• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2020年08月21日 イイね!

【飯テロ】洗車バケツ粉砕にカッときて『かなたけ』と『白玉屋新三郎』で食べまくった話

【飯テロ】洗車バケツ粉砕にカッときて『かなたけ』と『白玉屋新三郎』で食べまくった話
今更、お盆休み期間中の話に遡りますが、、、

『洗車するぞー!』
・・・とバケツに水を貯め、数歩移動しただけで
バケツが粉砕する事案がありました。


100均バケツ、2度目の粉砕だー!!
・・・って事で、もう100均バケツは信じない。
近所のホームセンターで洗車バケツを買ってくる!!


・・・と意気込んで出かけましたが

洗車バケツが売り切れてるという謎展開により
汎用の安バケツを購入してきましたが、
100均バケツの信頼性と大差ない予感しかしないw


そんな、不完全燃焼な一日のお昼、
奥さんリクエストで讃岐うどんを食べに行くことに。


熊本で讃岐うどんの名店と言えば
本場で修業したオーナーがいる名店“てる山”に決まりでしょー!?

と、クルマを走らせ始めたら
『いつも行ってるから、たまには他のお店がイイ』との事でw


じゃ、松橋にある“かなたけ”さんに行ってみる?
↓(自宅から約30分のドライブ)
到着!




このお店も人気店らしく、13時過ぎに伺った時点で
人気メニューの一部は売り切れてました。

凄いなー、期待が高まるなー!


で、登場した讃岐うどんは
コシ:強め、麺:超太めの食べ応えある一杯でした。



個人的には大満足だー!
でも奥さん的にはお腹一杯になり過ぎて『やっぱり“てる山”かな』だって。

女心って難しいですね。


で、自宅方面に戻ろうとしたら
『かき氷食べたい!』との事。

お腹一杯じゃなかったの?
え?かき氷は別腹だって?

女心って(以下略)





まぁ、そんなワケで氷川町にある白玉屋新三郎さんへ伺い、


いかにも“高級かき氷”って風情の逸品に舌鼓。



奥さん大満足だった様子です。

なお、このお店、
以前は熊本城に隣接する商業エリア城彩苑に出店してたんですが
諸々の事情で(主にコロナ?)無くなってしまいまして、、、

このかき氷を食べる為のハードルが上がりまくってるなーと。

でも、ひとつ大きな発見があったんですよ!

以前、近見にあったけど地震で閉店した定食屋さん“くまさんの台所”のメニューが
白玉屋新三郎さんで食べられるんですよ!!

(くまさんの台所のオーナーが間借りして復活してる様子)

このお店のカニクリームコロッケが絶品なんだよねぇ。
今度、サイクリングを兼ねて伺ってみよっとw



以上、飯テロ回をお送りしました。
Posted at 2020/08/21 05:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月20日 イイね!

味千ラーメン直売所?

味千ラーメン直売所?
先日、所用で第1空港線 戸島方面へ行ったんですが
味千ラーメンの工場前を通ると“直売”の看板を発見。

吸い寄せられるように工場敷地内へ侵入すると

いかにも工場の玄関みたいな場所に
商品満載のワゴンがポツンと置かれてました。

でも人が居ないぞ?
インターホンは有るね?



で、ピンポーンとボタン押してみると
『少々お待ちくださーい!!』と言われ、
2階からバタバタと従業員さんがダッシュで駆け下りてきました。

工場敷地内だから安全第一で、走らずユックリ移動してくださーいw

てコトで、そのまま玄関っぽいトコロで接客頂き
インスタントラーメンを購入したんですが


話を伺うと、、、
『コロナ影響で出荷できずに倉庫に溢れかえった在庫をどうにかしないと!?』

『工場で直売しよう!!』
て事になったようで。

どこも大変だなぁ。

オマケで味千ラーメン監修 豚骨ラーメン味のあられ(!)を頂きました。


どんな味がするんだろうか・・・。
むしろインスタントラーメンよりも気になるぞw



・・・そんなワケで味千ラーメン 特設直売所(ほぼ玄関w)は
少しお得に買えるし、お土産にもちょうど良いし
何よりも苦境に立たされる地元企業を応援できるので

近くを通られた方は是非積極的に利用してみて下さい。
Posted at 2020/08/20 06:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月19日 イイね!

息子ちゃんの夏休み

息子ちゃんの夏休み
コロナ禍で息子ちゃん夏休みがガッツリ短縮!
『2週間しかないんだよねー』

・・・と、
悲壮感漂う感じで嘆く息子ちゃん。
気持ちはよく分かるぞ息子ちゃん。


でも、安倍総理の
“夏休み2日間”よりは長いよ息子ちゃん?!




あと、テレビのニュースで
“コロナ禍”を話し言葉として使ってるシーンを見かけましたが

個人的に“コロナ禍”は書き言葉であって
話し言葉として使うのは違和感あるんだけどなー。

・・・と、どうでもイイことを訴えつつ



そんな状況でも、学校&塾の宿題はてんこ盛り。
夏休み期間が学校によって異なる点も含めて、不公平感も漂いますが

なんだかんだ、息子ちゃんの夏休みが2週間しかない事実は変えようがありません。
悲しいけれど、明日から学校だよ息子ちゃん!
(ほぼ死刑宣告)


で、そんな中
夏休みの課題的なのも作成しなきゃならないとの事。

そんな時間、どうやって捻出するのか?
小一時間問い詰めたい気持ちも沸き上がりますが

ここはパパがひとつ肌を脱いで、
効率的に課題クリアできるよう支援してあげましょうかね。
※直接、手を出すわけじゃないので念のため。


えー、なになに?
複数のテーマから選択制なの?

読書感想文、絵画
⇒読んで書く時間、捻出困難。却下!

オリジナル貯金箱づくり
⇒過去に同様のテーマで応募済。却下!

環境フォト・コンテスト『私の町の〇と×』
⇒写真2枚撮って、どう感じたのかを短くまとめるって?コレでしょ!!



と、いうワケで
息子ちゃんとミーティングしてネタを考えて
デジカメを持って、近所でソレっぽいネタを撮影してきました。

構想:30分
撮影:30分
プリントアウト+まとめ:1時間
計:2時間の現実的路線でサクッと夏休みの課題完成だー!!


渋滞の列を撮影する際、ドライバーさんに気付かれないよう
車列の後方から望遠撮影するように息子ちゃんに指示しましたが

圧縮効果&夕焼けが相まって、
無駄にフォトジェニックな写真が撮れてて驚きですが

これら2枚の写真を使って、どんな風にまとめたのか?は
ネタバレになるので割愛させて頂きます。
(勘のイイ方はすぐに分かりそうですがw)



ホントはもっとマニアックな自由研究を考えてたんですけどねー。
流石に時間が掛かるので、ソレは来年に持ち越しかな・・・残念!
Posted at 2020/08/19 06:25:48 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年08月18日 イイね!

お盆休みプラスワンを活用した残暑サイクリングでAV見つけたよ

お盆休みプラスワンを活用した残暑サイクリングでAV見つけたよ
世間がお盆休み明けの
アンニュイな空気に包まれてた8/17(月)、

onimasaはサイクリングしてました。


世間が仕事モードの時に遊びまわる、
背徳感に包まれながらw


まぁ、お盆休み期間中に仕事してた日もあったしー。
実際の休み日数的にはプラマイゼロだったりするしー。

・・・と開き直って楽しみますがw



そんな事を言いつつも
すれ違う学生に『ガチ勢だ』と呟かれるレベルの
ピチピチ!サイクリングウェアに身を包んで通勤時間帯に移動するのは
何とも言えない後ろめたさを感じるので、

人が少ない方~少ない方~へと
都市部の喧騒から逃げるように移動した結果、

震災前によく使ってた週末朝練ルートを走る展開に。





御船~吉無田~西原~益城~自宅・・・という山岳主体のこのルート、
震災後は年単位で通行止めだった区間が含まれるんですが

『今年の豪雨影響で通れない区間があるんじゃなかろうか?』
ていう懸念を抱きつつ進みます。

まぁ、この懸念は杞憂に終わり
川沿い&高地という好条件が揃っての快適“涼”サイクリングになりましたよ。

吉無田水源でカラダに水を掛けてからダウンヒルしたら
むしろ寒くて震えが止まらかったりしますがw
(加減を知らない男)



で、前述の通り
夏場の朝練でよく使ってたルートなので、目新しいスポットも特にないんですけど

2020年度新兵器として導入した
レンズスタイルカメラ&めだたんぼーが大活躍する事で
過去の朝練とは、また違った楽しみが得られて新鮮な感じでした。







神社の参道で撮った “天に召される自転車”といった風情の写真は


インスタで自分史上最高のイイね数を叩き出し
『蚊の大群と格闘しながら撮った甲斐があったなぁ』と自己満w


ちなみにインスタと言えば
何故か最近、海外のハイスクールガールからフォローされて
英語でダイレクトメッセージが届いてたりします。

『ファ!英語しゃべれないのにw』
と浮かれるよりも先に、
『ネカマか?新手の詐欺か?』と疑ってかかりましたが
どうやらガチ健全なハイスクールガールっぽいので
奥さんに事前相談しながら英語で返答頑張ってたりして。
↑不倫疑いを未然に防ぐ目的も有りw


それにしても自転車おじさんの偏ったインスタアカウントを何故フォローしてきたのか?

現時点でも謎は解けていませんが、
ジャパニーズ・オタクカルチャーに興味があるっぽいので、その辺の繋がり???



・・・とまぁ、そんな事も有りつつの
お盆休み+1日を活用した残暑サイクリング。

山岳エリアから下界に降りてきてからは、
猛烈な暑さに襲われて地獄のような状況でした。


し、、、死ぬ。
日陰・・・日陰・・・


で、見つけた高速道路のガード下の日陰へ避難すると
大量のAVとビデオデッキが捨てられてるのを発見。


『VHSが懐かしい』
『昭和感漂うな』
『不法投棄はアカン!!』


・・・と、様々な感情が入り乱れつつも
onimasaが不法投棄したと思われるとメンドーなので、サッとその場を後にしましたが


むしろその“そそくさ感”が怪しさを醸し出してる気がしないでもないけど
とりあえず昼食に食べた焼肉なべしまはサイコーだったさ!

(もりもり炭水化物摂取した)

Posted at 2020/08/18 19:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月17日 イイね!

めだたんぼー、45年前の自転車に通用するか?

めだたんぼー、45年前の自転車に通用するか?
何となく45年モノの自転車を引っ張り出し
何となく走りに行ってきました。

お盆休みだしねー
(関係ない)


なお、
自転車写真撮影用 簡易スタンド
『めだたんぼー』が古い自転車でも使えるのか?のテストも兼ねます。

本来はクランク中央の穴に挿れる仕様ですが
古い自転車のクランクには穴が無いので〜

あーだこーだ悩んだ結果、後輪とフレーム(チェーンステー)の凹みを使って




立たせる事に成功!!



意外と安定感も高いので常用できそうな雰囲気ですよ。

写真好きヴィンテージ自転車乗りに朗報だ!!
(ほとんど存在しないw)


以上、お盆休みの暇つぶしネタでした。
(本日までお休みっ!明日から仕事頑張りまーす)
Posted at 2020/08/17 11:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation