• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ratsのブログ一覧

2022年06月05日 イイね!

コペンで早朝箱根ドライブ

コペンで早朝箱根ドライブ今日はコペンで早朝の箱根へ。

もうすぐ梅雨入りしてしまうので、その前にと早起きして5時半すぎに自宅を出て西湘バイパス経由で箱根に向かったのだが‥




途中の案内板で西湘バイパス終点付近が工事通行止めだと知り、急遽経路変更することに。

新湘南の茅ヶ崎中央ICから外環道経由で東名海老名JCTまで戻り、小田原厚木道路ルートに変更。
早めに気付いてよかったが、うちのコペンはナビが無いので一瞬焦りました(^_^;)



途中の平塚PAで休憩。

ここはgoozが併設されているらしい。調べたらもう10年以上前からあるとか、全然知らなかった。
妻がコーヒー好きなので今度連れてきてみよう。

小田原厚木道路をオープンでゆっくり流して走ったが、これが最高に気持ちいい。
改めて気付いたが、コペンはオープン状態で70~80kmくらいで走ると一番快適に走れる。エンジンの回転数も丁度良く、脚もしっかり動いているのが分かりコペンの良さを実感できる。
いいこと知ってしまった(^ ^)

その後箱根新道経由で大観山まで向かったのでが、着いてみると‥

なんと霧雨(涙)
晴れていればバックに雄大な富士山が見えるのに‥


こんな天候なのでいつもの日曜なら満杯の駐車場もこの通り、残念。

仕方ないのでここでは短時間の滞在とし、椿道路で湯河原方面へ下り帰路に着くことに。
ところで大観山駐車場を出る時、すれ違った白いコペンのドライバーさんが大きく手を振ってくれた。
もちろん自分も振り返したのだが、コペン乗りとしてはこういう瞬間がとても嬉しい(^ ^)

湯河原方面へ下りると雨も止み、帰路は海岸線を気持ちよく駆け抜けまた小田原厚木道路へ。
小腹がすいたので途中の大磯PAで休憩。軽く軽食のつもりが‥


アジフライ朝定食、このボリュームでなんと480円!


食堂内からコペンを眺めながら美味しくいただきました。



その後は海老名PAでメロンパンなどを買い込み、10時には帰宅。
なかなか有意義な早朝ドライブでした。これで明日からの1週間も頑張れそうです(笑)
Posted at 2022/06/05 18:07:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2022年05月04日 イイね!

コペンで帰省、清内路峠を走ってみた

コペンで帰省、清内路峠を走ってみた前から一度やってみたかったコペンでの帰省、今年のGWがちょうどいい機会だったので実行してみた。

写真は途中の清内路峠での1枚。花桃(はなもも)が綺麗だったので撮ってみた。



朝5時半に横浜の自宅を出発したものの八王子JCTでなんと1時間の渋滞!それでもなんとか午前中には実家に到着することができた。

途中、天気が良かったので清内路を走ってみたくなり飯田山本ICで下りてみると、峠に向かう山道で多くのオープン状態のS2000やボクスターに遭遇。気持ち良さそうに走っていたので、自分もオープンして走ってみるとこれがまた最高!


ちょうど花桃祭りの時期だったようで、街道のあちこちには多くの綺麗なはなももが咲いていた。こんな花道の中をを走っているともう世の中の嫌なこと全て忘れてしまいそうになります(笑)
お近くの方、是非行ってみるといいですよ(^^)


片道約320㎞のコペンでの帰省、さすがにBMWより疲れたものの予想していたほどではなかった。はなももに癒されたからかな(笑)

ちなみに燃費は満タン法で計ったところなんと18.6㎞/Lだった。てっきり10㎞台前半くらいかと思っていたので4気筒の割には意外と好燃費でビックリ!まあ高速を80~90キロキープで走れば古めの軽でもこんなものなのかな。

実家では2日ほどゆっくりして6日に帰る予定。帰路もコペンで頑張ります、もちろん安全運転で(^^)
Posted at 2022/05/04 15:28:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2022年04月16日 イイね!

コペンの足回り点検

コペンの足回り点検今日は朝からコペンの点検のため、鶴見の岩崎兄弟商会へ。

実は1年くらい前から、左折時にステアリングを左に目一杯切ると右前フェンダーのあたりから時々「グシャッ!」という嫌な音が聞こえるようになっていた。
あまり気にはしていなかったが、もし足回りの部品などが折れていたら厄介なので見てもらうことにした。



最悪足回りの交換まで覚悟していたが、結果は右前タイヤハウス内のフェンダーライナーの干渉によるものだった。

写真中央の黒い三角部分。通常の左折時は大丈夫だが、段差があるとショックが縮みタイヤが当たるとのこと。
尚、この現象は初代コペンではよくあるらしく放置でも問題ないレベルだったが、せっかくだからと干渉箇所を少し削り、応急対応していただいた。


岩崎兄弟商会、コペン購入時からお世話になっているがいつもいい仕事してくれます。本当に感謝です。

異音問題も解消しスッキリしたので、帰路は少し遠回りしてドライブを楽しんでいたところ、途中で屋根を開けたコペンやZ4、レクサスIS250Cなど数台のオープンカーとすれ違った。
とても気持ち良さそうだったので‥

うちのコペンもオープンにしてみた(笑)
ちょうど薄曇りだったので暑くもなくとても快適。
このままどこまでも走って行きたくなるくらい気持ちよかったです。




いい季節になってきましたね。
Posted at 2022/04/16 18:00:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2021年12月11日 イイね!

コペンの弱点

コペンの弱点少し早いがコペンの年末洗車を済ませておこうと思い、いつもの洗車場へ。
今日はゼロプレミアムでコーティングする予定だったので、その前に洗車機に入れたのだが‥

ちなみにここの洗車機はブラシを使わない水圧で汚れを飛ばす高圧洗浄式。




洗車スタート。


結構な勢いで水を吹きかけてきます。


車体が見えなくなるくらいの水圧(^_^;)


洗車終了。

ちょっと嫌な予感。コペンに乗り込んでみると‥


運転席側の内張りに水滴が。
高圧の水を吹きつけられたため、窓のわずかな隙間から水が入ったらしい。ドア寄りのシートも一部濡れている。

コペンの屋根は可動式なのでどうしても完璧に密閉とはいかないらしい。ここはコペンの弱点ともいえるところだ。仕方ない、次回からは高圧洗車機は避けるようにしよう。


洗車の後は

屋根を開けて近所をドライブ。そのおかげで濡れた箇所はすぐ乾きました。
短時間で車内を乾かせるのはコペンの強みですね(笑)
Posted at 2021/12/11 19:13:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | クルマ
2021年09月25日 イイね!

コペンのドアミラー広角化

コペンのドアミラー広角化コペン乗りのみん友さんのブログに、ドアミラーを広角化したという記事が載っていた。

確かに初代コペンのドアミラーは小さくて見づらい。
特に助手席側が見えにくく、車線変更時は振り返って目視確認することもしばしば。
ちなみにドアミラーの幅を測ってみたところ、一番幅の広いところでも155mmだった。


一方こちらはF30のドアミラー。

平行四辺形に近い形状で幅は中央部で170mm。一番長い対角線部分はなんと200mm!
数値面からみてもコペンのドアミラーが見づらいことがよく分かる。

そんなわけでコペンのドアミラーを見やすい広角ミラーに変更することに。



こちら広角ミラーのHP写真。防眩ブルー仕様、もちろん車種専用設計。
価格は送料込で3,990円だった。



で、

いきなり作業中(笑)
届いた状態の写真を撮るのを忘れてました(^_^;)


ちなみに届いた商品の中身はミラー2枚に右の両面テープが4枚。元のミラーの上に貼り付けるタイプなので簡単に施工できそうだが‥

実はこのミラー、広角で表面が少し湾曲しているため、付属の両面テープだけでは中央部分が浮いてしまい落下することがあるらしい。
なので付属の厚手両面テープは中央部分に貼り、左右には少し薄い両面テープ(赤いやつ)を貼ることでミラー全体が貼り付くよう対処することにした。

尚、赤い薄手両面テープはこちら。

今は品番が変わって3Mのマークが入っているらしい。




貼付けする前に元のミラー表面をシリコン除去シートでしっかり磨き汚れを拭き取る。

貼付け作業時の写真はありません、撮り忘れました(^_^;)
貼付けは一発勝負だったけれど、まあ問題なく貼れました。


作業前後の比較。まず運転席側から


上が純正、下のやや青いのが広角ミラー。



助手席側。可視範囲がかなり広がったのが分かる。

これでコペンも更に乗りやすくなった。あとはテープが剥がれて落下しないことを祈るばかりです(笑)
Posted at 2021/09/25 19:54:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | クルマ

プロフィール

「@れんF15 最近全然現金を使わないので、まだ北里さんにしかお会いできてません(⁠^⁠^⁠)」
何シテル?   08/28 13:20
BMW歴30年です。 F30 328iに乗ってます。 セカンドカーとしてL880Kコペンにも乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 10:00:55
GOOUT !!さんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 08:21:44
電熱ベストでコペンが快適に。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/08 22:44:09

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iからF30-328i Sportに乗り換えました。 幸いなことに必要な機 ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
初代コペンに乗っています。 丸みを帯びた独特なデザインとスチールグレーのボディカラーに惹 ...
ダイハツ テリオスキッド ダイハツ テリオスキッド
実家に帰省した時のアシ車&マニュアル練習用として購入。MT、FR車。 オモチャのような外 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90-320iです。2006年から約9年、99,000km乗りました。 アルピンホワイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation