• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2024年01月21日 イイね!

インフィニティガントレットを手に入れた

インフィニティガントレットを手に入れた
ヒーターグローブを入手しちゃいました。

『暖かすぎて熊本の平地じゃ使えないよね~』
『ロードバイク操作しにくいよね~』
等々…ネガティブ意見は多く挙がりますが

『冬の極寒な阿蘇でも自転車に乗れる!』
という1点のみが超ポジティブ意見として挙がりますよ?!

極寒の地で指先の冷えは寒いを通り越して痺れて危ないので
“暖かい”は正義!!

なお、見た目がアベンジャーズの敵・サノスが着用するインフィニティガントレットにしか見えませんがw




とりあえず今シーズン中に1回は阿蘇へ行って
指パッチンしてこようと思います!
(一部の人にしか伝わらないネタw)
Posted at 2024/01/21 07:43:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月20日 イイね!

『味処いちにいさん』さん、閉店するってさ

『味処いちにいさん』さん、閉店するってさ
熊本駅からほど近い場所にある
“味処いちにいさん”さん。

単品メニューにプラス100円で定食化できる
ちょっと独特なシステムのお食事処なんですが

プラス100円の内容が
・ご飯(お代わり可能)
・小鉢
・お味噌汁
・漬物
というお値段以上な内容だったり







ほろ酔いセットと名付けられたセットが
・生ビール2杯
・料理2品
というお値段以上の内容だったり

周辺一帯の居酒屋をあざ笑うかのような価格設定で
『いいぞ!もっとやれ!!』
…と全面的に応援せざるを得ない名店なんですが





そんな“味処いちにいさん”さんが
建物の老朽化に伴う立ち退きの為、
2024年2月2日をもって閉店されるそうです。

えー!?
マジでー!!?


何も知らずに伺ったこの日、
入口扉の貼り紙みて知りましたが…
ショックだなぁ~。




移転ではなく閉店ってのがまた何とも…。


なお、ショックを受けつつよくよく見ると
日付が“平成6年”と書いてあったりするので

閉店ってのも間違いであって欲しい気持ちもありますが
残念ながらソチラに関しては間違いではなさそうなので




閉店までにあと1回くらい訪れて
オムライスの上にトンカツをドーン!と載せて
マヨネーズまみれにしたワンパクメニューを食べたいな~
…~と思うonimasaでしたとさ。
Posted at 2024/01/20 11:27:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月19日 イイね!

月に1回の都合のいい関係

月に1回の都合のいい関係
天草で息子ちゃんサッカー試合があった日の夕方。
月に1回恒例のわんちゃん散歩してきました。

奥さんが通ってるネイルサロンを起点に
熊本城周辺を練り歩く散歩ルート。

息子ちゃんも一緒になって
引っ張りまわされるのが毎回のパターンですが

今回は息子ちゃんが試合後で疲労困憊。
『ひとりで行ってきて』と言われたので

わんちゃん2匹を連れて出発!

いつもと違うその状況に、わんちゃん側のテンションもアガったのか?
ペースが通常の倍速なんですが?

常にダッシュ状態。
心拍数爆上げの散歩を終えて、疲れ果てたonimasa。

散歩を終えたら椅子に座ってネトフリ観ながら
わんちゃんを撫でまわして癒されるんだ~

…と思っていたのに!

何故か2匹は息子ちゃんの膝の上に乗っかり、そこから動きません。
え~なんで?
さっきまであんなに頑張って一緒にダッシュした仲なのに?!




onimasaのカラダだけが目的だったのねっ!

…という展開w

ネトフリの実写版・幽遊白書を興味本位で観て
『アクションシーンは頑張ってるなー』とつぶやきつつも

横目では息子ちゃんの上に乗っかり、
気持ちよさげに寝てるわんちゃん2匹を
恨めしそうに眺めることしかできないonimasaの明日はどっちだ?
Posted at 2024/01/19 16:36:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年01月18日 イイね!

バタバタ展開

バタバタ展開
ヒゲくまモンサイクリングへ行ったその日
夜は某新年会があったので

サイクリングを終えて自宅

新年会のお店まで自転車移動

帰り道は奥さんお迎え⇒自転車車載。

…という完璧な計画で現地入り。

落ち着いた大人ばかりのコンパクトな新年会なので
昨年末のような事も無く楽しく平和。
















許されるなら二次会も楽しみたかったんですが

…翌朝は息子ちゃんサッカー試合送迎で
天草まで早朝移動する展開だったので
早々に切り上げバタバタで就寝。

起床したら、これまたバタバタで送迎対応して天草へ到着。







『あの山の脇を抜けてったら心地よい海沿いルートなんだよね~』


…と思いを馳せつつ応援w

そんな心ココにあらず状態で応援したサッカーの試合は

相手との力量が如実に表れてボール支配率3:7で終始押されたものの
コーナーからのセットプレーで点が入る展開。

『コレはもしかしたらもしかするかも?』
…と期待しちゃいましたが、

両チームスタミナが切れ始めた終盤で試合が一気に動き
地力に勝る相手チームの波状攻撃により連続失点してあえなく敗北。

勝てば翌日も八代まで遠征しての試合でしたが
温泉入って美味しいランチ食べて




『楽しいドライブだったね~』で週末の予定が終了しましたとさw

まぁ、次の試合までにもっとトレーニング頑張ってね。
勉強も頑張ってねw
Posted at 2024/01/18 11:08:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月17日 イイね!

ヒゲくまモンサイクリングin草枕温泉てんすい

ヒゲくまモンサイクリングin草枕温泉てんすい
昨年末、三角西港に設置された
ヒゲくまモンへ会いに行く事を主目的にした
偏ったサイクリングを実施しましたが
https://minkara.carview.co.jp/userid/378957/blog/47434305/

その際、草枕温泉てんすいにも
別のヒゲくまモンが設置された事を知りました。

『コレは行かなければならない』

そんな謎の義務感が湧いたonimasaとNさん。
新年一発目のサイクリングでヒゲくまモンに会いに行くことに。

平日の朝ラッシュを避けつつ合流地点まで走り




合流後のコーヒー休憩を経て
サクッと金峰山を超え













草枕温泉てんすいへ到着。




目的のヒゲくまモン…夏目漱石Ver.でした。










三角のくまモンは西港を造ったムルドル氏を模したVer.だったので



もしかしたら今後も各所に偉人くまモンが設置されるんでしょうか…
小泉八雲

横井小楠

宮本武蔵

渋沢栄一
etc.…色んなバージョンが造れそうな予感がw


ちなみに加藤清正Ver.は八代に設置済みだったりします。
https://www.kinasse-yatsushiro.jp/honmachi/welcome_news/detail/317

何でもアリだね、くまモンw


そんなヒゲくまモンを堪能(?)したあとは

玉名へ移動してラーメン食べて












山鹿経由で寄り道しながら熊本市内へ戻りましたとさ。





Posted at 2024/01/17 11:52:35 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation