
大掃除第2弾!
 
洗浄、拭き取りに
定評のある(?)onimasaはキッチン掃除担当。
 
過去は洗車用アイテムを駆使して仕上げてましたが
今年は“油汚れに効く”と噂の
アルカリ電解水のクリーナーを主体に作業。
 
コレがまぁ本当に革命で。
 
 
キッチン用洗剤類や洗車用アイテムだと
乳化→水拭き→仕上拭き…って流れになりますが
 
アルカリ電解水を使うと
溶解→拭き取り…って流れで、単純に作業工程が減らせる上に
拭き取り自体が楽だし、仕上げ拭きも若干の適当さを許容してくれる感じ。
 
 
作業時間は例年より大幅短縮できたし
仕上がりも例年以上にキレイになったような気がしないでも?!
 
ゴトクに関してはメラミンスポンジとアルカリ電解水の合わせ技一本!!
…で、除去するのは諦めていた“焦げ付きを伴う汚れ”も一掃できました。
 
 
 
マジ革命。
 
 
で、想定以上に作業が早く終わったので
熊本市内バス無料デーを利用して街飲みへ。
 
 
 
思いつきでのお出掛けだったので、特に予約とかも無く
フラッと、ねぎぼうずさんへ伺いましたが
目の前のお椀にお金を入れといて
 
注文→料理が提供される都度、お店のスタッフさんがそこから回収する
…という熊本の他店では見られないシステムに戸惑いつつも
 
カウンター席利用前提なら、お店・客双方にとって
スムーズかつスピーディに会計できるので意外とアリですね!
 
 
 
そのシステムのおかげなのか、少人数でもお店が回るし
料理の価格設定自体もリーズナブル。
 
 
 
 
ねぎぼうずさん、良いかもw
 
で、その後は
たこ焼き&ハイボールのお店伊賀流さんで二次会
↓
シマンダンフィニさんでケーキ買ってバスで自宅に戻り三次会(?)
 
 
なかなかに充実した一日でしたとさ。
  Posted at 2023/12/29 18:28:42 |  | 
トラックバック(0)