
昨年、道の駅阿蘇で開催された大試乗会
https://minkara.carview.co.jp/userid/378957/blog/47675180/
その時に試乗して
『次の自転車はコレだな!!』と思える一台に出会えたので
満を持して商談へ!
久留米のサイクランドシライシさんへ行ってきました。
交通量の多いルートが多いので
サイクリングというよりは完全に“移動”って感じでしたが
途中でチラホラ写真撮ったり
10年ぶりくらいに丸星ラーメン食べて
『記憶してる味より1.5倍くらい美味しい!!』と感じたり

(実際、麺は変わったしスープも濃くなってるかと)
ソレナリにサイクリングとしても満喫。
あとは自転車購入の件を相談して、あわよくば注文しちゃったりして?!
…と思いつつサイクランドシライシさんを伺いましたが、、、
狙ってる自転車は
・注文後、2年待ち。
・注文時に7割前払い。
…というナカナカにハードルの高い条件がw
エアコン問題が無ければ、それでも勢いで注文していた可能性がありますが、、、
とりあえず今回は仕切り直し。
またしばらく検討&準備(主にお金のw)しながら
数年後の購入を目指そうかな~…と、
熊本までの帰路 悶々と考えながら走ってましたが、、、
それにしても風が強くない?
ず~~~~~~~~~~っと風速5m/h南風が吹いてるんですが???
ちょっと立ち止まって天気予報を見ると
夜まで状況に変化なし、熊本までの80km向かい風で走る展開ですよw
クルマ・バイクだけに乗ってると、イマイチ体感する事はありませんが
自転車にとっての向かい風は地味にキツくて
風速5m/h=体感的には斜度5~7%緩斜面くらいのキツさ!
(個人の感想)
そんな状態で4~5時間走り続けなきゃいけないのか~。
さすがにソレはちょっとアレだな~。
…て事で、大牟田から電車輪行で熊本駅までワープしちゃいましたw
だって大牟田駅前で確認したら
10分後に乗車できるタイミングだったし!
今回は御守り的に輪行バッグも持ち歩いてたし!
電車輪行しない手はない!!
…て事でササっと乗車準備して飛び乗りましたが
あまりに時間に余裕が無さ過ぎて、
ヘルメット着用状態で改札通過~乗車という不審者っぷりを発揮してしまい
周囲の皆さんにはなんだか申し訳ありませんが、
すべては風速5m/hの向かい風のせいだから!
でもさすがに保健科学大学&崇城大学の学生さんらが途中の駅で大量乗車してきた時は
ピチピチサイクルウェア姿で車内にいるのがいたたまれなくなり
熊本駅に到達する前の途中下車も頭をよぎりましたが、、、
どうにか意志を貫いて熊本駅に到着!
『さすがに簡易的なズボンくらいは準備しとくべきだったな』
というのが今回の反省点ですが…
風にヤラレない限りは電車輪行する機会も無いので
反省が活かされる日が来る頃には、今回の件も忘却の彼方にいってそうですw
Posted at 2024/07/13 10:22:54 | |
トラックバック(0)