• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2023年11月15日 イイね!

『GiantアークフェンダーSPORTS』雨の実走編

『GiantアークフェンダーSPORTS』雨の実走編

通勤用クロスバイクに装着していた
アルミ製泥除けがちょっと前に破断したので
あーだこーだ検討して導入に至った

変な形の泥除け『ジャイアント・アークフェンダー』。
装着後、雨天走行の機会が訪れたので
泥跳ねの状態を確認しながら走ってみました。

↓動画はX(旧Twitter)にUPしてますが…
https://x.com/onimasa1111/status/1722741116486001130?s=20

水溜まりの上を走る瞬間は隙間から
処理しきれない水が飛び出てる感じですが

水溜まり以外の路面では背中へ跳ね上げはほぼ無し。

数値化するなら
フルフェンダーの防御力を100とするなら
アークフェンダーの防御力は80
…って感じでしょうか。


水溜まりの上を走ると
汚れるやらパンクリスクUPするやらで普段は避けて走るので頻度は低めだし
個人的には『充分実用的!』と判断しますよ!?


むしろ、フェンダーを装着した際の
スマートな見た目で100点!!




…と思う事にしますw



そんな事をツラツラ~と書きましたが
そもそもアークフェンダー自体はメーカー終売品。

現実的に入手困難な物な上、ニッチなアイテムなので
このレビューは需要ゼロだと思いますが…

まぁ、駄文もブログの醍醐味なので優しく見守ってくださいw
Posted at 2023/11/15 11:50:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月14日 イイね!

『らぁめん獅子虎さん』が美味!だけど駐車場がトリッキーだった件

『らぁめん獅子虎さん』が美味!だけど駐車場がトリッキーだった件
息子ちゃん修学旅行で不在ウィーク。

不在最終日はラーメンが食べたくなったので
らぁめん獅子虎さんへ伺いました。

獅子虎さん…
名前のインパクト大!ですが

元は麺処ひばり商店って名前で醤油ラーメンメインのお店でした。

なぜこんなにも強そうな名前に代えたのか?

そう言えば健軍の高級パン屋の“もはや最高傑作”さんも
“MOHAYA BAKERY”って名前に代えてたな~。




…パン屋さんの方はまぁ、名前に面影は残ってますがw


そんな獅子虎さん。
メニューは、旧店舗を代表する一杯である醤油ラーメンと
濃厚味噌ラーメンの2本立てになってます。

醤油ラーメンは平打ち麺で
いわゆる“白河ラーメン”を再現した一杯。







熊本では馴染みのないご当地ラーメンですが
有名どころだと“とら食堂”が白河ラーメンの代表店ですね。

獅子虎さんの醤油ラーメン、ほぼとら食堂と同じクオリティで美味しかったです。
あぁ、ワンタンが欲しくなるw



そしてもう一杯の味噌ラーメンは
札幌の純連を彷彿とさせる濃厚スープでしたよ。




セットで白飯&唐揚げセットを注文しましたが
ご飯との相性が最高すぎてあっという間に完食しちゃいましたw




『醤油も味噌もどちらも美味い!』
…っていうお店はレアな存在かもしれませんね。


コレはまた伺いたいな~!
…と思う一方で、駐車場がナカナカにトリッキー。

途切れるタイミングが少ない交通量の多い道路に面した駐車場で
仮停めできるスペースも限られてるので
『うわ~、停めにくいな~』と思わざるを得ないレイアウト。




クルマで訪れる際はご注意を!
Posted at 2023/11/14 06:10:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月13日 イイね!

煙
息子ちゃん不在だったので
夜は奥さんの勤務先近くで合流して外食する事に。

合流までの待ち時間は
イチョウがライトアップされてる熊本県庁プロムナードで
撮影して楽しんでたらあっという間に時間が過ぎましたw


なお、現地は
TikTokやらインスタやらの撮影してる方々が多く
邪魔にならないように気を使いつつ撮影したら
自分の撮りたい構図で撮るチャンスが少なく
撮影にはハードモードな環境w




『露光撮影で人だけ消せないかな?』
とかチャレンジしたものの、ライトアップの光も強くて白飛び写真を量産。

『難しすぎる~』と言いつつ楽しんだあとは

奥さんと合流して某お好み焼き屋さんへ。
以前ランチ営業帯に伺って美味しかったんですよね~。

今回も期待に違わず絶品でしたよ。







…ですが、調理を終えた店長さん。

料理提供後サ~ッと裏手に消えていき、
その数十秒後にタバコの香りがカウンター席まで漂ってきましたよ(^^;)

ひと仕事終えての一服で落ち着きたかったんでしょうね~。
気持ちは分かりますが、、、


料理を食べ始めた直後にソレは残念過ぎるw


…てな事があって微妙な感じになった夕食から帰宅すると

今度は自宅近くの公園前のゴミ捨て場で
タバコを吸う高校生?位の集団と遭遇。

複数人が一斉にonimasaの目の前で
火のついたタバコをそのままポイ捨てしたので
さすがに見過ごす事ができず口頭で注意。

緊張感の走る展開になりましたが…
なんだかタバコに振り回された一日だったな~。
Posted at 2023/11/13 11:14:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月12日 イイね!

そうだ京都(っぽいトコロ)へ行こう

そうだ京都(っぽいトコロ)へ行こう
息子ちゃんが修学旅行へ。

広島~京都~奈良~USJ
…みたいな流れで、結構盛り沢山ですよ。

コロナ禍以前は沖縄だったみたいですが
『修学旅行に行けるだけでもありがたい話だ!』
…と息子ちゃんを納得させつつ
熊本駅まで見送ってきました。

で、見送り後は
なんとなく京都っぽい風景が見たくなって

そのまま福岡・呑山観音寺までドライブへw



















紅葉を楽しんだあとは久原本店でお買い物。











気分は京都でお寺散策~産寧坂でお買い物してる気分!!
存分に京都感を味わう事に成功しました!


『じゃ、このままユックリと熊本に戻ろうか?』
…と、高速道路を使わず一般道で戻ろうとしたら

なんとな~く日田方面へ寄り道する事に。

距離的には遠回りになりますが
渋滞しないので所用時間的には意外と大差なかったし




我が家のお気に入りの日田のニンニク味噌も買えたし




直感を信じて寄った餃子屋じゃんぐいさんの
唯一無二な香り&風味漂うスパイシー餃子がクセになる美味しさで大満足だったし





日田~菊池の山間部を超えるルートにある
日田の木の花ガルテンと合体したミニストップが
ミニストップファンから地元の人まで
広範囲に満足させられる神がかった品揃えで買い物が捗るし










菊池で温泉にも入って帰れるし
『このルートでの移動、意外と有りだな~』と思った次第ですw


奥さん的には日田のプノンペンラーメンも気になったらしいですが
ソレはまた次回のお楽しみで…
Posted at 2023/11/12 12:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年11月11日 イイね!

焼き鳥買ったらラックが欲しくなった件

焼き鳥買ったらラックが欲しくなった件
先日紹介した屋台焼き鳥しまださん
https://minkara.carview.co.jp/userid/378957/blog/47317296/

仕事を終えて自転車で
プラプラ~っとお店の前を通過しようとしたら
焼き鳥の美味しそうな香りに誘われ
気が付けば寄り道しちゃってましたw

1本120円で、数本からでも気軽に注文できちゃうので…

今後はこのパターンが増えそうな予感しかしませんねw


そんなワケで注文後、焼けるまでお店の方とお喋りしてると
犬の散歩を兼ねて購入しに来た方が。




ワンちゃん…


『撫でてもいいですか?』と訊ねてからOK貰ってから
ワシワシと撫でまわしてると、

飼い主さんから『もしかしてonimasaさんですか?』と言われましてw

どうやらInstagramのフォロアーさんだったらしく

自転車見て確信されたようですが…
自転車乗り以外に声掛けられるパターンは新しいですよw


そんなワケでワンちゃんを撫でまわしながらお喋りしちゃいましたが
その後も、地元の皆さんが焼き鳥を買いに来て~
自転車に興味津々で会話して~

…みたいな展開が続いたんですが

裏道のさらに裏道みたいな立地だからなのか?

“人と人との距離の近さ”を感じますね。
焼き鳥屋さんを中心にちょっとしたコミュニティが形成されている感じ。

こんなお店のやり方もあるんだな~…と、新しい感動を味わえた気分。


…で、ほどなくして焼き鳥が焼き上がり
自宅まで3kmほど自転車を走らせましたが




カゴの無いクロスバイクやロードバイクだと
焼き鳥を運ぶのって気を使うので
『焼き鳥用に小さなラックでも導入しちゃおうか?』
…とか考えちゃってたりしますがw







https://fukaya-nagoya.co.jp/product/rideoasis-fr-mini/

コストコ総菜運搬用とかにも使えそうな予感もするので
結構、マジメに考えちゃってたりして?

その際、クロスバイクの重量化については目を瞑る事にしましょうw
Posted at 2023/11/11 12:21:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation