• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2017年01月03日 イイね!

初売りの名は。(意味不明)

初売りの名は。(意味不明)熊本に残された唯一のデパート『鶴屋』が初売りとの事で
朝から出動!!


「10時開店だから9時半に出れば良い」
初売り舐めんな!言いたくなるようなヌルい事をいう奥さんに対し
「だったら9時には出発しないと戦いに負ける!」と主張。

結果、9時ちょっと過ぎに自宅を出発したんですが・・・




実は初売りは9時開店だったというオチw

さらに待ってる客が多すぎて、若干前倒ししてたらしく
到着したころには福袋は売り切れてました。



戦う前の情報戦の段階で敗北を喫してたワケですね。




で、気を取り直して
熊本の市街地を徘徊。


奥さんが前から狙ってる服があるお店に行ってみると
開店30分前だったので
「じゃ、このまま店の前で待っとこうか!」とonimasaが主張。


それに対して奥さん
「時間もあるし、別の店を見てから来ればいいんじゃ?」とのこと。



いやいやいやいや。
そんなことしてると、また買えなくなるってば!w


・・・って事で、onimasaだけが待機して待ってると
案の定、福袋販売数を超えるお客さんが並び始め、
開店前に並んでなければ購入できなかったという展開に。



戦いには知略・戦略が必要なんだよ、奥さん!


で、無事に購入した福袋を抱えて街をうろついてると
地元TV局の撮影クルーに捕まり、
突発的に街頭インタビューされちゃいました(^^;)


テレビに映りたくない奥さんは危険を察知して逃げ出し
映りたいけど、恥ずかしい息子ちゃんはonimasaのまわりをチョロチョロw

地元テレビでよく見かけるリポーター&地元タレント ばってん城次から
矢継ぎ早に質問攻めされ、タジタジなonimasa。


正月から、なんて日だw




ま、ソレはソレで楽しんでたワケですが(←目立ちたがり)




それにお昼に食べた桂花ラーメンも美味かったし






街で配ってた餅もゲットできたし



夕方に観た映画『君の名は。』も良かったし



最高の一日だったと思いますw




それにしても『君の名は。』
夏休み映画を冬休みに観るなんて、予想してなかったよw


ツッコミどころも多かったけど、とにかく映像がキレイだったし
ストーリーもテンポ良く、「無駄を排除しました!」って感じで現代的なアニメ。



ジブリのアニメが
絵画的で、タメ・間のある演出だとするのなら

『君の名は。』は写真的(しかもコントラスト強め、ビビッドな撮影モードw)で、
スピード感ある演出。


どっちが良いと比べられないけど、どちらにも共通して言えるのは
何回見直しても新たな発見があって、むしろ何回も観たくなる!
・・・って事かと。



前半に張った伏線を後半怒涛の勢いで回収してフィナーレに向かう様は快感。
ヒットすべくしてヒットした映画なのかもね、『君の名は。』

それでも
邦画歴代2位の興行収入に至るほどヒットするなんて思いもしなかったケドw



さて、今日で連休最終日。
どこで何するかは未定ですが、きっとお出かけすると思いますw
Posted at 2017/01/03 06:48:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月02日 イイね!

一年の計は元旦にあり→2017年、忙しさ確定!!

一年の計は元旦にあり→2017年、忙しさ確定!!
元旦なので、実家でゆっくり。

・・・ってのが普通ですが、



なんだかバタバタと過ごして
テーブルの上におせちが有る以外は正月感ゼロな元旦でした!


実家にあった『スカイツリーのバランスゲーム』で遊んだ時が
一番平和な時間だったかな?

