• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狐のブログ一覧

2011年05月02日 イイね!

お前だらしないな!(棗鈴風に)…

お前だらしないな!(棗鈴風に)…ターボが付いてるんだから、もうちょっち走っても(>_<)

やはり走行8万kmの疲れでしょうか…

カーゴ復活の目途が立たないので、ステ代等の予算をターボ君に貢ごうかな?

笹瀬川工業定番のメンテメニューで(^^ゝ
Posted at 2011/05/02 20:12:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年05月02日 イイね!

一文字足りない…

一文字足りない…言いたい事は分かるのですが、惜しい!

てか、ポリ容器に水・灯油以外は禁止です(>_<)
Posted at 2011/05/02 16:13:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 旅行/地域
2011年05月02日 イイね!

5/2今日は何の日?…

○郵便貯金の日,郵便貯金創業記念日
郵政省(現在の日本郵政)が1950年に制定。
1875年のこの日、東京府下の郵便局と横浜郵便局で郵便貯金の業務を開始した。

○交通広告の日
関東交通広告協議会が1993年に制定。
五(ご)2(ツー)で「こうつう」(交通)の語呂合せ。
交通広告とは、駅や電車・バスの車内に貼られる広告のことである。

○歯科医師記念日
日本歯科医師会(日歯)が1957年に制定。
1906年のこの日、歯科医師の身分や業務を確立する「歯科医師法」が施行された。

○緑茶の日
日本茶業中央会が制定。
八十八夜は茶摘みの最盛期であることから。八十八夜は年によって日が変わるので、5月2日(閏年は5月1日)に固定して実施している。

▽第3代国王誕生日 [ブータン]
ブータンの第3代国王で「近代ブータンの父」と呼ばれるジグミ・ドルジ・ワンチュクの1928年の誕生日。

▽教師の日 [イラン]
イランの聖職者・教育者であるモルテザ・モタハーリが1979年に亡くなった日。



歴史

73年ユダヤ民族最後の拠点マサダがローマ軍により陥落し、ユダヤ戦争が終結

713年元明天皇が諸国に『風土記』の編纂を命じる

718年能登[のと]・安房[あは]・石城[いはき]・石背[いはせ]の4国を設置

1213年和田合戦。和田義盛が北條義時を討つ為に鎌倉幕府を攻撃。翌日由比ヶ浜で一族ともに全滅

1808年スペインのマドリードで市民がフランスの占領に対し暴動。フランス軍が1500人の市民を射殺

1875年東京と横浜で郵便貯金業務を開始

1885年ベルギー国王レオポルド2世がコンゴ自由国を設立

1889年イタリアとエチオピア帝国が、エチオピアを事実上保護国化する内容の「ウッチャリ条約」に調印

1901年閣内不統一により伊藤博文首相が辞任を表明

1906年「医師法」改正。医師の開業許可制が免許制に

1913年アメリカ・カリフォルニア州で日系人の土地所有を禁じる「排日土地法」制定

1920年上野公園で第1回メーデー開催。5千人参加

1921年「東京朝日新聞」で岡本一平の漫画『人の一生』の連載開始。日本初の物語漫画

1933年ナチスが労働組合を禁止

1945年第二次大戦で、ソ連軍がベルリンを占領

1945年イタリア戦線の枢軸軍が連合軍に降伏

1947年翌日の新憲法施行に伴い枢密院を廃止

1947年「外国人登録令」公布・施行。大日本帝国憲法下で公布された最後の勅令

1948年4月28日施行の「夏時刻法」に基づき、5月第1土曜日から9月第2土曜日までのサンマータイム(サマータイム)を実施。1952年に廃止

1948年講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催

1949年「国民金融公庫法」公布

1950年「放送法」「電波法」「電波監理委員会設置法」の電波三法が公布。6月1日施行

1950年東北大自治会がGHQ民間情報教育局のイールズによる共産主義教授追放講演に抗議。大学教員のレッドパージを阻止

1952年イギリスで世界初のジェット旅客機「コメット」が就航

1956年毛沢東が、共産党への批判を歓迎する「百花斉放百家争鳴」の方針を提唱。後に方針転換され弾圧されるようになる

1958年長崎切手展で青年が中華人民共和国の国旗を引き降ろす。これが元で10日から貿易中断

1969年クルーズ客船「クイーン・エリザベス2」が処女航海

1977年大学入試センターが東京・駒場に設置

1984年昭和石油とシェル石油が1985年1月の合併を発表

1986年東京で第12回先進国首脳会議(サミット)開催

1991年土地税制改革の柱となる「地価税法」公布。施行は1992年1月

1995年野茂英雄が大リーグで初登板

1997年労働党のトニー・ブレアがイギリスの73代首相に就任し、ブレア内閣が発足

2008年サイクロン・ナルギスがミャンマーに上陸。死者・行方不明者約14万人の甚大な被害を齎す



誕生日

1968年緑川光[みどりかわ・ひかる] (声優)

1981年佐藤利奈[さとう・りな] (声優)

1987年上原美優[うえはら・みゆう] (タレント)
Posted at 2011/05/02 06:18:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | その他

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation