• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狐のブログ一覧

2011年05月25日 イイね!

囁き…

最近、ターボ君を5000rpmまで回してアクセルオフすると、小さい音で「ピュ」と音がするようになりました(^^ゝ

{…

【おっ、おにいちゃん!おっ、おならじゃないんだからね!と言ってます…】

『似て否なる物かや?』

{…

【おにいちゃん!セクハラよ!と…】

『男の子にセクハラはないんじゃない?』

{!

【銀様!仮にも女の子の容姿なのですから、そのような発言はいけませんわ!】

『ごめんなさい(>_<)』

{…♡

【いいの、おにいちゃんなら…私、最近目覚めちゃった♪ですって!】

『Σ(゚ロ゚ノ)ノ』


えっ?ターボ君はゲイでMなのかって!

想像したくないです…ヤダヤダ ゙凹○゙ ヤダヤダ
Posted at 2011/05/25 22:09:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年05月25日 イイね!

だらくそなるわいねん!…

だらくそなるわいねん!…最近、職場環境で疲労MAXな銀です…

もうねぇ!体と心のバランスがバラバラ(>_<)

仕事をやる気があるのに、目眩・頭痛等が…

欝の悪化が怖いので、明日は病院送りに\(^o^)/

ストレス発散に誰かこちらへ来てくれないでしょうか?

ターボ君だと遠征がキツいので…

_| ̄|○
Posted at 2011/05/25 21:19:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 暮らし/家族
2011年05月25日 イイね!

5/25今日は何の日?…

▲アフリカデー
1963年のこの日、アフリカ統一機構(OAU、現 アフリカ連合(AU))が発足した。

○主婦休みの日
生活情報紙『リビング新聞』が2009年に制定。
日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者のアンケートにより1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした。

○食堂車の日
1899年のこの日、山陽鉄道・京都~三田尻(現在の防府)で日本初の食堂車が走った。
一等・二等の乗客専用で、メニューは洋食のみだった。

○有無[ありなし]の日
第62代天皇・村上天皇の967(康保4)年の忌日。
村上天皇は、急な事件のほかは政治を行わなかったことから。

○広辞苑記念日
1955年のこの日、岩波書店の国語辞典『広辞苑』の初版が発行された。

▽タップダンスの日(National Tap Dance Day) [アメリカ]
1988年9月に米国議会に提出され、1989年11月にブッシュ大統領が署名した法律により制定。
「タップの神様」と呼ばれたビル・ボージャングル・ロビンソンの誕生日。

▽独立記念日 [ヨルダン]
1946年のこの日、ヨルダンがイギリスの国連委任統治領から独立した。

▽五月革命記念日 [アルゼンチン]
1810年のこの日、アルゼンチンでスペインからの解放を求める「五月革命」が起こった。



歴史

1170年奥州の藤原秀衡が朝廷から鎮守府将軍に任命される

1333年北朝の光厳天皇が南朝の後醍醐天皇に譲位し一旦南北朝が合一。翌年8月に北朝の光明天皇が即位し再び南北朝分離

1336年湊川の戦い。足利尊氏が楠木正成を破る。正成は一族とともに自害

1659年オリバー・クロムウェルの子のリチャード・クロムウェルがイングランド護国卿を辞任

1787年アメリカ・フィラデルフィアで憲法制定会議開催

1810年アルゼンチン・ブエノスアイレスでスペインからの独立を求める「五月革命」が始まる

1876年青森県二戸郡・宮城県気仙郡を岩手県へ移管。岩手県・青森県の県域が確定

1887年福島県東蒲原郡を新潟県に移管。福島県・新潟県の県域が現在の形に

1892年東京馬車鉄道が日本初の学生割引切符を発売

1895年下関条約による台湾の日本への割譲を阻止しようとした清国の官僚・唐景崧が「台湾民主国」の成立を宣言。29日に日本軍が上陸し、11月までに全島を平定

1899年山陽鉄道・京都~三田尻(現在の防府)に日本初の食堂車が登場

1910年幸徳事件(大逆事件)の検挙が始る

1916年56連勝中の横綱・太刀山が栃木山に敗れる

1918年東京音楽学校(現在の東京芸術大学)でベートーベンの交響曲第5番『運命』が日本初演

1945年B29爆撃機470機が東京に空襲。山手の都区部の大部分を焼失。死者3651人

1948年山梨県旭村で村長に対する日本初のリコール投票。リコールは否決

1949年商工省・貿易庁・石炭庁を廃止し通商産業省(現在の経済産業省)を設置

1951年内閣が「人名用漢字別表」を告示。人名用漢字92字を定める

1953年アメリカが、史上初かつこれまでで唯一の核砲弾の実射試験を実施

1954年写真家ロバート・キャパがインドシナ戦争取材中に地雷に触れて爆死

1955年世界3位の高峰カンチェンジュンガ(8586m)にイギリス登山隊が初登頂

1955年『広辞苑』初版が刊行

1957年有楽町そごう(そごう東京店)が開店。キャンペーンソングの『有楽町で逢いましょう』が流行

1959年戦後初の国産潜水艦「おやしお」が進水式

1960年大修館書店が諸橋轍次の『大漢和辞典』の最終巻を刊行。編纂に35年

1961年ジョン・F.ケネディ米大統領が「10年以内に人間を月に到達させる」と声明(アポロ計画)

1963年アフリカ統一機構(OAU)が発足

1968年福岡県の国鉄篠栗線が全線開通

1969年スーダンで陸軍がクーデターを起こし全権を掌握。スーダン共和国からスーダン民主共和国に改称

1970年プロ野球八百長試合事件(黒い霧事件)で西鉄の池永・益田ら3選手が球界永久追放に

1973年有人宇宙船「スカイラブ2号」打上げ。宇宙ステーション「スカイラブ」に滞在する宇宙飛行士を送る

1976年新幹線の乗客数が10億人を突破

1977年アメリカで『スターウォーズ』が封切り

1979年シカゴでアメリカン航空機が墜落。死者272人

1982年復活したオリエント急行がロンドンを出発

1989年アメリカが包括通商法スーパー301条を適用し、日本を不公平貿易国に指定

1990年1986年12月以来の大型景気が42か月目となり、戦後2番目の岩戸景気と並ぶ

2000年レバノン南部を22年間22年間占領していたイスラエル軍が撤退を開始。6月16日に撤退完了

2002年香港行のチャイナエアライン機が台湾海峡上で修理不良が原因で空中分解。225人全員死亡

2009年北朝鮮が3年振り2回目の核実験を実施



誕生日

1955年桂小枝[かつら・こえだ] (落語家,タレント)

1970年雪野五月[ゆきの・さつき] (声優)

1975年だいたひかる (お笑い芸人)

1979年空知英秋[そらち・ひであき] (漫画家『銀魂』)
Posted at 2011/05/25 05:35:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | その他

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation