• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2022年05月06日 イイね!

ダブルデート?

ダブルデート?
休みの朝は、ヒルクライム練習的に
マミコゥ方面へGO!
※マミコゥ=益城~御船~甲佐を結ぶ広域農道


途中でつっかえ棒標識を発見したり

凱旋門前を通過して
パリ気分を味わったりしつつ




小一時間で獲得標高500mを達成できる
ヒルクラ練的にはコスパ(?)のいいルートを堪能。


・・・で、帰宅後は奥さんに今日の予定を確認すると
『昼から息子ちゃんが友達と遊ぶから駅ビルへ行くよ』とのこと。

その途中で友達をクルマに乗せて移動するらしいんですが
約束の場所へ行くと息子ちゃん中学同級生の女の子2人が乗ってきましたよ!?

え?
友達って男の子じゃないの???

・・・色々と聞きたい気持ちを押し殺しつつ、、、駅ビル到着。


そのままonimasa夫婦も駅ビルで買い物しようと思ってたら

『じゃ、お父さんたちは別のトコロに行っててね!』
だってさ!

いつもはパパ・ママと呼ぶのに友達の前だとお父さん呼びだったよw
そしてどこかへ行けと追い出すなんて・・・デートか?ダブルデートなのか?
※駅ビルで別の男の子1名と合流した模様。




・・・てなコトを、追い出されたあと
金峰山方面をドライブしてて立ち寄ったカフェで奥さんに切々と語ってたら







『どっちかの女の子と付き合ってるっぽいんだよね』と奥さん情報。


えー?!
パパには報告ないけど!!?

えー?!
っていうかまだ、中一だよ?

onimasaが中一の頃なんて
道端に落ちてるエロ本拾って友達とヒャッホーしてた頃だよ?
お付き合いとか、まだ早すぎないかい???


・・・と色々と思うところはありますが
中学生らしい健全なお付き合いっぽいので黙認しましょうか。
(どーりで最近、電話してる率が上がってると思ったよ・・・)

でも、いつかちゃんとパパにも紹介してよねー?!
Posted at 2022/05/06 20:30:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年05月05日 イイね!

自転車用靴の靴底を補修した件

自転車用靴の靴底を補修した件
ロードバイクで日々の移動をこなしてるonimasaですが
その際、ペダルと靴が合体する専用品を使ってます。

いわゆるビンディングペダルってヤツですね。


そんなビンディングペダルにも多種存在しまして
ロードバイクの乗車中に特化して歩く事を想定していないものや

徒歩想定したマウンテンバイク寄りのものがあったりします。

で、onimasaが使ってるのは
マウンテンバイク寄りのSPDシューズってヤツなんですが

ロングライドで伺った先で徒歩移動~写真撮影したり
突発的な電車移動で駅構内を歩いたり
通勤・街乗りで寄り道しまくったり・・・と、

一般的な自転車乗り以上に幅広い用途が求められるので
普通に売ってる製品だとデザイン面で気に入るモノが極端に少ないんですよね。
(onimasaのニーズがあまりにニッチ過ぎる説w)


・・・って事で、
手持ちのSPDシューズの買い替え候補がナカナカ現れず
かなり年季が入った状態になってきました。


元々は歩きやすいハズの靴なのに
靴底が削れ果てて雨の日は滑る状態だったりして
『SPDシューズのメリットはどこいった?!』

・・・って状態になってますw


というワケで、
靴底補修材(2液式で硬化するヤツ)を使って補修してみました。








テキトーな自作作業なので見た目に残念な仕上がりですがw








それでも歩きやすさは大幅改善したし!

ペダルと靴の接地面積も増えたからか?
自転車乗車時の一体感もUPしたような気がしないでもないです(曖昧)


とりあえずコレであと1年くらいは戦える!!


その間に次期候補靴を探す旅を継続したいと思います。


・・・シマノの新作靴 MX100あたりが狙い目かな???


(オンラインストア限定モデルらしい)

https://shop-jp.shimano.com/item-detail/1104703
Posted at 2022/05/05 06:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年05月04日 イイね!

息子ちゃん、サッカー部正式入部するってよ

息子ちゃん、サッカー部正式入部するってよ
4月に中学生になった息子ちゃん。

サッカー部に仮入部してましたが
先日、親子同伴の入部説明会が開催されまして
正式入部する事になりました~。

onimasaが中学生の頃とかは
部活の試合とか練習とかママチャリ乗って
自分で行くのが当たり前だったんですが

今は親の送迎が前提条件になってるんですね。
めんどk・・・じゃなかった、手厚い対応ですね~。

週末のお出掛けや自転車朝練にも色々制約が出そうだな・・・



あと、ウェアやら靴やらも一式購入したので
ナカナカな金額が飛んでっちゃいました。

小学校までの水泳教室は水着だけでよかったから楽だったなぁ・・・(遠い目)



・・・ってな事を、入部説明会後のランチで伺った
スパユキさんでパスタ食べながら話をしたあと


(生麺のペペロンチーノ、味が絡んでウマかった!)

『そういえば先日、宝くじ当たる系パワースポットに行ったんだよ』
と奥さんに言ったら

『それじゃ買わなきゃ!』
って話になってスクラッチを購入したんですが



200円当選!!
・・・という微妙な結果を受けて、何を思えばいいのか思わず天を仰ぎますw


なお、当選した200円で別の宝くじ購入したので
当選発表日の5/13には数千万円が転がり込んでくる予定ですよ?

高級自転車買って~
クルマ&クルマのローンを一括返済して~
どこか旅行にでも行こうか!

・・・てなコトを考えつつ、過ごした午後は

買い物先の駐車場で、
onimasaのクルマを車内からジーっと見つめ続けて
コチラが移動開始したあとにクルマから降りてきて
『なんか嫌だな』と感じたonimasaが車に戻ったら
逃げるようにクルマに戻って去ってったオッサンドライバーと遭遇したり


(車上荒らし???)

購入したサッカー靴を使いたくて仕方がない息子ちゃんの練習に付き合ったら
買ったばかりの靴がドロドロになったりw




パワースポットの御利益に疑問を感じる展開でしたが
何か重大なトラブルが起きたワケじゃないので『御利益あったね!』と信じたいところです。


・・・でもホント、駐車場のあのオッサンは何だったんだろうか。
Posted at 2022/05/04 06:14:07 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年05月03日 イイね!

針金と猫

針金と猫
世間はGW!
onimasaは時々お仕事!!

・・・なので、気分転換を兼ねて
朝はいつもと違う通勤路を通ってみました。

道が違うだけで新鮮な気持ちが味わえますよねー(単純)


で、ボケーっと路地裏を走ってると
突然目の前に猫が飛び出してこようとしましたよ!

・・で、首に紐(?)があったので何事もなく通過。


『猫なのに紐で繋いで飼ってるのかな?珍しいね』
・・・と思いつつ少し先まで走ってから、違和感に気付きましたよ。





『首に巻いてあったのって、紐じゃなくて針金じゃなかったか???』
気になったのでUターンして猫のトコロまで行くと




どうやら手作りの柵に使われていた針金が首に巻き付いて身動きが取れなくなっていた模様。


住居の敷地内の柵なので、勝手に触るのもトラブルに発展しそうだな・・・と判断。
休みの日の早朝で迷惑だよなぁ・・・と思いつつも玄関のチャイムを押して
猫の件を伝えてから救出作業を開始。


メッチャ気が立って荒ぶってましたが、どうにか無事に針金を取る事に成功!

猫は感謝するでもなくサーっと逃げていきましたが、、、

自他ともに認める猫嫌いonimasa的には
やっぱり猫は好きになれないな・・・て思いを新たにしましたが
(過去、野良猫にクルマにキズ入れられた経験多数あり!)


だからと言ってスルーしたら自分の気持ちが落ち着かなかったと思うし
このブログに書く事で承認欲求が満たせたのでヨシとしますw


もう針金に引っかかるなよ~、猫~。
Posted at 2022/05/03 07:14:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年05月02日 イイね!

杖立のユニイリテさんを応援したくなった件

杖立のユニイリテさんを応援したくなった件
杖立サイクリングへ行った際、
オシャレな新しいお店を見つけました。

郷土文具店と書かれた看板にコーヒーの記載有り。

『水分補給させてもらいたいな~』と思いつつも

サイクリングウェア
⇒体のラインがマルっと見えるピチピチ姿。
⇒レーサーパンツの下は下着未着用。
⇒上着の下は速乾性を重視したあみあみ変態下着着用。

・・・という、反社的な服装なので
『オシャレなお店に入る人権は無いんじゃないのか?』
と、一瞬躊躇しつつも

平日午前中の人が少ない時間帯だったので、思い切って突撃!


すると、スタッフさんは気さくに対応頂きまして
凄く居心地のいい時間を過ごさせて頂きましたw





スタッフのマックスさん、スウェーデン出身なんですが
日本へ留学に来た際に旅行で数回熊本に訪れて気に入った結果
縁あって杖立へ移住して新店オープンに携わる事になったそうです。

熊本を気に入って頂けて、県民的には嬉しいですよね。


※捕捉:郷土文具のお店 ユニイリテさん
福岡 糸島にあるお店がプロデュースした2号店になるそうです。
家賃無料で住居兼店舗を提供し、縁あってマックスさんご夫婦が経営を任されているようです。
http://kyodobungu.com/
新しい取り組みだなぁ・・・







で、色々な会話で盛り上がったんですが
onimasaに対して
『え!熊本市内方面から杖立まで!?スゴイネ!!』
と言ってましたが、
移住・国際結婚・店舗経営に携わるバイタリティの方がスゴイと思いますよw


ちなみにマックスさんはonimasaと同じメーカーの自転車を最近手に入れたばかりらしく
ロードバイクに興味津々な様子。

機会があったら一緒に走ってみたいもんです。



なお、ユニイリテさんでは
週末はワークショップ開催してたりするので観光ついでに立ち寄るのもアリだし

シナモンロールやカップケーキの販売もあるので
サイクリングついでに立ち寄るのもアリだと思います。


場所的に気軽にサイクリングで行けるトコじゃありませんが
機会を作って定期的に伺いたいな~。
Posted at 2022/05/02 06:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation