• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2020年07月11日 イイね!

間違い探しディナー

間違い探しディナー
熊本のゆめタウンはません内に
サイゼリヤができました!

熊本県内3店目かな?

もう少し我が家から近かったら
100円ワインで月イチペースでサイゼ飲みするのにw


・・・と奥さんと盛りあがりつつ
リーズナブルなメニューをちょこちょこ頼んで
楽しい夕食だったんですが








相変わらずサイゼリヤの“間違い探し”は難問過ぎてビビります。



企画してる側が本気過ぎるよw

一見すると同じようにしか見えないのに




数ミリレベルでズレてる=間違い!!




・・・という子供泣かせな本気仕様。

店内入店

メニューを見て注文

料理が来るまで間違い探し。

料理が届いて、食べながら間違い探し。

食べ終わって、間違い探しw



結局、食事に行ったのか?間違い探しに行ったのか?
謎なディナータイムを過ごしたワケですが


そんな事まで含めて、
特別な時間を過ごせるサイゼリヤはスゲーよ!と驚嘆します。

月イチで間違い探しがリリースされるので
自宅近くにあったらホントに月イチで訪問するな、これはw
Posted at 2020/07/11 18:58:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月10日 イイね!

日産キックスをチラ見した

日産キックスをチラ見した
実家所用移動の途中、
日産キックスの展示車両があったので

“自転車でディーラーへ寄る”
という離れ業、発動!w

早速いつもの
『ロードバイク車載性は?』
ていう、需要の低い項目からチェック!

車載性は“並”かな。

荷台だけの車載は当然無理だけど
後部座席倒しての車載は床面の形状的に載せ易そう。

床面に段差ができるのはイマイチだけどね。

ていうか全体的な仕様は
輸入車に有りがちな超シンプルな感じなので
ソレが使いやすさに繋がってる印象。



・・・なんですが、


車内の加飾に頑張ってみたり



e-POWER搭載した結果

クラスを超えた価格帯に突入してて
なんだか勿体ないなーと思います。


加飾を廃して普通のエンジン積んだ
タイ仕様のエントリーグレードも準備した方が良いと思うんですけどね。

マーチでソレをやって売れなくなった前例があるので
日産は戦略を変えてきたって事でしょうか?


キックス、クルマとして悪くないし、
スッピンも魅力あると個人的には思うんですけどね。
Posted at 2020/07/10 06:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月09日 イイね!

人吉の叔母さん捜索でTwitterの凄さを認識した件

人吉の叔母さん捜索でTwitterの凄さを認識した件
先週の人吉豪雨の後、
人吉在住の叔母さんと連絡つかない
・・・という状況になってました。

一番被害の大きかった青井阿蘇神社近くに住んでるので
本気で心配しつつも
連絡取れないまま時間が過ぎてましたが

さすがにマズイので本日は
実家で親父様と作戦会議。

人吉在住のonimasa友人経由で避難所確認
→三ヶ所まわってもらったけど、見つからず。
(S君、忙しいのにありがとう!)

警察連絡
→相手してもらえず

市役所連絡
→時間が掛かるとの事。



打つ手が無くなったので、最後の手段!
Twitterで個人情報込み・【拡散希望】ツイート発信。

1時間後、所在を知ってる人が現れる!

DMで連絡先交換

叔母さんと連絡が繋がる!!
無事!!

親父号泣。

それ見てonimasaも釣られ泣き。




・・・という怒涛の展開。
Twitter、凄すぎる。

善意の拡散だからこその拡散力ですが
裏を返せば怖い展開にもなりかねないね!と再認識しましたが

今回の件については、
関わっていただいた皆さんの優しさに感謝しかありません。

本当に本当にありがとうございます。




なお、叔母さんのonimasa実家受け入れも検討してましたが
今、受け入れ頂いている方のお宅で
このままお世話になる方向で話が進んでるので
ひとまずは様子見・・・でしょうか。


あと、人吉現地入りも検討してましたが
現状、実質的に高速道路でしか現地入りできないようです。

人吉市街地も大渋滞みたいで、
いま不用意に現地入りするのは迷惑以外の何者でも無いようなので
人吉に行くのもまだ先・・・かな。


とりあえず今は、叔母さんの無事に乾杯だけします。


人吉・球磨の焼酎でね。



Posted at 2020/07/09 19:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月08日 イイね!

【誰得情報】レンズスタイルカメラ ファームウェアVer.UPしてみた件

【誰得情報】レンズスタイルカメラ ファームウェアVer.UPしてみた件
完全にUPする機会を逸したネタですが
先月購入したレンズスタイルカメラ『SONY DSC-QX10』、

画面表示のモッサリした挙動とか
稀に発生する画面フリーズが気になって

『もしかして最新ファームウェアで改善せんかな?』

・・・と思って、 Ver.UPをやってみました。


元:Ver.1

作業後:Ver.3




一気に2世代UPしましたw


なお、このVer.UPで何が良くなるのか?
SONY公式情報によると、

・ISO感度設定変更可能に。
・フルHD動画撮影可能に。
・シャッター半押し可能に。
・NFC接続速度向上。(iPhoneだと意味無しw)



まぁ、そんな感じです。
肝心の画面表示・フリーズに関する記述は無いw



じゃ、全然改善しなかったのか?と言えば
意外と効果はあったように感じるんですよね。

カメラの動作が安定した気がします。
特に使用中のフリーズに関しては明確に減ったし。

そして、カメラ起動からiPhone連携のスピードも上がったようで
カメラ撮影時のストレスが軽減されました。

『これなら充分に使えるね!』
そう思える程度には改善したかと。


ただし、表示速度のモッサリ感に関しては
ファームUP前後での違いは体感できず(^^;)


まぁ、WiFi経由で表示データを常時通信させてるからハード側の限界があるよね。
アプリ側をどうこうしても変わりようがないw



以上、ネタUPの機会を逸した上に
そもそもレンズスタイルカメラ現行ユーザーは居ない?⇒有益情報に成りえないw

・・・という、
真の誰得情報をお送りしました。
Posted at 2020/07/08 19:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月07日 イイね!

チーズケーキと薄切り和牛

チーズケーキと薄切り和牛
数日前、熊本県南で豪雨被害があったかと思うと
今度は九州北部が大変な事になってます。

ここ数年、梅雨後半の梅雨前線
九州に攻撃的過ぎやしませんかね?

もうこれ以上は本当に勘弁して欲しいトコロです。


そんな話題から話が変わってしまいますが・・・


先週末、息子ちゃんが『チーズケーキ作る!』と言い出したので
熊本の激安スーパー みやはら へGO!!



ちなみにみやはらは最近移転して
店名が『みやはらZ』になりました。



Zてなんだ?w


読み方はマジンガー的に“ゼット”なのか?
ガンダム的に“ゼータ”なのか?

はたまた大穴のドイツ語読みで“ツェット”なのか

その真意は分かりませんが、


店内に並ぶパワーワードの数々からは
Zっぽい何かを感じるZッ!!








・・・というワケで無事に食材をゲットしたあとは
息子ちゃん主導でチーズケーキ製作。


まるでお米を炊くかのように電子ジャーで簡単調理してましたよ。


そんなんでちゃんとしたチーズケーキができるのか?
正直、不安しかありませんでしたが

完成してみたチーズケーキは、完璧にチーズケーキでした。


焼きたて(炊き立て?)で食べるとフワッフワだ!!
で、冷蔵庫で冷やしてから食べると完全にお店で売ってるクオリティだ!!



凄いな、息子ちゃん。
ネタの出どころは不明ですが、調理も簡単だったっぽいので
しばらくは定番デザート化しそうな予感がします。


で、チーズケーキが美味しくて、気分がアガッたので
みやはらZで買ってきたA4ランクの薄切り和牛を焼いてみたんですが



梅雨で窓が開けられない事を完全に忘れてて
室内に油の臭いがこもって大変な事になったぞ?!w


しかも、冒頭の通り豪雨が続いてるので湿度も高まり
なかなかヤバめな屋内環境になっちゃいましたが
ファブリーズを駆使して、どうにかリカバリーできたかな?と思われます。


あー、それにしても雨・・・
ホントにもう止んでくれ。
Posted at 2020/07/07 19:28:34 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation