• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月01日

北陸新幹線の名称

北陸新幹線の名称 北陸新幹線の開業が、いよいよ2年後となった。ついにこの北信州地方に新幹線が来ると、今から楽しみにしている。
まだ先だが、名称の公募が始まるだろう。どんな名前になるだろうか。

そこで思いついたのだが、特急「はくたか」が廃止されると思うので、その名を引き継いだらどうか。


国鉄当時の「はくたか」の復刻運転('07(平成19)年、直江津にて) 車両は今は無き489系。


ただ引用するのではなく、アレンジがあるといい。ごく少数だが、横文字名称の列車がある。(サンダーバード、スノーモンキー等 ホワイトアロー、オーシャンアローは廃止されている)これは新幹線ではまだ採用された事が無い。横文字名称の新幹線があっても良いではないかと考えた。
そこで、特急「サンダーバード」は旧名の「雷鳥」をただ直訳しただけの名称である。そこで「はくたか」も直訳して「ホワイトホーク」(White Hawk)というのはどうだろうか。

「はくたか」とは、飛騨山脈北部の立山に伝わる開山伝説(白鷹伝説)に登場する空想の鳥である。昭和40年代に上野~金沢間の特急列車として登場し、上越新幹線開業で廃止されたが、北越急行ほくほく線開業で復活した。歴史のかなり深い列車なので、この名称も引き継いでほしい。それも少しアレンジしてみると、より味のあるものになると思った。

公募が始まったら、初めて投稿してみようと考えている。

しかし、そうなると「あさま」が廃止されてしまうのは残念だな。信越本線、長野県の伝統的列車名であったのだが。

長野発着の便が残るのなら、この名称も存続してほしい。

北陸新幹線開業後がどんな時代になるか、今から楽しみだな。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2012/05/01 20:19:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

明日への一歩
バーバンさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

この記事へのコメント

2012年5月2日 7:28
夏前には北陸新幹線のE7系の先行試作機が走り始めるかも?

一応、山岳路線対応のE2系がベースらしいけど、E5、6見たいなロングノーズじゃ無いタイプかな?
名称は各駅停車タイプと快速タイプの最低2名称は出来るでしょうね。
あさまは無くならないと思いますよ、東北新幹線のなすのや上越新幹線たにがわの様な近距離新幹線として。

個人的には、快速タイプに越前、各駅停車に北陸が来そうな感じがします。
コメントへの返答
2012年5月2日 19:33
Whiteがローマ字になってしまっていたので、修正しました。

E7系。新型車両が導入されるのですか。そのままE2系で運営されるのかと思っていました。どんな車両か、楽しみですね。

名称はかつてのように、急行、各停で割り振られていないですがね。今後はどうなるかな。

>越前、北陸
そういえば漢字による名称も、新幹線に採用された事が無いですね。これもあってもいいな。横文字か、漢字か、どちらの方が味があるでしょうね。
2012年5月2日 19:41
昔、上野駅~碓井峠~長野駅~直江津駅~金沢駅の北陸新幹線のル-トに近い
ル-トを走っていたL特急白山と言うのが有りましたね!
白山は無いですかね。

北陸新幹線が開業すると長野新幹線と言わなくなるんですかね?
コメントへの返答
2012年5月2日 19:47
「白山」も懐かしいですね。2度ほど乗車した事があります。長野新幹線開業で廃止されました。
「白山」も漢字名称ですね。これもいいな。

もともと北陸新幹線が正式名称だったのですが、開業時、北陸地方への乗客の誤乗を防ぐということで、長野新幹線と命名されました。

長野県民としては長野・北陸新幹線という名称にしてもらいたいですね。
2012年5月14日 0:36
遅コメ失礼します。

最近の新幹線名称は、東北新幹線の「はやぶさ」「はやて」など、速さをイメージする名称が付きやすいようですが、自分は昔気質なので、やはり国鉄時代からの伝統ある名称が付いて欲しいですね。
古くから上野~金沢を結んできた列車でしたら、「はくたか」「白山」「北陸」「能登」「越前」あたりでしょうか?
ただ、信州地方にも配慮するなら、やはりはくたかが一番かもしれませんね。
勿論、長野止まりの新幹線も引き続き運行するなら「あさま」でしょう。

余談ですが、「はやぶさ」は東京と九州を結ぶブルトレの名称として長く親しまれてきたので、九州新幹線の最速列車に命名して欲しかったですね。
東京~青森なら「はつかり」「はくつる」「ゆうづる」「みちのく」あたりがしっくりきます。

長々と失礼しました。
コメントへの返答
2012年5月14日 12:30
伝統ある名称を引き継いでほしいというのはありますが、新時代はそれにふさわしい名称にしてほしいとも思いますね。

まだ新幹線で横文字や漢字の名称が使われた事が無いので、北陸新幹線で採用してもらえないかと思いました。公募が始まったら応募してみようかな。

ぼくも東北新幹線で「はやぶさ」は、ちょっとしっくりこないものがありましたね。「はやて」で良いのではないかと思いました。

プロフィール

「最近ネットで「残クレで高級ミニバンのアルファードを購入」という話を聞くのだが、
この残クレとはどういう制度なのかな。
この制度で車を購入すると、どんなメリット、デメリットがあるのか。」
何シテル?   08/15 20:40
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation