
少し前、実家で活躍中のフォレスターのボンネットに
イタズラ傷を発見した話をUPしましたが
(恐らくスーパー駐車場でヤラレた)
それを見たkotetsu76さんから
初期研磨用コンパウンドを分けてくれるという
ありがたい提案を頂いたんですよ!
マジっすか?!
じゃ、取りに行きます!!
・・・って事で、行ってきました。
自転車でw
と言いつつも、八代~水俣の距離約50kmは
サイクルトレイン使ってワープさせて頂きましたがw
自転車そのまま載せられて
小一時間千円ちょっとでサクッとワープできるんですよ?
使わない手はないでしょw
ちなみに梅雨明けするか?しないか?
という微妙なタイミングでの訪問だったので
熊本~八代の道のりでも、一歩間違うと土砂降り・びしょ濡れになりそうでしたが
この日のonimasaは“持ってる”ようで
うまい具合に雨雲が去った後を走ってる感じで
濡れる事無く日奈久駅まで到着しましたよ。
そのままホームで乗車する列車待ち~。
・・・と思ったら、何かよーわからん1両列車が通過してきましたよ?
駅のスタッフさんに聞いても
『なんですかねー?この時間帯、貨物列車は通るんですけど』
『空荷の貨物列車ですかね?!w』
『そんな事あるんですねwww』
ってな会話で盛り上がりつつw
この日の夕方、kotetsuさんからの情報で
実際に、イベント列車だったとの情報頂きましたよ~。
『全国唯一の「銀釜」機関車、交通安全訴え JR貨物、10日から九州疾走』
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/768302.amp
地味過ぎて素人にはよー分からんww
と、その後やってきた列車に乗車して
あっという間に水俣へワープしました。
そして駅を出ると、サイクルウェアに身を包んだkotetsuさんがお出迎え。
二人は洗車変態繋がりのハズなのに、自転車移動になる展開が新鮮ですねw
で、挨拶はほどほどに
すでに50km近く走行済みでお腹が空いたので
『ちゃんぽん食べたい!!』と伝えて案内して頂きましたw
スープが濃厚~。
ウマー(*゚∀゚*)
あっという間に食べ終わっちゃいましたよ。
『じゃ、ココから先はkotetsuさんアテンドで、サイクリングよろしくお願いしまーす』
・・・という、オンブに抱っこな展開で
あとは付いていくだけのお気楽海沿いサイクリングを楽しんだワケですが
長文化の兆候が出てきたので、いつものごとく 次回に続きますw
Posted at 2021/07/14 06:15:28 | |
トラックバック(0)