でも、コレ難易度高すぎ(人´∀`)

付属のサイコロを振って、出た数だけパーツを積み上げるんですが
”台座のレバーを回して持ち上がって出来た隙間に入れる”
という特殊ルールにより、なかなか最後まで積み上がらず崩壊連発。
↑写真の時も撮影直後に崩壊しましたw



『震度7!』とか言ってる息子ちゃんの精神状態が割と心配ですw




そして夕方からは激混みショッピングモールへ。

早速お年玉の一部が搾取されていきました。

どのゲームも1回200円とか、強気にも程があると思う(´・ω・`)


で、小一時間ほどモールに居たら
実家からお呼び出しの電話が。


色々と次の行動が読めなくなったので
一度帰宅して自転車に乗り換えて

元旦から『夜の所用サイクリング』を開始!

熊本城、綺麗だなぁ。



元旦になった直後に藤崎宮へ行き、
朝は初日の出見てから浮島神社へ行き、
夜は加藤神社来たので

図らずも三社参りを達成!!w
幸先の良いスタートを切れた!!

・・・のか?コレ?






で、色々と所用を終わらせて帰宅したのは深夜帯に差し掛かる頃。

早く帰りたい一心でペダルを漕いだ結果
信号待ちで並んだクルマの車内からから
『速いな!』と聞こえてくるレベルで体を酷使し

帰宅後にソファに倒れ込んだあとに両足が攣るという素敵体験。





『一年の計は元旦にあり』
今年も忙しい一年になりそうですw
Posted at 2017/01/02 07:34:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月01日 イイね!

ゆく年くる年

ゆく年くる年昨晩は地元のNHKで8Kスーパーハイビジョンで紅白の試験放送が視聴できる!
と聞きつけたonimasa家は深夜徘徊して放送局へ行って来ました。






が!





鑑賞希望者・殺到。
大人気の為、整理券配布。

2会場用意してあるんですが、入場待ち83人という絶望的な状況の為、
一瞬諦めようかとも思いましたが

ロビーでやってた『ホビット』(ロードオブザリングの続編。BSで一挙放送!)に
息子ちゃんが喰いついたので、


『ありがとう、ガンダルフ!!』と思いながら、そのまま待つこと1時間。



どうにか小さい方の会場に入ることに成功。

8Kスーパーハイビジョンの圧倒的高細密映像と
22.2チャンネルという訳わからない音響により

onimasa史上最高の紅白を観ることができました。




さらに終盤では奇跡的に席が空いた大ホールの、最前列席で鑑賞。

もはや現場にいるのと変わらない臨場感。
スゲェ。圧倒的。


NHKの本気を感じたよ。




ちなみにフルハイビジョン放送とカメラが違うので
裏方さんとかも映ったり、通常放送後に出演者が退場する所が映ってたり

紅白のダイジェストの時間に星野源と松潤がおしゃべりしまくってるのが見えたり

なかなか興味深い体験でした!
そして氷川きよしが熊本城前で歌ってるシーンでは会場がものすごい一体感に包まれて泣きそうになったよw
(AKBの順位づけと、「白組勝ちでしょ!」→赤勝ち!→一同キョトン 以外は最高だったw)




で、興奮の紅白後、そのままの勢いで初詣へ。





人多すぎ(人´∀`)




それでもどうにか参拝成功。

今年は何事も起きませんように・・・




そして今朝。


眠たい目をこすりながら朝練 兼 初日の出。


なかなか顔を出さない太陽さんを待つ間、



『斜度4%』





『斜度40%!!』

とか言いつつ遊びながら待つこと30分。



どうにか太陽さんが顔を出しました。

去年は霧で何も見えなかったけど、
今年は少し霧が掛かりつつもハッキリと見えてます。


まるで今年一年を暗示してるかのようですが
きっと良い方向に向かえる!



そう信じながら





『太陽はトップチューブの上がいいのかな?』


『それとも三角の中?』


『ダウンチューブの下?!』

と、悩みまくったのに写真がイマイチという謎展開w




ま、こんな感じで今年も日々を綴る予定です。


ケガしないように気をつけますので

今年もよろしくお願い致します!
Posted at 2017/01/01 08:45:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation