• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2017年01月16日 イイね!

レゴ完成?

レゴ完成?
息子ちゃんがチャレンジした9歳以上向けレゴのひとり製作。

予想を超える製作スピードを発揮して、ほぼ完成したんですが、
ボート牽引用の台車とキャンピングカーを連結するパーツだけが見つからず


画竜点睛を欠く仕上がりになりましたw
惜しいよ、息子ちゃん!!



前回、クルーザーを製作した時には有ったので
バラしたときに紛失したんでしょう、きっと。


今回の件を通して、息子ちゃんは
“自業自得”という言葉を習得しましたw


でも
事前準備としてパーツを捜索する根気、
マニュアルを見ながら手順通りに作る読解力、
最後まで継続させる集中力、


そんなチカラを遊びながら自然に身につける事ができるなんて・・・
レゴって素晴らしいね!











それでも息子ちゃんの気持ちは任天堂の新型ゲーム機に向かってるので
レゴ卒業の日も遠くなさそうです(^^;)




で、息子ちゃんに
『ゲームは何が欲しいの?』と尋ねると


『マインクラフト!』と返ってきて
現実でもバーチャルでも、製作系の遊びが好きなんだなwと妙に関信。


肝心のNintendoSwitch版マインクラフトの発売日は未定っぽいので

とりあえず最初の一本は、
複数人プレイできるボンバーマンでも買おうかな・・・。
Posted at 2017/01/16 21:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供 | 日記
2017年01月15日 イイね!

週末アレコレ(ココス⇒大型テレビ検討⇒ワークマン⇒自転車整備etc.)

週末アレコレ(ココス⇒大型テレビ検討⇒ワークマン⇒自転車整備etc.)
熊本を移動してると、空き地が散見されるようになってきました。
解体が進んだってことなんでしょうね。


一方で、壊れっぱなしのマンションが放置されてたり
まだまだ混沌としてます(^^;)



そんな熊本に震災前は1店舗も無かったココス
一気に2店舗出店してたりします。

震災前から計画があったのか?
震災後に熊本復興の為に出店してくれてるのか?
ドラえもんの合間のCMの度に反応する息子ちゃんの為に出店したのか?

理由は定かではありませんが
ココスで食事するために福岡まで行った事が懐かしく感じますw


ハンバーグは他店とは違った“肉!”って感じの食感のおかげで
最近レストランに行くとステーキばかりを要求してくる息子ちゃんも納得の味。



それでいてステーキ比ではお値段控えめなので、家計的にも大助かり。


熊本県民的・目新しさによる過剰人気で、待ち時間が長いのと
ドリンクバーの種類が多すぎて、操作手順が多く順番待ちが状態が長いのと
食後にお皿を下げるのが早すぎるのと
台拭きのクロスの生乾き臭が店内に充満してるのが気になりますが
(我ながら注文多いなw)

デメリットを補って余りあるメリットがあるので、また行こっと。




そして、その後は某電気店で

『液晶テレビ、43型にするか?50型にするか?』
ちょっぴり悩みながら、脳内会議を開いた結果、



『やっぱり東京オリンピック後まで粘って
ダブついた在庫処理品を
安価に購入するのが勝ち組じゃない?』

という結論に至り、購入見送りw



だけど4K 50型が14万円台って、
ほとんど底値な気がしないでもない。




で、電気屋さんを出た後は、
以前から気になってる作業服のお店“ワークマン”にて
自転車通勤に使えそうなインナーを購入。


1着 1000円前後の価格は神。

某アダーアーマーの類似品と比較すると、1/4以下の価格ですよ?


性能差?
この冬、我が身を使って確認しますw




んで、帰宅後は“新年会”と称して自転車友達を招集するも

その実態は”自転車整備会”以外の何者でもなく
CAAD10のシフトワイヤー交換をやってもらうという鬼の所業。



でも真面目な話、ハンドルに沿わせて配線するようになった
5800 105(←コンポのグレード名)は整備性が悪く、

整備慣れしてる友達でも苦戦してたので、
永遠の素人 onimasaでは太刀打ちできなかったので依頼して良かったw




ちなみに2年半の期間、無交換のシフトワイヤーは

内部でホツれて、今にも切れそうになってました。
 ⇒ロングライド中とか、山奥で切れなくて良かったw
 ⇒2年間くらいで定期交換必須ですね。



それと、CAAD10納車時に付いてたポリマーコーティングが施されたワイヤー
使い始めて3ヶ月で既にコートが劣化してボロボロになって

剥がれて詰まったり、
見た目の悪さが気になりまくってたので、

今回はポリマーコートじゃなく、スポーツデポで一番高い値段で売ってた
SIL-TEC(シルテック)という加工が施されたSUS製ワイヤーを購入したんですが

実は2015年12月頃からオプティスリックという
新技術搭載の新ワイヤーへモデルチェンジしてた事実を後から知り、


『デポに在庫品掴まされた!!』

・・・と、自分の情弱っぷりを棚に上げ
ひとり盛り上がってたのは内緒だ!w
Posted at 2017/01/15 18:43:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

Q:なぜ寒いのに洗車するんですか?

Q:なぜ寒いのに洗車するんですか?
A:そこにクルマがあるから。

ダバダー〜(古)



・・・と、意味ありげに答えてみるも
なぜ洗うのか?

真面目に答えると、
『汚れてると落ち着かないでしょ?
身だしなみの一環ですよ!』
・・・ってのも違うよな〜。



『洗うと落ち着く』ってのが一番の理由かもしれませんw

さて、そんな週末ですが
息子ちゃんはサンタさんから貰ったレゴを
クルーザーからキャンピングカーに作り変え始めました。

前回はパーツ探しを手伝ったけど
今回は完全に自力で製作してもらってます。

対象年齢、9歳以上のレゴに6歳が挑む!!


しばらく経過を見守ろっと。
Posted at 2017/01/14 10:19:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月13日 イイね!

Nintendo Switch

Nintendo Switch息子ちゃん誕生日プレゼント候補のゲーム機

やっと正式発表されました。

3月3日発売。
約3万円・・・と。


これを機にテレビ買い換えよう案も浮上してて、
どうなる、我が家の財政状況!?w

とりあえず1/22から予約開始との事で
本体だけでも押さえに掛かろうと思います(人´∀`)
Posted at 2017/01/13 19:03:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月12日 イイね!

過去を振り返りつつ、未来を見据える。

過去を振り返りつつ、未来を見据える。
facebookの機能に
“過去の思い出を振り返ってみましょう”というのがあるんですが

各年度の同じ日時にUPした内容が確認できる機能で
『去年はこんな事してたのか~』とか
『息子ちゃん、小さくて可愛いw』とか

なんだかんだで日々もモチベーションUPに繋がるナイス機能だと思います。


・・・で、ちょうど2年前の今日は

“兄貴様 祝・退院サイクリング”と称して
山都町までサイクリングしてました。

自転車友達4人、通潤橋へ向けてダラダラと坂を上り
日暮れにより目的地到達を断念。
2時間かけて登った坂を20分くらいで下ってきた
・・・という微妙なサイクリングw


あれからもう2年経つのか・・・。



今思えば、退院直後の人間を山道へ連れ出すなんて
無謀かつドMな事この上無いですが

本人たっての希望だったし
最初で最後の兄弟でのサイクリングが実現できたし
いい思い出になったのは間違いない!(断言)




ちなみに、サイクリングから1カ月後に再入院。
そのまま病院を転々として昨年3月に燃え尽きましたが

自己中でマイペースで
勝手な事ばかり言ってた兄貴だったけど

やってる事にブレは無くて
命を燃やすように生きてたんだなぁと思う今日この頃。


“死して悔いなし”なんて事は無く
悔いはありまくるとは思いますが、

この世に生きてるonimasaが
その分、楽しく生きてやろうじゃないかと。





で、そんな兄貴様の誇る愛車 赤いファミリア

入院期間中は兄貴様からの依頼によりonimasa管理の元
自宅の貴重な駐車スペースを占有し、奥さんに疎まれつつも
40年超の経年車とは思えない激艶コンディションを維持してましたが

昨年4月以降は親父様意向によりonimasaの手を離れ、
実家⇒長男宅⇒従兄弟宅・・・と転々としてまして


なぜか現在、所在不明です(えー?)





詳しい経緯についてはゴチャッとしてるので割愛しますが

今はただ、ファミリアの無事を祈りつつ
一旦、ファミリアを手元に戻せないかな~・・・と考え中。


そして、手元に残ったビアンキの維持に注力しようかと。


以前からの懸案事項である
中古タイヤ⇒新品タイヤ交換や、
適正ポジションを出す為には長さが若干不足してるシートポストの交換
ペダルを強く踏むと、意図しないタイミングで自動変速する 等

やりたい事は多々あるものの
 
 冬ボーナス⇒色んなイベントで消えてった
 お小遣い⇒厳しい現実(涙)


・・・という状況を前に
薄給サラリーマンonimasaは翻弄されるしかないのでありました。


夏ボーナスに期待・・・か?(先が長いな)
Posted at 2017/01/12 20:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation