• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狐のブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

5/18寝る前の一曲…

都はるみ&岡千秋 浪花恋しぐれ



ゲイかぁ…

準もターボ君もゲイだしなぁ…

えっ?ゲイ違いだって!
Posted at 2011/05/18 22:06:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 音楽/映画/テレビ
2011年05月18日 イイね!

「TRIZトライズ PREMIUM」で愛車にプレミアムな輝きを!!

Q1 :あなたの愛車について教えてください。(車名・年式・ボディカラー)
ファンカーゴ・H17・シルバー

Q2 :カー用品は普段どこで購入されますか?(カー用品店・ホームセンター・インターネット等)
カー用品店

Q3 :ボディのお手入れはどれくらいの頻度でなさいますか?
最低で月イチ

Q4 :いつもご使用になられているボディケア製品は何ですか?また、その理由は何ですか?
スピードアンドバリアー・楽だから

Q5 :ボディワックスやボディコーティング剤にどのような仕上がりを求めますか?
(例:光沢感のある仕上がり・落ちついた自然な仕上がり)
兎に角艶です!

Q6 :ボディケア用品に毎月どの位お金を使いますか?
月にすると1.000円位です


Q7 :TRIZブランドサイトhttp://www.triz-club.jp/をご覧になった簡単な感想をお聞かせ下さい。
是非使用してみたいです!

※この記事はソフト99の「TRIZ PREMIUM(トライズ プレミアム)」で愛車にプレミアムな輝きを!!について書いています。
Posted at 2011/05/18 20:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年05月18日 イイね!

拗ねないように…

拗ねないように…ターボ君の強制調教?をしまして、今度はビンビンにエンジンが回るようになりましたよ♪

そして手術台の上で、多分拗ねてる?カーゴへ燃料添加剤を入れてきました(^^ゝ

板金屋さん曰く『来週には手が入れられると』聞かされ…

作業が進まなくても毎日カーゴを見に行くのが日課な銀です(^^;
Posted at 2011/05/18 19:19:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年05月18日 イイね!

5/18今日は何の日?…

▲国際親善デー
1899年のこの日、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダのハーグで第1回平和会議が開催された。日本を含む26か国が参加し、「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」等が結ばれた。
日本では1931年から実施されているが、特に行事等は行われていない。

▲国際博物館の日
国際博物館会議(ICOM)が1977年に制定し、1978年から実施。日本では日本博物館協会を主体として2002年から参加している。

○18リットル缶の日
全国18リットル缶工業組合連合会が制定。
18リットル缶(一斗缶)は、以前は「5ガロン缶」と呼ばれていたものが「18リットル缶」に統一されたことから、5ガロンの5と、18リットルの18より5月18日を記念日とした。

○ファイバーの日
食物繊維に関する情報提供を行う学術団体「ファイバーアカデミア」が制定。
5(ファイブ)一(い)八(ば)で「ファイバー」の語呂合せ。

○ことばの日
五(こ)十(と)八(ば)で「ことば」の語呂合せ。



歴史

806年安殿親王が即位して第51代天皇・平城天皇に

806年平城天皇の即位に伴い大同[たいどう]に改元。810年に弘仁に改元

1152年2か月前にフランス王ルイ7世と離婚したばかりのアリエノール・ダキテーヌがアンジュー伯アンリ(後のイングランド王ヘンリー2世)と結婚

1756年イングランドがフランスに宣戦布告。七年戦争が始る

1804年フランス上院がナポレオン・ボナパルトを皇帝に推挙

1848年ドイツでフランクフルト国民議会が開会

1862年蕃書調所を一橋門外に移し洋書調所と改称

1863年江戸幕府が英仏の守護兵の横浜駐屯を許可

1869年榎本武揚らが最後の拠点・五稜郭を開城し維新政府軍に降伏。戊辰戦争が終結し維新政府が全国を統一

1896年米最高裁が公共施設での黒人分離は人種差別に当たらないとする判決

1899年ハーグで第1回万国平和会議が開会

1901年片山潜・幸徳秋水らが日本初の社会主義政党・社会民主党を結党。20日に政府が結党禁止

1927年アメリカ・ミシガン州バスで農場主が学校を爆破。45人死亡。学校建設のための財産税の代わりに農場が差し押さえられたことに腹を立てて

1933年フランクリン・ルーヴェベルト米大統領のニューディール政策の重要政策「テネシー川流域開発公社(TVA)法」が成立

1936年阿部定事件。東京・尾久の待合で阿部定が愛人・石田吉蔵を殺害、局部を切断し逃走。20日に品川で逮捕

1956年世界第4位の高峰ローツェ主峰(8516m)にスイス隊が初登頂

1965年ファイティング原田がプロボクシング世界バンタム級チャンピオンに

1969年アメリカの有人宇宙船「アポロ10号」打上げ。月周回飛行を行い、高度15.6kmまで接近

1969年石川県の片山津温泉で大火。旅館など68軒焼失

1970年「全国新幹線鉄道整備法」公布

1973年ソ連書記長ブレジネフが戦後のソ連首脳では初めて西独を訪問

1974年インドが初の地下核実験。米英ソ仏中に続く6番目の核保有国に

1974年ワルシャワラジオ塔が完成。2008年まで世界で一番高い建築物

1974年日本消費者連盟が初総会

1980年アメリカ・ワシントン州のセントヘレンズ山が123年ぶりに噴火。死者行方不明90人。北半球の気象に甚大な影響

1980年光州事件。韓国・光州市で反政府デモが激化。全土に非常戒厳令

1982年国連環境計画特別会議で「ナイロビ宣言」を採択

1984年「著作権法」改正法が成立。貸しレコードなどを規制

1988年大阪港でソ連の客船「プリアムーリエ号」が火災。死者11人

1990年フランスの高速鉄道TGVが世界最高速度515.3km/時を達成

1991年国産の高速増殖炉「もんじゅ」が完成し試運転を開始

1991年北ソマリアがソマリランドとして独立を宣言

1994年巨人の槙原寛己投手が16年ぶり史上15人目の完全試合を達成

2003年スーパーフリー事件。イベント系サークル「スーパーフリー」のイベントでサークルメンバーが女子大生を泥酔させ集団で強姦

2004年米ダイヤモンドバックスのランディ・ジョンソンが史上最年長の40歳で完全試合を達成

2006年ネパールで、国王の権限の多くを奪う「5月18日法」が議会の全会一致で成立

2007年「日本国憲法の改正手続に関する法律」(国民投票法)公布

2008年西日本鉄道でICカード乗車券「nimoca」の使用開始

2009年スリランカで、反政府組織「タミル・イーラム解放のトラ」(LTTE)の実効支配地域のほぼすべてが政府軍に制圧され、LTTEが事実上壊滅



誕生日

1952年大友龍三郎[おおとも・りゅうざぶろう] (声優)

1964年成田剣[なりた・けん] (声優)
Posted at 2011/05/18 05:46:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | その他

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation