• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2021年07月16日 イイね!

雨雲から逃げるため、御立岬から自宅までの約60km、ほぼ全力走した話

雨雲から逃げるため、御立岬から自宅までの約60km、ほぼ全力走した話
(前回からの続きです)
kotetsuさんと御立岬でお別れしたあとは
ここから自宅までの約60kmはひとり旅。

走った事ない海沿いルート通ったりしながら
3時間くらいかけてユックリ走って帰りましょうかねー。



で、海沿いをテキトーに走って矢具神社前通過すると
ここから日奈久までのルートの風景がエモいワケですよ。








かなり狭い道なので、基本的にはクルマが全く通りません。




それでいて、地元のごく一部の方や肥薩線関係者の為に整備されてるのか?
路面も荒れてなくて走りやすいんですよねー。

自転車乗り視点では『最高!!』としかw


あー、気持ちいいなー。
強めの追い風も吹いてきて、イイ感じだー。



・・・ん?
さっきまで風吹いてなかったのに追い風???


と、気になって後方を確認すると
見るからにヤバイ雨雲が接近中www





アレに追いつかれたらズブ濡れ確定なので
そこからは写真そっちのけで全力走ですよw


既に100km超の距離を走り、疲れが出始めた状況で
追い風40km/h巡行で、八代まで猛ダッシュ。
↓約20km走行
八代着。
依然として、すぐ背後に黒い雲がw
雨雲から逃げ切れないw

追い風国道3号線 トラック 等の流れに乗って40km/h巡行。
↓約15km走行
小川町着。
どうにか後方の雨雲から逃げ切る事に成功した模様!!


あー・・・よかった・・・



と、気を抜く暇なく
onimasaの周囲を取り囲むように雨雲が発生w
完全に包囲されました!




そんなワケで結局、自宅のすぐ近くにあるコンビニまで
ほぼ全力走を維持して、3時間想定してた距離を2時間で走破。

どうにか雨雲に捕まる事無く帰宅する事に成功しましたが
疲労&夏の暑さでたまらずガリガリ君を購入。





あーーー・・・・・・・、ウマい・・・・(昇天)



で、自宅到着後から夕食までの約2時間 完全に活動を止めたonimasaでしたが
鶏と茄子の味噌炒め&ビールで再起動に成功。




白米も心底ウマいかったので
最高のライドになったなー

・・・と振り返ったトコロで、今回のライドの話をシメたいと思います。



kotetsuさん、またどっか走りましょうね。
人吉とか、人吉とか、人吉とか。
(グリルかかしライド・・・)
Posted at 2021/07/16 05:53:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月15日 イイね!

『放課後ていぼう日誌 聖地巡礼リターンズ』的な水俣~芦北海沿いライド

『放課後ていぼう日誌 聖地巡礼リターンズ』的な水俣~芦北海沿いライド
(昨日からの続きです)
kotetsuさんアテンドでの
水俣~芦北海沿いサイクリング

『久しぶりに乗るから~』と言いながら
onimasaが常用できないギア比を踏んで
グイグイ進む豪脚を披露してくれました。

ペース、結構速めw

朝の雨の影響だったり
前日晩のお仕事スクランブル発進だったりの影響で

この日のスタートは当初の想定から1時間遅らせてたんですが
遅れを取り戻す勢いでグイグイ進んでいきますw


湯の児海水浴場



津奈木大橋の金ピカ像の前




旧赤崎小学校











で、サクッと芦北到着。




『芦北と言えば、アニメの聖地なんでしょー?』
と聞くと
『放課後ていぼう日誌ですね!聖地に寄りますか!?』
・・・って展開になって

劇中画角の再現写真を撮るライドに変化w

芦北大橋







芦北町漁協







堤防部 部室(何の変哲もない作業小屋w)







2021年3月にもサイクルトレイン利用で走ったんですが
その際には気が付かなかった場所が聖地だったようです。


どこも至って普通の“海沿いの風景”で
海沿いらしい生活感しか感じない場所なんですよね。


アニメの聖地っぽさゼロで
地元の人に案内してもらわないとスルーすること請け合いw


そして、現地で撮影する際も、どの角度が正解の画角なのか分からず
なんとなく映えそうな画角で撮ったんですけど

帰宅後に劇中の画像と比較してみると
意外と再現できてて手応えアリでしたw


ちなみに今夜から放課後ていぼう日誌の再放送があるらしいので
かなりタイムリーな展開になってたりしますよ?
(放送時間:BS11 毎週木曜 23:00~)

観た事ないから、ちょうど良かったw






・・・ってな展開を経てから、
今回のkotetsuさんとのライドの終着地点に設定してた
御立岬シンボルタワーへ到着。



さー、ユックリと洗車談義でも!!

・・・と思ってたんですが

プチトラブル(内容は敢えて割愛!)やら、

kotetsuさんが復路に乗る予定の
水俣行き肥薩おれんじ鉄道の乗車時間が迫るやらで

バッタバタ展開でお別れ。

『じゃ、ここで!!』
と言いつつ、コンパウンドを置き颯爽と走り去るkotetsuさんカッケーw



じゃ、onimasaも自宅まであと約60km!
景色を楽しみながらユックリ走りましょうかねー。
(ってトコロで、やっぱり長文になったので次回に続くw)
Posted at 2021/07/15 06:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月14日 イイね!

水俣へ、チャリで来た!!

水俣へ、チャリで来た!!
少し前、実家で活躍中のフォレスターのボンネットに
イタズラ傷を発見した話をUPしましたが
(恐らくスーパー駐車場でヤラレた)

それを見たkotetsu76さんから
初期研磨用コンパウンドを分けてくれるという
ありがたい提案を頂いたんですよ!

マジっすか?!
じゃ、取りに行きます!!


・・・って事で、行ってきました。




自転車でw





と言いつつも、八代~水俣の距離約50kmは
サイクルトレイン使ってワープさせて頂きましたがw


自転車そのまま載せられて
小一時間千円ちょっとでサクッとワープできるんですよ?

使わない手はないでしょw



ちなみに梅雨明けするか?しないか?
という微妙なタイミングでの訪問だったので


熊本~八代の道のりでも、一歩間違うと土砂降り・びしょ濡れになりそうでしたが
この日のonimasaは“持ってる”ようで




うまい具合に雨雲が去った後を走ってる感じで
濡れる事無く日奈久駅まで到着しましたよ。











そのままホームで乗車する列車待ち~。





・・・と思ったら、何かよーわからん1両列車が通過してきましたよ?



駅のスタッフさんに聞いても
『なんですかねー?この時間帯、貨物列車は通るんですけど』
『空荷の貨物列車ですかね?!w』
『そんな事あるんですねwww』


ってな会話で盛り上がりつつw



この日の夕方、kotetsuさんからの情報で
実際に、イベント列車だったとの情報頂きましたよ~。
『全国唯一の「銀釜」機関車、交通安全訴え JR貨物、10日から九州疾走』
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/768302.amp


地味過ぎて素人にはよー分からんww



と、その後やってきた列車に乗車して
あっという間に水俣へワープしました。














そして駅を出ると、サイクルウェアに身を包んだkotetsuさんがお出迎え。

二人は洗車変態繋がりのハズなのに、自転車移動になる展開が新鮮ですねw






で、挨拶はほどほどに
すでに50km近く走行済みでお腹が空いたので
『ちゃんぽん食べたい!!』と伝えて案内して頂きましたw








スープが濃厚~。
ウマー(*゚∀゚*)



あっという間に食べ終わっちゃいましたよ。



『じゃ、ココから先はkotetsuさんアテンドで、サイクリングよろしくお願いしまーす』
・・・という、オンブに抱っこな展開で

あとは付いていくだけのお気楽海沿いサイクリングを楽しんだワケですが



長文化の兆候が出てきたので、いつものごとく 次回に続きますw
Posted at 2021/07/14 06:15:28 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年07月13日 イイね!

よーやく梅雨明け?

よーやく梅雨明け?
梅雨終盤に豪雨!

・・・というここ数年で
定番化してきたパターンを経て

どうにか梅雨明けっぽい感じになりました。


と、言うワケで
雨天通勤用クロスバイクの梅雨明けメンテ実施!
・加水分解でベタついたハンドルグリップ交換





・洗車





・注油
・Vブレーキ調整



あぁ、スッキリ!!


ついでに息子ちゃんMTBのハンドルグリップ交換も実施。





過去、自転車イベントで落車して破れたんですが
数年前からずーっと『治して』と言われ続けてたので
ようやく・・・って感じだったりします。

部品代300円だったので、もっと早めに交換すればよかったw


さて、そんなワケで夏本番がやってきますね。
暑さ耐性のあるonimasas的には、大好きな季節ですよ。

思う存分走り回ってやろうと思います!
(え?いつも走り回ってる?)
Posted at 2021/07/13 06:27:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月12日 イイね!

ワクチン接種後の状況

ワクチン接種後の状況
先日、onimasaも流行りにのって
ワクチン接種などをやってみたワケですが

特に発熱があるワケでもなく
基本的には普通に生活できてます。

接種翌日も自転車乗って実家まで走ったしw

ただし、打った箇所を中心に重い筋肉痛になるアレはありました。
あと、軽い下痢ピーが2日程続きましたね。

1回目でコレなので、2回目は何日下痢ピーするんだろう?w


ちなみに親父様は2回目の摂取が完了しましたが
まぁホントに何も起こらずw

『効いてるの?』
って聞きたくなる雰囲気すら漂いますが、まぁ大丈夫でしょ。

『これでもうワクチン打たなくていいよね?』とか言ってますが
半年後に打つ未来が待ってる気がしますw
Posted at 2021/07/12 10:18:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation