• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狐のブログ一覧

2011年05月22日 イイね!

痛Gとは全く関係ない話…

痛Gとは全く関係ない話…自動車、特に軽自動車の進化は素晴らしいですよね?

画像は日本初の軽自動車です…

今日は13年落ちのターボ君と母の愛車と乗り比べたのですが、AT制御の進化が凄い!

カーゴ程のAT制御じゃないですが(^^ゝ

でも、今後はCVTに変わるのですよね…
Posted at 2011/05/22 19:36:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2011年05月22日 イイね!

緊急ですが…

緊急ですが…痛Gってなに?それよりモツ喰っちゃでぇー!オフを今日開催します♪

場所、中央道・境川PA(上り)

時間、08:00頃~

自由集合・自由解散

お暇なら是非参加を\(^o^)/
Posted at 2011/05/22 06:37:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | グルメ/料理
2011年05月22日 イイね!

5/22今日は何の日?…

▲国際生物多様性の日(International Day for Biological Diversity)
1994年の「生物の多様性に関する条約」締約国会議で制定。国際デーの一つ。
当初は12月29日だったが、2000年の第5回条約締約国会議でもっと認知されやすい日附として「生物多様性条約」が採択された日である5月22日に変更するよう勧告が出され、それを受けて同年の国連総会で日附が変更された。

○ガールスカウトの日
ガールスカウト日本連盟が制定。
1947年のこの日、第二次大戦で中断されていた日本のガールスカウトを再興する為に準備委員会が発足した。ガールスカウト日本連盟が結成されたのはその2年後だった。
日本でのガールスカウト運動は、1920年に東京で結成された「日本女子補導団」が始りとされている。

○サイクリングの日
日本サイクリング協会が2009年4月に制定。
1964年のこの日、同協会が文部大臣から設立認可を受けた。

▽共和国の日 [スリランカ]
1972年のこの日、セイロンが共和制に移行し、国名をスリランカ共和国に改称した。

▽国家統一記念日 [イエメン]
1990年のこの日、南イエメンと北イエメンが統合されイエメン共和国が成立した。



歴史

BC334年アレクサンドロス3世(アレクサンダー大王)がグラニコス川の戦いでペルシア軍を破る

938年天慶[てんぎょう/てんぎやう]に改元。947年に天暦に改元

1333年鎌倉幕府が滅亡。新田義貞が鎌倉に攻め込み得宗・北條高時ら一族約800人が自刃

1338年石津の戦い。南朝方の北畠顕家が北朝方の高師直に敗れ戦死

1445年薔薇戦争最初の戦い・第1次セント・オールバーンズの戦い

1874年西郷從道指揮の台湾征討軍が台湾の制圧を開始

1875年日本に聾盲学校を作るための楽善会が結成。1880年に楽善会訓盲院(後の東京盲唖学校、現 筑波大学附属聴覚特別支援学校)を開校

1903年一高生・藤村操が華厳の滝で投身自殺。書き残した『嚴頭之感』に魅せられて5年間で180人以上が後追い自殺

1903年千島方面の測量任務中の日本海軍の砲艦「操江」が濃霧のため根室湾で座礁

1906年ライト兄弟が「飛行機械」(飛行機)の特許を取得

1917年米沢市で大火。約2300戸が焼失

1931年河原崎長十郎・中村翫右衛門らが劇団前進座を結成

1939年「独伊軍事同盟」(鋼鉄協約)調印

1939年宮城前広場で内外地の学生生徒32500人が集結する親閲式。「青少年学徒ニ賜ハリタル勅語」発布

1942年隼戦闘隊長・加藤建夫中佐がベンガル湾上で戦死。「空の軍神」と呼ばれる

1946年吉田茂が45代内閣総理大臣に就任し、第1次吉田茂内閣が発足。5次8年にわたる吉田ワンマン時代が始る

1948年東京でガールスカウト復活のための準備委員会が発足
1958年第28回衆議院議員総選挙

1960年チリの太平洋沖でM8.3のチリ地震が発生(日本時間では23日)。環太平洋全域を津波が襲う。日本には5月24日に津波が到達

1963年エチオピア・アジスアベバでアフリカ独立諸国首脳会議を開催。25日にアフリカ統一機構(OAU)結成

1965年東京農大ワンダーフォーゲル部で1年生部員へのしごきにより1人死亡、2人重傷

1967年ベルギー・ブリュッセルのイノバシオンデパートで火災。死者322人

1968年アメリカの原子力潜水艦「スコーピオン」が大西洋で行方不明。後に破壊された船体の一部を発見

1972年セイロンで新憲法が採択。共和国に移行し、国名をスリランカに改称

1972年環境庁が瀬戸内海の水質汚濁総合調査を開始

1973年江東区議会議員が「新夢の島」への杉並区からのごみ搬入を実力で阻止(東京ゴミ戦争)

1978年若三杉が第56代横綱に。後に若乃花に改名

1980年ナムコがアーケードゲーム『パックマン』を発表

1987年第1回ラグビーワールドカップがニュージーランドとオーストラリアで開催

1990年南北イエメンが統合しイエメン共和国に

1990年マイクロソフトがWindows 3.0をリリース

1992年リクルートがダイエーの傘下に

1992年ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、スロベニアが国連に加盟

1992年細川護煕前熊本県知事が「日本新党」を結成

1992年映画監督・伊丹十三が映画『ミンボーの女』に反撥した暴力団員に自宅前で斬られる

2004年小泉純一郎首相が2度目の北朝鮮訪問。金正日と会談



誕生日

1908年北大路花火[きたおおじ・はなび] (ゲームキャラ(『サクラ大戦』))

1959年阪口あや[さかぐち・あや] (声優)

1960年庵野秀明[あんの・ひであき] (アニメ監督,映画監督『新世紀エヴァンゲリオン』)

<13歳>双海亜美[ふたみ・あみ] (ゲームキャラ(『THE IDOLM@STER』))

<13歳>双海真美[ふたみ・まみ] (ゲームキャラ(『THE IDOLM@STER』))
Posted at 2011/05/22 04:45:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | その他

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation