
CX-60乗ってきました、RiKuです(・ω・)/
土曜日はディーラーが集まる地域にちょっと用事で行ったからマツダディーラーへ寄り道
発売から2年半経って、ようやくCX-60試乗してきました
初期型はボロクソ言われて評判を下げたCX-60だけど、個人的にはメカニズムもデザインもめちゃくちゃ好みで気になってたクルマ!
一般的にはかなり良くなったとの評価をされてる改良型が試乗車でした
3300ディーゼルの2WDモデル
試乗コースは市街地を抜けて少し山のぼって頂上でUターンして帰るいつものコース
デカくなってもやっぱりマツダのディーゼル
ディーゼル感が全然なくて静かで軽くて、それでいて十分なトルク感
初期型は乗った人全員が酷評するレベルだったトルコンレスATも全然違和感なくてスムーズ
クルマに詳しくない人だと、ディーゼルとかトルコンレスとか全く気付かないまま乗れるんじゃない?ww
山道ではかなりキツめの勾配のヘアピンもあるけど、後ろからグイグイ押してくれてアクセルONで鼻先がスッと入るFRらしい走りで、重くてデカい図体を感じさせないぐらい気持ちよく走れる!
しっかりとマツダらしいクルマに仕上がってた!!
こういうクルマって乗ると欲しくなるけど、やっぱり1890mmの全幅はデカすぎるww
全幅は1700mm程度が限界だねー
このデカさのSUVを買うことは絶対にないけど、仕上がりには感動したし、めちゃくちゃいいクルマでマツダ党としては嬉しくなりました!
マジでこのFRプラットフォームでクーペ作ってくれないかなー
これのクーペか、ロードスタークーペが出たら買う!
CX-60試乗後、自分のハイエース乗ると轟音すぎてww
父親の1KZに比べれば僕の1GDなんてガソリンエンジンみたいなもんだと思ってたんだけどねーww
Posted at 2025/02/16 12:12:21 | |
トラックバック(0) |
クルマ | 日記