• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2020年07月06日 イイね!

【悲報】ダイハツ タフトはロードバイク車載には向かない!(当たり前w)

【悲報】ダイハツ タフトはロードバイク車載には向かない!(当たり前w)
最寄りのダイハツディーラーで
『移転イベント開催!』のチラシが入ってたので
冷やかしに行ってきましたw


そんな気軽なスタンスで伺ったら
ホットドッグとかたこ焼きとかタピオカとか
なかなか豪華な来店者プレゼントを頂きまして恐縮です。




で、今回は話題の新型軽自動車
ダイハツ・タフトの展示・試乗会も兼ねてたので

『ロードバイク車載できるかな?』といういつもの視点で現物確認してきたものの


荷台だけの車載
⇒当然無理!

後部座席倒しての車載
⇒後部座席足元の空間がポッカリ空いてて固定しにくい。




【結論】
ロードバイク車載には向かない!!
・・・という当たり前の結論に。

小さい鞄買って『大きい荷物が入らない!』とか
スニーカー買って『全力走に向かない』とか
そんな類のイチャモン系な言いがかりに近い結論ですがw

タフト自体は空間的に充分な広さを有してるので
ロードバイク車載自体は可能ですが、固定にはひと工夫必要ですからね、、、

クルマとしての出来が良いだけに惜しい!!
・・・って感じです。

まぁ、ロードバイク車載自体が世間的には特殊用途なので
一般的な荷物車載を前提にするなら、使い勝手の良いクルマだと思います。

カッコもよくて、買いやすい価格帯だしね。
むしろこの価格帯でこの充実装備ってコスパ良いんじゃないでしょうか。

“スズキのハスラー&ジムニー購入検討者の一部顧客を奪う!”
・・・って目的は充分果たせるクルマだと思います。


そんなワケで、タフトの件は『ごめんなさい』して
ディーラーを後にしようとしたんですが


ディーラーの方がウェイクを薦めてきたので、念のため確認してみると・・・

道具としての使い勝手に特化したクルマは違いますね!

まさかの“荷台だけロードバイク車載”が出来ちゃいそうな感じでした。

前後ホイールを外すのが前提ですが、この車載性にはビックリだ。

助手席・後部座席を倒せば
ロードバイクをバラさなくてもそのまま車載できちゃうし、もう圧倒的。


『クルマを“道具”として割り切るとアリかもしんない?!』
・・・と、一瞬グラッときましたが

道具と割り切るには、クルマの価格がナカナカな感じなので
『週末専用車として驚きの低稼働率で運用するには勿体なさすぎる!』
という当たり前の結論に。

で、そんな話をディーラーの人にすると
軽バンを薦められるという展開になるワケですが


軽バンは更なる積載性を披露してくれまして
それでいて価格も安くて、信頼性も高いでしょ?

個人的には、かなり前向きに“有り!!”と思ったんですが

似た目がまんま商用車なのが
奥さん的には抵抗が大きいらしく『NG!』との事で。
道具としては最高なんだけどなぁ。





以上、『たこ焼き・ホットドッグ・タピオカは美味しかったよ!』という話でした(違)
Posted at 2020/07/06 13:00:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月05日 イイね!

豪雨被害に遭われた皆さんへのエールと、念のためのアドバイス

豪雨被害に遭われた皆さんへのエールと、念のためのアドバイス
熊本の人吉〜球磨〜八代
およびその近隣で
豪雨災害発生しました。

亡くなった方のご冥福を祈ります。
そして被害に遭われた方、心中察します。


そんな中、幸いにも
人吉在住の友達は高台で無事。

連絡も取れたのでひと安心だったんですが

親戚の叔母さんは固定電話しか連絡手段が無いので
現時点では安否確認できていません。
報道で名前は挙がってないので大丈夫だと思ってますが・・・




災害前日、嫌な感じの天気予報だなとは思ったものの
まさかここまでの事になるなんて、
誰も予想してなかったんじゃないでしょうか。


個人的にも思い出深い事が多い場所なので
今回の件は言葉になりません。

来週にかけてまだまだ雨が続くので
これ以上の被害拡大しない事を祈ると共に
早い復旧も祈ってます。



ちなみに、被害に遭われた方は
今ツライ・キツイ時だと思いますが
今後の罹災証明や保険対応を考慮して
被害状況の写真を細かに撮影しておいて下さいね。
水位がどこまで上がったのか?
家や家財がどこまでダメージを受けたのか?

片付けを始める前に必ず写真撮影を!

そして軽めに査定された場合も諦めず、
再査定をお願いするのも有りかもしれません。
(熊本地震からの教訓)


またいつか八代〜人吉を自転車で走れる日を待ってます。


人吉〜球磨〜八代およびその近隣の皆さん、頑張れ!
Posted at 2020/07/05 06:32:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月04日 イイね!

人生って色々あるねー

人生って色々あるねー
昨日は
AM奥さんお迎えで病院。
PM実家所用で病院。
て感じの病院デーでしたが・・・


午前中は、まぁ良かったんですよ。
順調そのもので「奥さん退院おめ!」て感じで。



でも、午後は修羅場でした(人´∀`)
コロナの名の下に言いたい放題にされた親父様が怒髪天。
病院側の御ひと方も負けじとヒートアップ。

間に立たされたonimasaは地獄というね。


あまりにアレな展開で食欲不振に落ちかけましたが
とりあえず何か胃に押し込まないとね?

『でも、もー昼メシ何でもいいや』と、
目の前に見えた千のちゃんぽんへ寄ったら、
コレが思いのほか旨くて救われました。


リンガーよりも井手ちゃんぽん寄り。

味千系列だからと敬遠してたけど、意外とアリだね。



で、夜は夜で奥さん退院プチ祝い。
本人要望でケンチキで乾杯!


以上、
『人生って色々あるねー』
・・・というお話でした(人´∀`)
Posted at 2020/07/04 07:02:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年07月03日 イイね!

ラスボス登場

ラスボス登場
奥さん入院期間中の食事、
息子ちゃんリクエストに応えた結果、

初日マクドナルド
2日目はコンビニ飯
3日目は吉野家
4日目はラーメン


・・・という、
偏りまくった食生活でしたが

コンビニ飯&吉野家はネバネバ系にしたので
バランス取れてるよね?


吉野家で牛丼食べない場合のコスパ悪さは驚愕レベルですがw


あと『ラーメン食べたい!』と言ってた割に




『金龍で!』と指定してきた時点で
『マンガ読みたい』が真意なワケですが

まぁ、ママ不在の時くらいしかチャンスないのでいいんじゃないでしょうか。

ちなみにonimasaは昼食に九州人のオアシス『おべんとうのヒライ』にて


610円の神メニュー

『大江戸カツ丼&ミニうどんセット』を堪能して
偏りに拍車をかけましたが悔いはない。


その他、日常的な対応も大きなトラブル無く無事に終わり
『あー、家族みんな頑張ったね!』
・・・と感慨にふけりながら洗濯機を回してる時、



息子ちゃんが言いました。






『あ!水着学校に忘れたw』
・・・と。





マジかーw





そんな事実を奥さんに伝えず、
SNSに書くことで気を紛らわせてみましたが
臭くなった水着からは逃れることが出来ないので
今夜はラスボス(水着)との戦いを堪能しましょうかね。




さてと、息子ちゃんを学校へ見送ったら
奥さん迎えに行こっと。
Posted at 2020/07/03 06:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月02日 イイね!

奥さん不在 最終日

奥さん不在 最終日
祝・奥さん明日退院!

『もう少しユックリできれば良いのにね』
・・・とか思いつつも、
大きい病院は次々患者がやってくるので
そうも言ってられませんよね。

じゃ、早いトコ帰ってきてw



・・・てなワケで
奥さん不在ウィークも本日で終わりを告げるワケですが
onimasaは家の事とかちゃんと対応できたのか?
自分自身ですら疑問符がついていたものの、

奥さんが事前に準備した完璧すぎるチェックシートを活用して
日々抜け漏れ無いか?確認しながら生活したので
どうにか、こうにか平穏な日々を送る事に成功しました。


何もなくて良かったような?
トラブル無し=奥さんのありがたみを感じにくくて微妙なような?
(特に息子ちゃんw)

なんだか複雑な心境だったりもしますが
平和が一番なので、ソレでいいよね?!

あとアレだ。
そこかしこにメモ書きが貼ってあるおかげで
奥さん不在なのに奥さんが居るような錯覚を味わえるので
そんな面でもメモ書きは効果アリだったね?!



・・・そんなワケで
明日には奥さんが退院するので余裕こいて
上記の通り『何もなかったw』と書きましたが

明日の朝、息子ちゃんを学校に送り出すまでは
ひとまず気を抜かずに注意しつつ、、、

退院してからも奥さん任せになり過ぎないようにガンバリマース(棒読み気味)
Posted at 2020/07/02 07:26:00 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation