• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狐のブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

痛車は趣味の世界ですが…

痛車は趣味の世界ですが…今やフルラッピングまでも定番wと言わせそうな勢いの中、此処で斬新なアイデアを出す猛者が居ないのかと思う銀です…

我がカーゴは所詮、付け焼刃的ですし?

あっ、仕様変更はしませんよ!

ただ、リアにネタを仕込もうかと(^^ゝ
Posted at 2011/05/21 20:38:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 趣味
2011年05月21日 イイね!

5/21今日は何の日?…

▲対話と発展のための世界文化多様性デー(World Day for Cultural Diversity for Dialogue and Development)
2002年の国連総会で採択。

○小学校開校の日
1869年のこの日、京都市に日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」が開校した。
住民が自分達で資金を調達して開校したものだった。

○リンドバーグ翼の日
1927年のこの日、チャールズ・リンドバーグがパリに到着し、大西洋無着陸横断飛行に成功した。
前日の午前7時52分、「スピリット・オブ・セントルイス」と名附けられた飛行機でニューヨークを出発。21日の午後に、「翼よ、あれがパリの灯だ」という有名な言葉とともにパリのル・ブールジェ空港に到着した。飛行距離は約5800km、飛行時間は33時間30分だった。

▽独立記念日 [モンテネグロ]
2006年のこの日、モンテネグロでセルビア・モンテネグロからの分離独立についての国民投票が行われ、独立が決定した。



歴史

720年舎人親王らが『日本書紀』30巻と系図1巻を完成し撰上

1575年長篠の戦い。三河・長篠の設楽原で信長・家康の鉄砲隊が武田勝頼の騎馬軍団を破る

1674年ポーランド国王に選出されたヤン・ソビェスキ(ヤン3世)が即位

1827年頼山陽が元老中・松平定信に『日本外史』22巻を献呈

1867年西郷隆盛・中岡慎太郎・板垣退助らが京都で倒幕密約

1869年京都市で日本初の小学校・上京第二十七番組小学校が開校

1871年パリ・コミューンが統治するパリにフランス政府軍が入城。「血の1週間」の戦闘が始る

1871年ヨーロッパ初の登山鉄道・フィッツナウ・リギ鉄道が開業

1904年国際サッカー連盟(FIFA)設立

1906年宮内庁が植物御苑を新宿御苑に改称し一般に公開

1924年アメリカで大学生レオポルドとローブがユダヤ人実業家の息子を誘拐・殺害

1927年リンドバーグが大西洋無着陸飛行に成功しパリに到着

1932年下谷二長町の歌舞伎劇場・市村座が焼失。その後再建されず

1938年岡山県西加茂村で病苦と失恋に苦しむ22歳の青年が祖母を含む村民30人を殺害し自身も銃で自殺。これを題材に横溝正史が『八つ墓村』を執筆

1947年GHQが日本政府の呼称に「帝国」を使用することを禁止

1953年吉田茂が51代内閣総理大臣に就任し、第5次吉田茂内閣が発足

1960年グアム島のジャングルで元日本兵皆川文蔵・伊藤正を発見

1968年99人が乗ったアメリカ海軍の原子力潜水艦「スコーピオン」が演習からの帰途に消息を絶つ。後に破壊された船体を発見

1973年歌手・山口百恵が『としごろ』でデビュー

1976年「民法」「民事訴訟法」改正法が成立。女性の地位向上・プライバシーの保護など

1978年京成本線・京成成田~成田空港(現在の東成田)が延伸開業。京成上野から特急「スカイライナー」が成田空港まで運行開始

1980年韓国・光州市を反政府デモ隊が制圧

1981年フランソワ・ミッテランがフランス第五共和政の第4代大統領に就任

1991年インドのラジーヴ・ガンディー元首相がタミル過激派の爆弾テロにより暗殺

1995年WHOが、ザイールでエボラ出血熱が流行し101人の死者が出たことを発表

1998年インドネシアのスハルト大統領が辞任。独裁政権が32年で終了

2006年モンテネグロで、セルビア・モンテネグロからの分離独立を問う国民投票が行われ、独立が決定

2009年裁判員制度開始。この日以降に起きた事件が対象となり、8月3日に初の裁判員裁判を実施

2010年宇宙航空研究開発機構(JAXA)が金星探査機「あかつき」・小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」を打上げ



誕生日

1963年三遊亭白鳥[さんゆうてい・はくちょう] (落語家,落語作家)

1969年倉田雅世[うらた・まさよ] (声優)

1975年沢口千恵[さわぐち・ちえ] (声優)

1983年清水香里[しみず・かおり] (声優)

1999年ユウユウ(優優) (佐渡のトキ)
Posted at 2011/05/21 05:52:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | その他

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation