• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2020年07月16日 イイね!

凄いの、届いた

凄いの、届いた
以前、肥薩オレンジ鉄道の
サイクルトレインを利用した際↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/378957/blog/43436447/

北海道からきたサイクリストさんと知り合ったんですが
その後もお付き合いが継続してまして・・・


なんと夕張メロン(大)が4個贈られてきました!
ありがたいにも程があるっ!!


あまりの大きさ&甘い匂いで
配達業者の方から渡される際に
『メロンの良い匂いで車内が天国でした』と
謎のコメントをされるレベルw


何はともあれ、ありがとうございます!!



で、『お返しに熊本らしい何かを・・・』と考えてみたものの
熊本と北海道の名産品って意外と似てるので悩みます。

晩白柚は前回のネタに使ったし・・・
馬刺し?
辛子蓮根?


辛子蓮根って贈られて嬉しいものなの???w
またひとつ宿題が増えましたが、まぁ何か考えてみよっと。
Posted at 2020/07/16 18:22:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月15日 イイね!

梅雨明け準備の消耗品購入

梅雨明け準備の消耗品購入
もうすぐ梅雨が明けるな~
そろそろ自転車消耗品交換でもするか!


・・・って事で、
先週 自転車屋さんでロードバイク&クロスバイクの
消耗品を購入してきました。

ブレーキシューやらケーブルやらチェーンやら・・・
ひとつひとつの値段は安いですが
2台分を一気に買うと、なかなかなお値段にw




『ガソリン代の代わりだ!』
と思うと納得できますが、

食費や飲料代は乗らない人よりも過剰に掛かってるので
自転車の経済的メリットは薄いと言わざるを得ませんw




むしろスーパーカブとかハイブリッド車の方が経済的かもね?


ちなみにクロスバイクがonimasaの元にやってきてからは
雨天走行しなくなったロードバイクの消耗品交換頻度は圧倒的に低くなってるので

正直なトコロ、今回の消耗品購入は時期尚早でしたw

『ブレーキ回りだけ買えば充分だったね』と、若干反省点もありますが
自宅にあらかじめ予備品持ってた方が、必要な時にすぐ換えられるから安心だよ!

・・・と理由付けして、無理矢理納得する作戦w




そんな過剰在庫を抱える一方で

クロスバイクのリアブレーキシューが完全に摩耗しきってて
危険レベルに到達してるのに、
ロードバイク専門店でのお買い物だったので、
クロスバイクのブレーキシューの店頭在庫が無くて
“注文品到着待ち”という
『肝心の物がないじゃん!』という展開に

もっと早めに予備品買いに行けばよかったと悔やまれますが

Vブレーキの制動力&今年の梅雨のエゲツない雨で
摩耗が加速したから仕方がないじゃないw





なお、制動力UPの為にVブレーキ自体の交換も画策しましたが

時代はすでにディスクブレーキ全盛。
Vブレーキのメーカー在庫も無くなってたので諦めるしかないね。
(エントリークラスのパーツは入手可能だけど今より性能が落ちて本末転倒)

ネットで値段高騰したパーツを買っても何かに負けた気分になるし!
今回は消耗品購入⇒交換で我慢だ!!





以上、『もっと早めに行動した方が幸せになってたね!』というお話でした。
Posted at 2020/07/15 19:33:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月14日 イイね!

コストコ熊本御船倉庫店(仮称) 工事進捗報告(勝手にw)

コストコ熊本御船倉庫店(仮称) 工事進捗報告(勝手にw)
最近、豪雨で色々あった熊本ですが
コストコ熊本御船倉庫店の工事は順調に進んでるのか?

誰から頼まれてませんが、
定期的に様子を見てるので、最新状況を共有します!

■周辺工事
歩道工事に伴う国道445号線 片側2車線⇒片側1車線化は継続中。
路側帯が無いので自転車&原付は後方車両に充分注意が必要だぞ!
(やり過ごしてから超ダッシュで進む必要有り)


コストコ敷地脇にできる2つのラウンドアバウトは
おぼろげながら輪郭が見えるようになったような?

思ったよりも小さいラウンドアバウトなので
この形式に慣れてない人が多い&コストコ混雑を考えると
なんか嫌な予感しかしない構造ですが・・・


まぁ、どうにかなるっしょ?w


■建屋工事
いよいよ杭打ちが開始されました。
建屋工事、本格化か?!






周囲にコストコロゴ入りの注意書きが貼られ始めたので
『ホントに熊本にコストコが出来るんだなぁ』と感慨深いものはありますね。


・・・ていうか、豪雨でもキッチリ工事進めてるので
現場作業してる方は大変だったろうなぁ。



来週末頃からは真夏突入の予感もするので
熱中症に気を付けて・・・。


そんなワケで、

誰からも頼まれてないコストコ工事進捗確認、
現場からは以上でーす。
Posted at 2020/07/14 19:22:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月13日 イイね!

初盆協奏曲

初盆協奏曲
週末は奥さん実家で初盆対応。

親戚集まってワイガヤしましたが

先週、色々とやらかした息子ちゃんは
“今週末はゲーム禁止!”という悲しい状況だったので
(自業自得)


onimasaのレンズスタイルカメラを持ち歩いて
息子ちゃんが『フワちゃんだよ』と言いながら
実家猫を捜し歩く、なんちゃってYoutuberごっこして遊んだり

(手ブレ、スゲェ)


(猫画像が多かった)



実家に転がってた将棋盤&オセロを引っぱり出し戦いを挑んでました。

■息子ちゃん 対 パパ(onimasa)
第1戦:普通の将棋

手抜き一切なし。
一方的な虐殺展開でonimasa勝利w


第2戦:山崩しで取った駒を使える将棋(取った駒の初期配置は自由)

主要な駒をほとんど息子ちゃんがゲットして
物量にモノをいわせた三密状態の配置を実現。
息子ちゃん、勝利を確信したものの
対するonimasaは、王将の守りを固める&角が自由に動ける初期配置で応戦。
厚い守りに苦戦しつつもonimasa勝利。



■息子ちゃん 対 叔母ちゃん(人生初の将棋!という超ビギナー)

普通将棋での対決するも、駒の動かし方すら分からない叔母ちゃん。
かなり序盤で息子ちゃんが王手状態に持っていくものの
そこから約1時間叔母ちゃんを泳がせ続けるという鬼畜プレイ。

この子の将来が心配だ。

■息子ちゃん 対 叔父ちゃん(弟)
オセロ対決
終盤で完全に盤面が真っ黒に染まって、何も置けなくなった息子ちゃん敗北。

■息子ちゃん 対 叔父ちゃん(兄)
オセロ対決

息子ちゃん優勢で終盤まで展開。
どっちも置けなくなる珍しい局面で終了w


・・・と、そんな感じで
『TVゲームない週末もたまにはいいよねw』という展開でしたが


そもそも将棋=広義では“ゲーム”に含まれるので
ゲームしてたのと変わらないという点についてはスルーする方針でw


なお、主目的の初盆対応については

お坊さんのお経の際中にお香の入った器が倒れるハプニングが発生して
親戚一同プチパニックに陥ったりしましたが、畳が焦げただけで済んだのでヨシ!

で、そんなパニックの最中でも慌てず
お経を詠み続けるお坊さんにプロ根性を感じたよ?w


以上、『天国の義母さん、どんな気分で見てたのかな?』ていう初盆でした。
Posted at 2020/07/13 19:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月12日 イイね!

西クリ運用の禁じ手に手を染めた件

西クリ運用の禁じ手に手を染めた件
以前の愛車、フォレスター。
親父様の元へ譲ってからソレナリに月日が流れました。

最初のころは
『もう自分のクルマじゃないから~』と
実家に行った時も心を無にして
フォレスターを見ないようにしてましたが

よーわからんクルマ屋さんの洗車で傷だらけになり
よーわからんガソリンスタンドの洗車で傷だらけになり
日々の運用で傷だらけになり

挙句の果てには踏切の遮断機にチョップを喰らったり

『も~ホントどうにかして』て状況を見るに見かねて

直近数カ月は所用で実家へ行くたびに軽く洗車する事にしました。


・・・軽く洗車、、、



本当は完全リセットに着手しないと、
どうしようもないレベルに達してますが

そこはもうアレですよ。
超えちゃいけない一線かな?と思ってw


と、いうワケで
実家に西ケミクリーナー1本を持って行って
クルマ全体を西クリだけで仕上げるという雑な洗車に終始してます。

ボディの撥水状態は、まぁ一般人的には『撥水してるね!』と満足頂けるっぽいですが
洗車変態的には『撥水してねーよ』と一刀両断されるレベル。

だけどコレでも定期的にやってれば、充分キレイは維持できるんですよねー。
むしろ防汚性の面でも悪くないような気がしないでもない(曖昧)


ちなみに、西クリクルマ全体施工の
クルマ全体には“窓”も含めてますよ。



『近藤さんに知られたら怒られるんじゃなかろうか?』
と思われるトンデモ運用ですが

実質的な効果としては、
コレがナカナカ悪くない効果でして・・・。


特にギラつくワケでもなく、快適な視界を確保してくれてます。
走行風で流れるレベルまで求めないなら、
もうこれで充分なんじゃないでしょうか?


そんな運用をしちゃった結果、
手持ちの西クリが底をついたので、西クリ購入の為、
約1年ぶりに西日本ケミカルのサイトを覗いたんですが・・・

西クリだけ買うつもりだったのに、
ついつい他の物まで購入しちゃいましてw


結果、奥さんから白い目で見られてますが、後悔はない!!
梅雨明けしたらポロに使ってみるんだぁ・・・。


なお、フォレスターのリセットは
ホントのホントに予定してません。

『ホントはリセットするんでしょ?』てフラグじゃないよ?!
Posted at 2020/07/12 05:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation