• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狐のブログ一覧

2011年05月28日 イイね!

にーにーの一日…

予定がキャンセルになったので、以下の事をしました…


ターボ君のエアクリ清掃

清掃後はかすかにですが、ブローフ音が?




LEDテープのの再生作業

配線を外すときに根元から千切ってしまったので(>_<)




カーゴに戻すLEDの選別

これでも右ドア一枚分ですよ(^^ゝ




両面テープと煙草・マグカップの購入

煙草は父に頼まれた物です…




某氏に渡す、空き缶マフラーカッターの作製

この後、塗装したのですが失敗してしまい\(^o^)\




その後はお布団とお友達になり、こっそりカーゴの修復に行ったり…

残りはユイにゃんとチョメるだけです(/_\)
Posted at 2011/05/28 21:06:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 趣味
2011年05月28日 イイね!

明日はどうしよう…

明日はどうしよう…天気が悪いですが、何処かに出掛けようかな?

久しぶりに、ふふ~ん♪の鶏専門店も(^^)

どうですか、Kさん(^^ゝ
Posted at 2011/05/28 19:49:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 旅行/地域
2011年05月28日 イイね!

ターボ君の燃費向上計画…

ターボ君の燃費向上計画…いくら、軽4駆ターボと言っても燃費が悪いので、画像の物を一粒入れてみました♪

本当はカーゴに二粒使う予定でしたが(>_<)

さて、ターボ君のダメダメ燃費は上がるでしょうか?

効果に期待です(^^)
Posted at 2011/05/28 17:57:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年05月28日 イイね!

5/28今日は何の日?…

○国際アムネスティ記念日
1961年のこの日、政治的権力による人権侵害を守るための国際民間機関アムネスティ・インターナショナルが発足した。

○花火の日
1733(亨保18)年のこの日、隅田川で水神祭りの川開きが行われ、慰霊を兼ねた花火が打ち上げられた。

○ゴルフ記念日
スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが1994年に制定。
1927年のこの日、第1回全日本オープンゴルフ選手権大会が横浜の保土ヶ谷ゴルフ場で開催された。

○3000本記念日
1980年のこの日、ロッテオリオンズの張本勲選手が日本プロ野球史上初の通算3000本安打を記録した。
1981年の引退までに3085安打を記録し、2009年にイチローに抜かれるまで日本記録であった。

▽軍政終結記念日 [エチオピア]
1991年のこの日、エチオピアからの独立を目指すエリトリアの勢力がエチオピアの首都アディスアベバに突入し、エチオピアの軍政政権を倒した。

▽共和国記念日 [ネパール]
2008年のこの日、ネパールで王政を廃止して共和制に移行した。

▽共和国記念日 [アゼルバイジャン]
1918年のこの日、アゼルバイジャン民主共和国の建国が宣言された。1920年にソ連に占領されてその一部となり、1991年に再独立した。

▽1918年の共和国の日 [アルメニア]
1918年のこの日、アルメニア民主共和国の建国が宣言された。1920年にソ連に占領されてその一部となり、1991年に再独立した。

※業平忌
平安時代初期の歌人・在原業平[ありわらのなりひら]の880(元慶4)年の忌日。平城天皇の子の阿保親王の第5子で、在原姓を賜って臣籍に下った。
六歌仙・三十六歌仙の一人で、容姿端麗で情熱的な和歌の名手だったため『伊勢物語』の主人公とされている。枕を共にした女性は若い娘から上は99歳まで、その数は3733人と伝えられ、才女の小野小町も名を連ねている。

※辰雄忌
小説家・堀辰雄[ほりたつお]の1953(昭和28)年の忌日。



歴史

BC585年メディア王国が隣国リディアに攻め込むが、偶然起こった日蝕を不吉に感じて戦争をやめ、戦場となったハリス川を国境に定める

1193年曾我十郎・五郎兄弟が父・河津三郎祐泰の仇・工藤祐經を討つ

1503年スコットランド王ジェームズ4世がイングランド王ヘンリー7世の娘マーガレット・テューダーと結婚

1634年江戸幕府が長崎の出島の造成を命じる

1635年江戸幕府が第三次鎖国令を布告。海外渡航の全面禁止、在外邦人の帰国禁止

1733年両国川開きで初の花火打上げ

1830年ジャクソン米大統領がインディアン移住法に署名

1858年ロシアと清が「愛琿条約」に調印。アムール川以北が清からロシアに割譲

1861年第一次東禅寺事件。英公使オールコックが幕府の反対を押切って陸路入京したことに反撥した水戸藩浪士らが江戸・東禅寺の英仮公使館を襲撃。館員が負傷、警備兵を刺殺

1868年旧幕臣の江原素六らが沼津兵学校を創立。後に兵部省の直属となり、陸軍士官学校の前身となる

1871年「血の1週間」の戦闘によりパリ・コミューンが瓦解、パリ統治が終了

1875年市ヶ谷監獄竣工に伴い伝馬町牢屋敷を廃止

1902年電柱広告が許可

1926年ポルトガルで軍事クーデター。不安定だった第一共和政が終結し、エスタド・ノヴォ(新国家)へ移行

1927年第一次山東出兵。政府が居留民と日本権益の保護の為に中国・山東省へ出兵

1927年第1回全日本オープンゴルフ選手権大会開催

1931年ニューヨークに高さ319mの超高層ビル・クライスラービルが開業。翌年エンパイアステートビルに抜かれるまで世界一の高さ

1937年ネヴィル・チェンバレンがイギリスの60代首相に就任し、挙国一致のチェンバレン内閣が発足

1940年第二次世界大戦でベルギーがドイツに降伏。国王と政府はロンドンに亡命

1945年東京の新聞5社が被災したため「共同新聞」を発行

1953年ソ連が東ドイツ管理委員会を廃止し民政に移行

1957年アメリカがネバダ州で第1回核実験

1960年鴾[とき]が国際保護鳥に指定

1961年ピーター・ベネンソンがイギリスの新聞に、ポルトガルで学生2人が政治犯として逮捕されたことに対する意見広告を掲載。アムネスティ・インターナショナル設立のきっかけとなる

1964年パレスチナ解放機構(PLO)設立

1965年経営悪化の山一證券に対し政府が日銀特融を実施

1966年第二釜ヶ崎事件。大阪・釜ヶ崎(後の愛隣地区)で労働者が暴動

1971年全国スモンの会が国と製薬会社・医師に対して1億円の損害賠償訴訟

1976年米ソが「地下核実験制限条約」に調印

1980年張本勲が日本プロ野球史上初の通算3000本安打を達成

1982年ローマ教皇ヨハネ=パウロ2世がイギリス訪問。バチカンと英国国教会が450年ぶりに和解

1987年モスクワの赤の広場に19歳の西ドイツ人マチアス・ルストが操縦するセスナ機が強行着陸

1992年歌手・藤山一郎が国民栄誉賞を受賞。スポーツ選手以外では初の生前受賞

1993年エリトリアとモナコが国連に加盟

1995年サハリンでM7.5の巨大地震。死者約2千人

1998年11日のインドの核実験に対抗してパキスタンが初の核実験を実施

2002年経済団体連合会(経団連)と日本経営者団体連盟(日経連)を統合して日本経済団体連合会(日本経団連)が発足

2004年イラク統治評議会がイヤード・アッラーウィーをイラク暫定政権の首相に選出

2007年松岡利勝農水相が自殺。現役大臣の自殺は終戦時の阿南陸相以来

2008年ネパールで王制が廃止。ギャネンドラ国王が退位

2008年賞味期限切れや食べ残し料理の使い回しなどが発覚していた大阪の料亭・船場吉兆が廃業

2010年アップル社がタブレット型コンピュータ「iPad」を、既に販売しているアメリカ以外の全世界で発売開始




誕生日

1850年初代三遊亭圓遊[さんゆうてい・えんゆう1] (落語家)
本来は3代目
[1907年11月26日歿]

1947年はるき悦巳[はるき・えつみ] (漫画家『じゃりん子チエ』)

1956年桂雀松[かつら・じゃくまつ] (落語家)

?年泉こなた[いずみ・こなた] (漫画登場人物(らき☆すた))
Posted at 2011/05/28 04:44:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | その他

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation