現る

奇妙なドーナツ屋店員 現るアサヒビール工場でクリスマスイベントしてるって事で
高速をかっ飛ばして福岡へ。

ドライバーなのでドライゼロです(笑)

でも、三ツ矢サイダーの方がおいしく感じたのは、僕の口がお子様だからでしょうか?
30代中盤のオッサンなのに(^^;)


さて

そんなこんなで、工場見学を堪能してからは
息子ちゃんの希望で博多駅へ。

そして、息子ちゃんが欲するドーナツを購入すると
店員さんが帽子をくれて、それを店内で装着。

いたくお気に入りになった様子で、そこからは帽子を外すと怒り狂い、泣く泣く店員さん状態で博多駅を練り歩く事に。


途中、新型フォレスターの展示会をしてて、そこでミニカーをGET。


小さな店員さんは、さらに装備が充実して大満足の様子でした。

・・・不思議ちゃんを見てるような周囲の視線が痛い(^^;)

そしてその後、マリノアへ移動。
熊本から鳥栖くらいまで雨が降っててそれなりに濡れたハズなのに
水滴のあとが目視で確認できず。

フォレスターは洗車したてのように輝いてました。

swissvaxの撥水力、さすがだ!!


・・・そんな平和な日曜日。

さてと、明日も休みなので洗車しよっと♪
Posted at 2012/12/02 23:29:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月01日 イイね!

swissvax施工後、ケルヒャー購入完了!!

swissvax施工後、ケルヒャー購入完了!!夏と変わらない勢いで、早朝に目覚めました!

・・・が、猛烈に寒くて早朝洗車しようものならボディが凍結するので
少しだけ時間を遅らせて洗車することに。

でも、そうなると暇ですよね?

・・・って事で、近所を軽くサイクリングしてみました。
寒すぎるけど、気持ちはよかった♪


そんなこんなで、良い感じにカラダが温まったので
その勢いで洗車&ワックス施工することに。
さぁ、手塗り!!
先週施工したオートグリム ウルトラ・ディープシャインの撥水があんまりだったので
今回は撥水重視swissvax シールドを選択。
作業後
凍結寸前のボディを指で撫で回しましたが、指先がもげるかと思いました(笑)
だけど仕上がりをみたら、そんな寒さも忘れるってもんです!
作業後

そして作業を終え、何気なくチラシを確認すると・・・
チラシ


な・・・ん・・・だとっ!?


狙ってる高圧洗浄機が安売りしてます。

もっと小さいサイズの高圧洗浄機ならいざしらず
こんなマニアックな製品を広告に載せるレベルで安売りするなんて
凄いぞコメリ!!


気付けばお店に向かい
コメーリー♪
カゴいっぱいに製品を詰め込みお会計。
お買い上げ!!
あ~、散財!!

でも、悔いなしっ!!


【洗車メモ】 ※2012年累計回数を自分で把握する為のメモです。
 フォレスター:本格洗車 (計 105回)
Posted at 2012/12/01 22:02:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 1415
16 17 18 19 2021 22
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation