
連休は八ヶ岳のオーレン小屋泊で天狗岳・硫黄岳・横岳を縦走する予定とし、中央自動車道に乗って茅野駅目指して0700出発。
途中、多治見IC~土岐JCT間(上り線) および中津川IC~飯田山本IC(上下線)で、昼夜連続の車線規制または対面通行規制、IC・JCT閉鎖が行われているのと3連休初日の朝で結構な渋滞でした。
0945に茅野駅に到着して関東方面から電車で出てきたお嬢様をピックアップして桜平駐車場へ、連日、山頂付近は荒れた天候で強風に吹き飛ばされそうになったりしながら山行を楽しみ、下山後は諏訪湖畔で美味しいうなぎを食べ、温泉を堪能して帰宅しました😊
往復約500km、高速道路、一般道、山間部の未舗装路と、久しぶりに距離を乗りましたけど、低回転から微妙なアクセル操作に合わせてしっかりトルクが引き出せるので全般的に運転が楽。
未舗装路ではアクセルで姿勢をコントロールして曲げる事ができるので、楽しくなってしまい、ラリーっぽい走り方してたら、来月、某レースでレースクイーンする予定のお嬢様から速いし滑っているのになぜこんなに安定してるのか?と質問されましたけど、怖いの嫌いだからと答えておきました(笑)
それにしてもまだまだ良くなる気配がするEA288型エンジン、なかなかの名機かもしれません😊
うちのティグアンで今一番の問題はタイアとブレーキですね。試乗車あがりの宿命ですけど、クルマ好き、試乗好きの運転下手な人はアクセル、ブレーキをスイッチみたいに操作せず、もっと丁寧な運転を心がけて欲しいです・・・😆
まあ、こちらも徐々に手当してエンジンの慣らしが終わる頃には最上の状態に持っていけると良いですね。。。
Posted at 2023/07/18 18:42:42 | |
トラックバック(0) |
Tiguan | 日記