• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

onimasaのブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

『ソフト99ガラコミラーコートZERO』を購入・施工してみた件

『ソフト99ガラコミラーコートZERO』を購入・施工してみた件梅雨らしく降った〜と思ったら
晴れ続きになったりで
梅雨の終わりがよく分からない熊本です。

来週の雨が過ぎたら明けそうかな???


そういえば奥さんが
『雨天時にドアミラーが見にくい』って言ってたな~

…と言う事を思い出したので
ソフト99ガラコ・ミラーコートZEROを購入してみました。

個人的には水滴ついてても気にならないので
触ったらNGとか聞くので洗車頻度の高いonimasa的には
この手のミラーコートを使った事がありませんが

『まぁ、梅雨の間だけでも効果があればいいか~』という割り切りを持っての購入。
使ってみて、良ければ継続利用すればいいでしょ?

…という気楽な感じで施工してみましたが
包装容器の台紙がそのまま飛散防止養生になるんですね~。

考えてるな~。
でも、ソレだけで飛散防止になるとは思いませんけどねw

…というワケで、タオルで広めに覆いつつミラーへ塗布。


塗布面のムラの目視確認しにくいので…施工性は最悪ですねw


継続利用するにしても養生方法については検討の余地がありそうです。


なお、超々撥水の効果に関しては
↓施工側


↓未施工側

明確に付着してる雨粒が少ないので
充分な効果が得られてると思われます。

触らないように注意すればしばらく効果は持続してくれそう。
長持ちしてねw


…ていうかアレだ。

クルマ洗車ネタ自体が超々久しぶりですよね。
何のためのみんカラなのか?w

日々の洗車~コーティング施工まで
ひとつの様式が形成されてしまい購入品も定番化。

各種NEW洗車アイテムへの投資費用は自転車への投資費用となっているので
新規ネタがほぼ生まれないという状況なので仕方ないw

今後も同じノリで進めますので、改めてヨロシクお願いします!
Posted at 2024/07/07 12:04:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月06日 イイね!

熊本最強クラスの定食屋さんといえば?

熊本最強クラスの定食屋さんといえば?

お食事処たけしたさんと言えば

『熊本最強クラスの定食屋さん!』
だという事に異論はないかと思いますが



奥さんを連れてったこと無いので一緒に伺ってみました。

『あ~、相変わらず魚フライが美味しいな~』
『何をどうやったらこんなにサクサク・フワフワになるんだ?』
…と幸せに包まれながら食べ進めましたが










たけしたAランチを注文した場合は
一緒に盛られてるトンカツも美味しいし

半熟目玉焼きon the ライスしてシメるのも最高だし




あ~…もう無敵すぎる!!



そんなたけしたさんですが、1点だけ弱点があるんですよ。
お得なランチ・セットに唐揚げラインナップ無し!!

“定食=唐揚げ”みたいな偏った思想を持ったonimasa。
唐揚げ食べたい欲が抑えられず、単品で追加注文しちゃいました。

かくして登場した唐揚げ単品(550円)





ジューシー系からあげでコレまた文句なしに美味しいやつ!!


あ~~~、う・ま・い・ぞぉぉぉぉぉぉ~~~~~!!
(光線ピカー)


…という最高の昼食を終えたその日の夜。
友人M君がonimasa宅へ急遽やってきたのでサムギョプサル!







豚と油にまみれて最高の一日になりましたとさ。


梅雨であまり自転車に乗れてないのでカロリー過多ですが…
まぁ夏になれば消費するのでヨシとしますw
Posted at 2024/07/06 21:05:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月05日 イイね!

エアコン協奏曲『霧ヶ峰vs白くまくん』直接対決!

エアコン協奏曲『霧ヶ峰vs白くまくん』直接対決!
リビングのエアコンが壊れたよw

電源入れて数分後、静かに沈黙…
電源入れ直すとまた数分間動いて沈黙…

基板故障かな?

修理自体はできるかもしれませんが過去の経験で数万円の出費が確定。
12年オーバーの機種なので『寿命!』と割り切って更新ですね~。


…というワケで家電量販店へGO。


カビ抑制機能として熱交換器部を氷結させるという
ナカナカに豪胆な機構を採用したHITACHI白くまくんにするか?





外せるボディを採用!
“掃除しやすさ”を全面に推しだしたMITSUBISHI霧ヶ峰にするか?


洗車好きA型onimasaは霧ヶ峰をチョイスしましたw
https://www.mitsubishielectric.co.jp/home/kirigamine_setsubi/special/z/clean/

店頭に飾られたモックアップ(ほぼ実機で熱交換器のみ撤去された品物)をみると
『そんなに簡単に外れるの?!』
『え?そんなパーツまで取れるの?!』
…と驚きの連続。

最初から取り外しを想定した変態機構なので
取り外し時の各所の操作性よし!

分解お掃除:24回で壊れるような華奢さも無し!
(年2回、12年寿命を想定)


白くまくんの氷結洗浄も気になりましたが
『長期的に考えると結露トラブル要因にならないかな???』
…と感じたので今回は見送り。


取付け対応で貴重な平日休みが潰れちゃうし

自転車のフレーム購入費用が華々しく散り、次期自転車は先送りになりましたが

暑さに弱い奥さん&息子ちゃんのためなので仕方なし!!
(onimasa個人的にはノーエアコンでも夏を越せる自信ありますw)




とりあえずクロスバイクの洗車・注油・整備して気分を紛らわしつつ

『太タイヤ交換へすればグラベルバイク的に使えるよね?』
…てな事を思い付いたので、近々仕様変更して心を落ち着かせようと思いますw
Posted at 2024/07/05 14:14:56 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月04日 イイね!

タモさんは凄い

タモさんは凄い
過去写真を見返してたら
左上に“写ってはいけないもの”が
写ってしまってる写真が!


『コレってどこで撮ったんだっけ???』
なんとなく気になったので
強雨が降りしきるさなか、現地へ赴いてみました。

あぁ、まだ写せてしまうw





そんなセンシティブ画像を撮影後に帰宅すると
奥さんが先に帰宅してましたよ。

でもなんか不機嫌だよ???

え?
『髪型を変えたのに気付いてくれない』って???


そんなムーブキャンバスの新旧や



N-ONEの新旧を見分けるような



違いに気付ける繊細なonimasaなワケないじゃないですか?w

…まぁ、クルマの違いだったら見分けられるのかもしれませんが
ソレはソレで。



で、世の中には髪型の違いを見分けて、
褒める事ができるモテ男子も一定数存在するかと思いますが

そんな男子は世の中の5%に満たないトップアスリートみたいな存在なので
他95%に含まれるonimasaに期待するのが間違いってもんですw


とりあえずアレだ。
『髪、切った?』とあいさつ代わりに言えるタモさんはスゲーなーという話でした。
Posted at 2024/07/04 11:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月03日 イイね!

ファミマ限定ビール『リフレッシュセゾン』を購入してみた件

ファミマ限定ビール『リフレッシュセゾン』を購入してみた件
ファミマ限定ビールが出てると聞いたので
仕事帰りに寄り道して購入。

『ちょうど雨やんでるね!』
…と、余裕こいて写真撮ってたら

直後にガッツリ降ってきて
逃げこむようにイオンモールへw

歩道に屋根があって助かるな~。
約1km濡れずに移動できるのはデカイです。







で、購入してきたリフレッシュセゾン。
めっちゃ飲みやすくて“食事に合うビール”って感じ。
奥さんが気に入ったようで『箱買いしてきて!』と言われましたが
ファミマ限定ビールを箱買いってナカナカ難しくない???




とりあえず夏にかけて数回リピートしてみようと思いますw
Posted at 2024/07/03 13:46:20 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「縁あって自転車を譲って頂きました。
ビアンキがまた増えたw」
何シテル?   09/10 21:01
熊本在住、自転車好きの洗車バカ ハマると周りが見えないタイプ。 日々洗車して自転車を乗り回す中年男性です(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

YukaMasa 
カテゴリ:ブログ
2009/12/02 18:49:17
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
自転車車載しやすいクルマが欲しいよねーと言いつつも ポロにまだまだ乗るんだろうな?と思っ ...
その他 キャノンデール その他 キャノンデール
通勤、週末サイクリング イベント参加、レースまで! 何でもこなせる万能自転車です。 カ ...
イタリアその他 その他 ビアンキ・ローマ2 (イタリアその他 その他)
話の流れで同僚から譲ってもらったクロスバイク。
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
1975年製クロモリロードバイク。 兄貴様からのお下がりをレストア。 チューブラーだっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation