• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2020年05月11日 イイね!

息子ちゃんの母の日対応

息子ちゃんの母の日対応
日曜は母の日でしたね。

onimasaは仕事だったので
我が母上様へ親孝行的な事はできてませんが

息子ちゃん⇒ママには親孝行発動だ!

仕事後、息子ちゃんと合流して近所のイオンモールへ突撃し
18:00迄の営業時間のお店でバタバタとプレゼント物色。

どーにか時間ギリギリでプレゼントが決まり
onimasaの財布から野口さんが複数名旅立っていきました。


そして夕食は、
料理長:息子ちゃん
アシスタント:onimasa
みたいな配置で買い出し&調理したんですが
いかにも“オトコメシ”といった風情でして
奥さん的 味の評価については謎に包まれてますw










ま、喜んでたみたいだし、良かったんじゃないかな?



ちなみにイオンモール熊本は

5/13(水)から全館営業再開するので(時短営業だけどね)
父の日には普通にお買い物できるよね!

息子ちゃんの対応に期待だ!
(忘れ去られてる可能性 大w)
Posted at 2020/05/11 12:50:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月10日 イイね!

断捨離⇒脱線⇒遅々として進まない作業が生んだ結果

断捨離⇒脱線⇒遅々として進まない作業が生んだ結果
GWも終わったしー
大掃除も佳境は過ぎたよね?
あとは2階を済ませればバッチリだ!!


・・・と、お気楽に構えてた週末でしたが
奥さんの掃除に対する情熱は留まる事を知らないようで

1階の押し入れ内に無造作に突っ込まれた
息子ちゃんのオモチャも断捨離するとの事。


先日、金曜ロードショーでトイストーリー3があってたじゃない?

幼かったアンディが成長して大学進学して家を出るから
『捨てられる!!』と勘違いしたオモチャ達のスッタモンダや
知人の子供に譲って感動のラストに涙したりしたじゃない?


ソレを観た直後にオモチャを捨てるなんて鬼なの?
え?『ソレはソレ、コレはコレ』だって?w
(実際には『少し心が痛い』とのこと)



・・・てな事で、容赦なく断行されたオモチャ断捨離。

『あー、コレで息子ちゃんよく遊んだねー』
とか
『クリスマスにコレ買ったけど、ウケ無くて遊んでもらえなかったねー』
とか
発掘される品物を前に、いちいち手が止まり脱線するonimasa。
あげく、スター・ウォーズ関連をリビングのテーブルに飾るonimasa。







コレはアレだ。



殺されかねない流れだw


それでも続く脱線。

『何かよく分からないネクタイピンが発掘されたよ!』


行きつけの自転車屋さんに確認し、過去の全日本ロードレース大会の物だと判明。
その旨、奥さんに共有して酸っぱい顔をされる。


『“息子ちゃんのファーストシューズ”が出てきたよ!かーわーいーいー!!(はぁと)』



『スクーターに突撃受けてリムが死んだデュラエースの高級ホイールが!!』




『オブジェの貝殻に息子ちゃんの乳歯が混ざってたよ!!』





遅々として整理が進まないwww




そんなonimasaを横目に、奥さんは終日頑張ってまして

頑張り果てた結果、夕方から体調不良になって急遽病院へ(^^;)

※救急搬送とかじゃないのでご安心下さい。



『もー、奥さん頑張り過ぎだって。もう少し手を抜いていいんだよ?』
と説得力ゼロの発言を繰り出すonimasaに奥さんは目で訴えてましたが

ソコに秘められた感情が何だったのか?については知らないフリをしつつ・・・


反省してます、ハイ。



で、病院帰り。
時間もそこそこ遅くなったし、奥さんに楽してもらう意味も込めて
居酒屋『藁焼き てんまや』さんへ寄り道して、テイクアウトメニューを買ってみる事に。

わら焼きした刺身が絶品なんだよねー。

新コロに伴う特別対応でリーズナブルな弁当も揃ってるし、なかなかイイね!!



お店スタッフの対応も良かったし
『また利用したいなー!』




・・・と思う反面で、
お店の駐車場がカオス過ぎました。





いわゆる“居酒屋さん”なので、
本来はクルマ来店客が少ない前提で
細長い通路の奥に4~5台の駐車場がある立地なんですが

ソコにテイクアウト目当てのクルマ客が殺到してるので
駐車枠に収める事を諦める客が続出。

・通路に停めて進路を塞ぐ
・『接触上等ォ!』で寄せてくる(ドア開けられないよ?)
・狭い駐車場で謎の急減速、急加速する



テイクアウト専門店じゃないので
注文後にソコソコ待たされる展開にもなるし
イライラするのも分かるけど、みんな落ちつこう?


似たような光景が、今はいろんなトコロで繰り広げられてそうで
飲食店の皆さんはホント大変かと思いますが、、、頑張って下さい。
Posted at 2020/05/10 12:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月09日 イイね!

火山灰とアド・アストラに翻弄された日

火山灰とアド・アストラに翻弄された日
新型コロナなんて影も形も無かった2020年1月、
onimasaはワックワクGWを思い描いて、
5月は計画年休を設定してました。



ディズニー行くかなー?
京都行くかなー?
・・・とか思いながらね。



ソレがまさか自宅大掃除の為に使われるだなんて
誰が想像したでしょうか?w



そんなGW明けの平日を少しでも有意義な一日にするため、
朝から息子ちゃん誘って自転車で小一時間 約20kmのサイクリング。

汗もかかないレベルの運動強度なので
“自転車散歩=ポタリング”と言った方がいい感じですが

5~7%くらいの短いヒルクラを挟んだので
息子ちゃん的には“朝練”に認定されるようです。



運動強度よりも距離が重要!



自粛生活で運動不足気味⇒ぽっちゃり化が進んでたし
丁度いい運動になったよねー。


で、帰宅後は前日のBBQ跡地を有効利用して中庭朝食。



三者三様に食べたいものを食べたんですが、
外で食べるだけで、不思議と気分がアガりますよねー。
TKG最高!!



で、食後はコーヒー読みながら小一時間の読書を堪能。



読書といいつつ、友達から借りたマンガですがw

鋼の錬金術師は名作だー。

それにしても快晴!
風もあってキモチイイねぇ。

でも、なんかザラザラするね?
黄砂かな?

⇒火山灰だったw


その事に気が付いた時には時すでに遅く、
開け放った窓から屋内へ火山灰が大量侵入し、床や机がザラザラ祭りですw

・・・て事で、そのまま大掃除開催。

火山灰影響で窓を開放する事もできないので
エアコン稼働させたいけど、フィルター掃除とかもまだだよ?

じゃ、本体の清掃もガッツリやっちゃう?

で、奥さんのポロも火山灰でヤバイよ?

じゃ、洗車だね!!




・・・てな展開で、気が付けばもうもう夕方でした。
おかげ様で、GW期間中に片付けようと思ってた自宅2階の惨状は変わらぬままw

次の機会の楽しみだね。
次の機会がいつになるのか?それは神のみぞ知りますがw


そして、夕食中にふと思い出しました。
GW期間中に観ようと思って借りてきてたレンタルDVDを観れない事実に。

じゃ、これから観ちゃう?

なんとも睡眠を誘う映画でキツかったw


借りたのは『アド・アストラ』っていう宇宙モノ近未来SF映画だったんですが
・暗くて地味なシーンの連続。
・ブラピじゃなければ絵面的にも2時間持たない。
・日本語吹き替えが残念過ぎて、聞き取りにくい。
・偏屈親父を海王星まで迎えに行くけど、偏屈が過ぎてメンドイw
・アート色が強すぎて、一般人置いてけぼり。
・宇宙モノ=設定細部まで緻密に造ってて欲しいのに、肝心なトコがザル設定。

・・・てな感じで、
onimasa的には直近数年でナンバー1の残念映画に認定!

そして、最後まで眠ることなく
一緒に最後まで観てくれた息子ちゃんにはMVPを授与しよう!!

なお、今回の映画で睡魔との激闘を繰り広げ、敗北を喫した奥さんは
宇宙モノがトラウマになった模様ですがw


コロナと火山灰に振り回されたGWだったけど
なんだかんだと盛り沢山だったので、悪くないGWだったんじゃないでしょーか?



次の長期休みはどこか行きたいなぁ・・・。
Posted at 2020/05/09 07:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年05月08日 イイね!

『ある意味レア!』なGWガラガラ市街地

『ある意味レア!』なGWガラガラ市街地
すでにGW明けましたが、
ネタ消費が追いつかず、、、

新鮮味薄れた
2日前:世間のGW最終日のネタを書きますw



所用対応で親父様から呼ばれてるので
自宅~実家の自転車移動でしたが

GW突入前は交通量が多い&人も多い市街地を避けてましたが
GW期間中は市街地はむしろガラガラ・・・

休業中のお店・施設が多いから仕方ないよねー。

で、むしろ郊外の方が混雑してるので
敢えて市街地経由で実家に行ってみる?



・・・という判断で、
熊本の中心地である下通り・上通りをチラ見してみましたが

想像以上にガラガラで、世界の終わり感が漂うというね。


昼間でこの状態って異常だけど
みんな正しく自宅籠城キメ込んでたって事でしょ?

熊本の新規コロナ罹患者ゼロが続いてるのも納得だね!

むしろ必要・比較的至急で外出してて申し訳ないw
・・・てな想いを抱きつつ、

藤崎宮近くの某駐車場に佇むラピュタのロボット兵へ挨拶したり


八景水谷公園前のこいのぼりを観つつ実家へ到着。



汚れた&傷だらけになった実家奉公中の元愛車フォレスターの“つぐない洗車”してから
昼またぎの所用を済ませて、丸亀製麺で少し遅めの昼食を。



普段のGW最終日って、外出疲れ&出費がかさんで
『気軽にうどんでも食べようか!』で混雑してますよね?丸亀製麺?


ですが、ここでも新コロ自宅籠城の影響で
お客さんより店員さんが多いくらいでした。

コレが続いたら本気で飲食業関連は総倒れしそうな勢いですが
熊本の新規罹患者ゼロ日が続けば県内なら普通に生活できるだろうし
もう少ししたら状況変わるよね?

・・・てな希望を胸に、実家関連すべての所用を済ませて帰宅。


『夕方だし~、早く帰りたいし~』
で、最短ルートな北バイパス⇒東バイパスを走り抜ける事にしましたが

こちら直進中、路地から他県ナンバーのCH-Rが飛び出し気味に出てきて
『うぉぉぉい!』と回避。



なんだかモヤモヤしながらも直進継続してたら
CH-Rが追い抜き時に幅寄せしてくるというね。
(車道走行の自転車に路地からの左折を邪魔された!って勘違い認識での嫌がらせ?)


あー、もーイライラするなー!!
・・・と思いつつも、
目の前にあった健軍神社に立ち寄って平常心を取り戻し、


自宅帰宅後は中庭スペアリブBBQを楽しんで落ち着つきましたとさ。






なお、一連の大掃除を経て発掘された“四角い七輪”を初運用。

いつも使ってる“BBQ用の炭火コンロセット”と異なる使い勝手に苦戦気味でしたが

火力が安定するとムラが無いし
炭の使用料も少量で済むし

自宅少人数BBQならイイ感じですね。

七輪自体の重量が重い点も『自宅専用!』と割り切って考えれば
安定感に寄与してむしろメリットだし、
油垂れとかを気にしないなら、スチール製BBQグリルよりテキトーに扱えるし

“ちょっとした炭火料理用”として中庭で気軽に使えるかも!


・・・ってな事を学習した世間のGW最終日でした。



なお、onimasaのGWはプラス1日続いてたりするんですが
その話はまた後日w
Posted at 2020/05/08 12:51:57 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年05月07日 イイね!

車内引きこもりドライブ

車内引きこもりドライブ
屋内掃除ネタも大物を残すのみ!
自転車部屋化した2階を頑張るぞー!!

・・・と一瞬思ったんですが
自粛疲れ?単純に掃除疲れ?なんでしょうか?

なんとなーくテンションがアガらなかったので
ゴロゴロと怠惰な午前中を過ごしてたんですが

流石にソレもあんまりなので
ちょっとしたドライブへ出掛ける事に。

・基本的にクルマから出ない。
・他に人が居ない場合はOK。

というレギュレーションを設けてGO!!


ガソリンは安いので、クルマで遠出する事のハードルは下がりまくってるんですが
世の中、STAY HOMEな自粛モードなの言い知れぬ後ろめたさは感じるよねー?


・・・と思ってたんですが
南阿蘇方面は嘘みたいに込んでましたw

みんな、自粛疲れか?w


それぞれの人たちがそれぞれのレギュレーションで動いてるので
なんて言うか『ソレ、アウトでしょ?』みたいな方々も見受けられましたが

onimasaは自粛強要おじさんじゃない!と思いたいので
生暖かい視線で眺めつつ、

人里離れたトコに向かって走った結果、高千穂方面へ到達。

神頼みでコロナ収束を願い、






森林浴でストレス発散し、




先人が築いた遺跡に触れ、シャバの空気を堪能させてもらいましたw






なお、甲佐の霊台橋で息子ちゃんが
上記のレギュレーション違反となる距離で現地ランナーとすれ違いましたが

その方は、引くほどムキムキマッチョな超健康体だったので
ノーカンて事でOKでしょうか?


なお、甲佐にある“肉伏の切り通し”には
超巨大なスズメバチの巣が出来てたので
直近で行ってみようとする方は要注意ですよ!!
Posted at 2020/05/07 06:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation