
(昨日からの続きです)
想定外のヒルクラの果てに
絶景が待っていた天草・下島ライド。
『景色のおかげで疲れが吹っ飛んだよね!』
・・・という思いとは裏腹に
脚にはシッカリと疲労が蓄積してるので
少しでも坂道を避けつつ、次の目的地へ向かうと
onimasa一行の前に、側溝に落ちた軽自動車が現れましたwww
推定年齢80歳の地元爺ちゃんらが困ってたので救出作戦開始!!
ジャッキアップしたり落ちたタイヤの下に足場板を引いたりあれやこれやの対応しましたが
ジャッキアップポイントに噛ませられないイレギュラーな手法でクルマを上げざるを得ないのに
勇猛果敢な爺ちゃんが車体の下に入ってったりw
落下したタイヤの下に足場板を敷いたあと、
側溝からの脱出を試みる際に爺ちゃんがフルアクセルして周囲が白煙に包まれたりw
危険作業のオンパレードに冷や汗の連続でしたが、どうにか無事に脱出成功。
なんだか妙な疲労感に包まれながら移動再開。
苓北に到着したので昼食を摂る事に。
選んだお店は“爺&婆”というファンキーなお店でしたw
メニューの名称もファンキーなラインナップの中から
“普通の爺ちゃんぽん”をチョイス。
どんなのが登場するのかワクワクで待ってると
婆ちゃんが『お腹空いとるどー。コレでも食べなっせ!』
・・・と、ちゃんぽんを食べる前にデザート登場w
そして『ご飯、いるなら持ってくるばい!!』
・・・と、ちゃんぽん登場前に満腹になる勢いだったのでお気持ちだけ頂きつつ
やってきた普通の爺ちゃんぽんは、
魚介出汁の効いた濃厚ちゃんぽんで
“普通”というひと言で表現する事ができない珠玉の一杯でした。
そして婆ちゃんに薦められるがまま、手作りゆず胡椒を投入すると味が激変。
最後の一滴までスープが旨いという、ナカナカに満足度の高いちゃんぽんでしたよ。
そうなってくると・・・1500円する欲張り婆ちゃんぽんも気になるなぁ。
また近いうちに伺うしかないね?!
で、食後は苓北をプチ観光。
高台にある富岡城跡までヒルクライムの殺し合いして勝利したり
おっぱい岩と聞いたら何かしらネタ的な行動を取らざるを得ない!!
・・・と、意気揚々と寝転んだりしながら
海沿いを追い風受けて気持ちよく疾走して本渡到着。
トライアスロン記念碑前でゴール気分で記念撮影してたら
空に龍みたいな雲が出てて、一層ゴール気分が高まりましたよ。

(よく見ると彩雲も出てます)
で、本渡からは自転車を車載。
熊本に戻る途中にある温泉・スパタラソで汗を流して
サイクリングの終わりを実感しつつ熊本市内方面に帰ってると
海沿いには最高の夕焼けが拡がり、
映画のエンドロール後にハイライトシーンが流れるかのような
なんとも贅沢な時間を味わいましたとさ。
今回も良いサイクリングだった!
Posted at 2022/07/07 10:48:29 | |
トラックバック(0)