• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2022年05月11日 イイね!

雨の竹田~産山~阿蘇サイクリングでライト&サイコンが御臨終した件

雨の竹田~産山~阿蘇サイクリングでライト&サイコンが御臨終した件
関東方面在住の自転車関連の友人が
所用で実家のある大分まで来たそうで。

『電車輪行で阿蘇まで行くので走りましょ!』
・・・とのお誘いを受けて日程調整。

GW後半にサイクリングへ行けるようになりました~。

楽しみだなぁ~。
雨予報だけどw


・・・って感じで迎えたサイクリング当日。

可能な限り長い時間サイクリングを楽しむため、
大分の豊後竹田駅にAM8:30合流する事に。
(大分駅から阿蘇駅合流だと始発でも乗り換えの影響で10時台になる)


竹田へAM8:30合流・・・
自宅から自転車自走で向かうので、、、
AM3:30出発w

深夜帯の真っ暗な道を走る事になるので
フロントライト4灯、リアライト3灯、蛍光ベスト着用










・・・というサイクリングと呼ぶには過剰な重装備で
夜空を見ながら快調に阿蘇入り。





で、道の駅阿蘇で休憩。
前日の夜に奥さんが準備してくれてたお弁当で補給して




阿蘇~竹田の間にある滝室坂を超えて大分県境超え!




順調!
順調!!


・・・ってトコロで、ガッツリ雨が降ってきましたよw

持参してたビニール袋を簡易的なシューズカバーにしてみましたが




くるぶしから水がガンガン侵入してくるので意味をなさずw
竹田駅に着いた頃はずぶ濡れ状態に。






コレ、サイクリングできる天候なの???


・・・という心配をヨソに
合流した友人はテンションMAX!

『雨でもアドベンチャー的に楽しみましょ!!』
との事で、そのまま予定通り出発。





産山方面までは小雨~霧雨~時々止む感じで進み
















九重手前でガッツリ雨!
山水亭さんへ逃げ込むように寄り、昼食摂ってる間に雨が止んだので




池山水源を観光して







やまなみハイウェイを走り








国造神社に着いた頃に再びガッツリ雨w




『なんだか雨に抵抗が無くなってきたぞー』


(諦めの極致)

・・・ってノリのまま阿蘇神社へ移動。

休憩&補給兼ねて旧女学校前でかんざらしを食べながら










『ハイネケン、ウマそう』



・・・とマッタリしながら、このあとの予定を検討していると


ゴールとして設定していた阿蘇駅よりも
大分寄りの宮地駅で乗車した方が乗り換えの待ち時間がスムーズだし
少し早い時間の電車で戻れることに気付きました。


で、友人も雨天走行の疲れがドッと出てきたようで
そのまま宮地駅へ移動して解散する展開に。








『雨に翻弄されっぱなしのサイクリングでしたねー』
『次回は天気のいい時に是非!』




・・・と次回サイクリングの約束をして別れたあとは

また自走で自宅までの50kmを走りますよ~。



雨だけどねっ!!




・・・とまぁ、そんな雨ライドを楽しみまくった代償は大きく

フロントライト1台は高速点滅モードになったまま操作が出来なくなり
サイクルコンピューター1台は操作不能の御臨終状態になりましたw











また何かを買わないとねぇ(ニヤリ)
Posted at 2022/05/11 06:03:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月10日 イイね!

門柱補修と併行して色々やった

門柱補修と併行して色々やった
築10年を前にonimasa自宅もヤレが目立ち始めました。

家って建てて終わりじゃなくて
その後もランニングコスト掛かるよね~

・・・という当たり前な事を再認識させられてますが

玄関前の門柱も塗装が劣化してたり汚れてたりで
奥さんから『どうにかキレイにして!』と宿題が。


・・・って事で、
土木関連に強い息子ちゃん友達パパに相談。

色々とレクチャーを受けながら補修作業に着手しましたよ。

福岡旅行から帰った日の夕方、門柱を高圧洗浄。

翌朝、細かい部分のマスキング。


ホームセンターで塗料やらローラーやら一式購入。

塗装が飛び散っても大丈夫なように、門柱周辺まで養生。


下地材を塗る。
↓(乾燥待ち:約1時間)
1層目の塗料を塗る

↓(乾燥待ち:約1時間)
2層目の塗料を塗る

|(半日以上放置)

完成!




・・・完全に一日作業になりましたw

なお、塗料が乾くのを待ってる間には
ティグアンの樹脂パーツの艶出ししたり





(今回はオートグリム・ビニール&ラバーケアを久々使用。やっぱり良品!)

BBQを併行して開催したり













時間を一瞬も無駄にしないスタンスで過ごしたので
朝から夜まであっという間に時間が過ぎましたよ。


なお、相対的に疲労は蓄積されましたが

とりあえずシルクスイートの焼き芋はヤバウマだったし






残ったお肉を使ったカレーは焼肉屋さん提供の美味しいカレーの味がしたので



疲労はきっと回復した!!
(プラシーボ効果)


なお翌日は200km級サイクリングに出掛けてたりしますが、そのお話はまた改めて。
Posted at 2022/05/10 06:09:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月09日 イイね!

遭遇

遭遇
福岡旅行~。

基本的に無計画で行きましたが
ちょうど博多どんたくの時期と重なったので

天神で買い物しながら祭りを楽しむ事に。



セーラームーン風のコスプレしたオッサンと遭遇して
息子ちゃんがストーキング開始したり




カワウソを連れたお兄さんと遭遇して、カワウソと触れ合ったり


(“キュ~、キュ~”って鳴いてた!カワイイ!!)


博多どんたくメイン会場で
キリンのノンアルビールの試供品争奪戦に参加したり






エヴァ主題歌の歌手 高橋洋子さんが登場したり



恐ろしく上品かつ上質な麺のつけ麺食べたり











無計画だったけど満足度高い旅行でしたとさ!


帰りの渋滞も(空気読まないドライバー多数だったけどw)
目立った渋滞も無かったし、めでたしめでたし!!
Posted at 2022/05/09 02:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月08日 イイね!

福岡早朝サイクリング

福岡早朝サイクリング
突発的に福岡旅行へ行ったonimasaですが
自宅出発時点で自転車を車載してきてましたw

で、宿泊したホテルではAM4時半に目が覚めたので
モソモソ~っと起きて、コソコソ~っと部屋を出て

駅横のタワーパーキングに停めたクルマから自転車を引っぱり出し
早朝福岡サイクリングへ出発しましたよ!


突発的な行動なので、特にルートは決めてませんでしたが
『福岡の最新話題スポットと言えばガンダムだよね!』

・・・と、博多駅から3kmちょっとのららぽーと福岡へ。

昼間は大混雑でヤバイと話題のららぽーと福岡ですが
さすがは早朝!誰も居ませんw

ガンダム写真撮りまくり。







照明もほとんど点いてない状況でしたが
高感度撮影が得意なコンデジを持参してたのでバッチリ撮影できました。


・・・って事で、調子が出てきたので福岡空港方面へGO!





そしてそのまま博多駅~天神周辺の自転車通行帯を青信号・直進してると























信号無視の歩行者&自転車が20回くらい飛び出してきたりしながら

(カオスにもほどがあるw)


奥さん&息子ちゃんが起床するギリギリの時間まで博多をブラブラ。







で、博多駅横の立駐へ戻り、
新幹線を見下ろしつつ再びクルマへ車載して福岡早朝ライドは無事に終了。




途中で24時間営業してる豚骨ラーメン屋さんに
吸い込まれそうになりつつもどうにか我慢したonimasaは

家族と合流してホテルチェックアウト後に

ドアに記載されてる情報が多すぎて店名がよく分からないけど
凄く美味しいパン屋さんで朝食購入して

























博多どんたくで賑わう街の一角で
『うまい!うまい!!』と煉獄さんモードで唸ったonimasaでしたとさ。

Posted at 2022/05/08 07:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年05月07日 イイね!

突発的な福岡旅行!(北九州→博多)

突発的な福岡旅行!(北九州→博多)
GWなのでどこかにお出かけしようぜーい
・・・的な感じで、奥さんに相談すると

福岡に新しくできた商業施設
ジ・アウトレット北九州に行きたいとの事で

クルマでサーっと行ってきました。
自宅から片道180kmていう距離を見て
『自転車でもギリ行けるね!』と思うその感覚は
自分でもどうかしてると認めますが

GW真っ最中だったので高速道路の渋滞や
ジ・アウトレット北九州周辺渋滞を懸念しつつ
AM9時着で現地入りしましたが

結果的には目立った渋滞にハマる事無く到着。

買い物したり~




(Tシャツ1000円とか、サッカースパイク1999円とか爆安!)

ハンバーグ食べたり




(極味やのハンバーグは至高!AM10時で30分待ちだったけど)

自転車市場したり




(TREKのエモンダSL5は快適重視の乗り味で物足りず)

息子ちゃんが室内アスレチックで遊んだり










(無料!)

ARシューティングゲームで遊んだり














(1回500円)


気付けば7時間ほど滞在してました。


敷地内駐車場は無料だし、近所の人にはタマラン商業施設ですよね。

熊本にも同様のアウトレットできないかな~?
福岡ほど需要が無いから厳しいかな~?

・・・ってな事を話しつつ、北九州から博多方面へ移動。




高速も一般道も渋滞してたので、博多に着いた頃にはなんだか疲れてまして

その日は駅の近くのビジネスホテルへ宿泊する事に。




ひと皿だいたい500円て書いてある居酒屋さんへ突撃すると







実際にはひと皿ほぼ800円だったり








(味は良かったです)

ラーメン屋さんへハシゴして〆ラーメン食べてたら


『カバン、忘れた!』と息子ちゃんが青ざめながら言うので
ダッシュで1件目の居酒屋さんへ戻って回収に成功したり


(足元のカゴの中にそのまま放置されてたw)

なんだかんだと色々ありつつ、博多の夜は更けまして・・・
相当早い時間帯にいつの間にか寝ていたonimasaでしたとさw
Posted at 2022/05/07 05:39:50 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation