
角島海水浴旅行で泊まった川棚温泉を出てからは
そのまま北九州~博多でお買い物ツアーへ
天草や宮崎での海水浴も最高ですが
海水浴後は行きなれた土地で観光するのも微妙かな?
…という思いに駆られるので
大きな都市部へ寄り道して買い物できるのも角島海水浴の利点かもね?
…と思いつつクルマを走らせましたが
北九州~博多間の運転って
独特な運転をするドライバーと遭遇する頻度が高めなんですよね~。
個人的な持論としては
右折レーンがなく、右折時に後続車両を詰まらせざるを得ない交差点だったり
3~4車線道路の一番右側の直進レーンが突如右折レーンへ変貌して
直進車は左側の車線へ車線変更する…というパターンが多く
“思い切りよく車線変更する”てドライビングができないと
マトモに走る事ができない道路インフラが独特なドライバーを育ててるんじゃないかな?
…と思ったりしますが
そんな状況でも結果的には熊本よりも渋滞が少ないので
何が正解なのか?はよく分かりませんw
なお、今回のお買い物では息子ちゃん要望で
キャナルシティ内にあるスポーツデポ・フラッグシップストアへ寄りましたが
充実の品ぞろえはモチロンのこと、凝った店内ディスプレイを見るだけでも
テンションがアガるので、寄った甲斐はありましたよ。
フラッグシップへリニューアルする前にあった
ロードバイク用品売り場が完全に姿を消しているのは悲しみしかありませんがw
まぁ、すぐ近くに大きめ店舗のウエムラサイクルパーツもあるし
博多グルメを食べれば大満足できるのでヨシとします!
Posted at 2024/08/21 11:50:35 | |
トラックバック(0)