
8月13-14日に富士登山に行ってきました。
メンバーはいつもの合気道登山部5名。
自分以外は全員20代のお嬢様。
半年前から日程はFIXされていたので、台風7号の動きが気になりましたが、西に逸れたのと、足が遅いので、富士山の北東側から吹き込む風と上昇気流による雨が予想されましたが決行することに。
今回はメンバー多めで初心者も含まれるのでレスキューキットや予備の着替え、普段使わないストック2組と大荷物になってしまいました。
1300に名古屋を出て三島駅に1600着。
夕食を食べて、富士宮登山口5合目に2100着。
2130に登山開始。
雨と風に吹かれながら登っているのは外国人ばかりw
日本人は殆どおらず、お国柄が出てるなーという感じ。
ちょうどご来光の前後1時間程度だけ風が止んで雨も上がってくれたのできれいな写真を何枚か取ることができました。
ただ、笠雲が急速に成長し始めたのでお鉢巡りはやめてすぐに下山を決定。
下り始めて少ししたらまたまた雨と風に吹かれながらの修行下山となりましたが、御殿場口に下山後、観光案内所のおじさんとベストの選択と行動だったねと褒めていただきました(笑)
その後は温泉に行って、さわやかでハンバーグを食べて、1915東京へ帰るお嬢を三島駅へ送って帰路へ。
帰りの高速は雨がすごくてウィンドウの撥水加工がしたくなりました。
2200ごろ自宅へ帰り、洗濯して2300過ぎに就寝。
活動時間は睡眠無しで40時間、さすがに50代ともなると1年で体力が落ちるのを実感しますね。
昨年も嵐の中登りましたけど、3日前まで38度台の熱出していたので今年は遥かに楽でしたけどね(馬&鹿)
今年登った子たちも状況の悪い中よく頑張りました。辛かったかもしれないですけど、きっと一生残る良い思い出になることでしょう。
Posted at 2023/08/15 20:22:27 | |
トラックバック(0) |
Tiguan | 日記