• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月04日

城南島海浜公園 探訪 (羽田発、ボーイング747 追跡)

城南島海浜公園 探訪 (羽田発、ボーイング747 追跡) 東京湾アクアライン、海ほたる探訪後、数年ぶりに羽田発の飛行機の記録撮影に向かった。
東京都大田区の城南島海浜公園から、離陸する飛行機が撮影できる。最大の目的はルフトハンザ・ドイツ航空のボーイング747-8。数が少なくなってきている、ジャンボジェット機の撮影。

城南島海浜公園は、飛行機撮影スポットのほか、キャンプ場にもなっているらしい。
到着するとすぐに、空から航空機の爆音が鳴り響いてきた。

対岸に東京国際空港(羽田)が見える。

羽田も近年、新滑走路完成で国際線の発着数が大きく増えている。もう韓国の仁川国際空港に代わって、ハブ空港化しているのか。
ぼくの年代だと、国内線は羽田、国際線は成田という観念が定着していたが、今ではもう羽田も成田も関係ないのかもしれない。羽田の方が都心からずっと近いので、行くのにも便利であろう。

目的のジャンボが飛び立つ1時間数十分前に到着。練習として幾つかの旅客機を撮影した。

日本航空、ボーイング767


全日空、ボーイング787


北海道国際航空、これは機種不明


格安航空会社、スカイマーク、これも機種不明


海外の飛行機も記録できた。

これは会社名は不詳だが、中国のものと思われる。ボーイング777


エールフランス航空、ボーイング767か。


撮影中ちょっと飲み物を買いに場所を離れたときに、思いがけない機体が飛び立った。
ボーンぐ747だったので、「あれ、どこの国のか?」と思ったら、何と政府専用機であった。

この日、首相や皇族の方が出発されるというニュースは聞いていなかったので、きっと何かの訓練とか、試験飛行だったのであろう。まさかこれが来るとは、とてもラッキーであった。
政府専用機も、ジャンボはもう退役が近い。今年で終わりか?後継機の機種は、もう決まっているのだろうか?

そして14時を数十分過ぎた頃、最大の目的の機体が離陸した。
ルフトハンザ・ドイツ航空、ボーイング747-8


羽田~フランクフルト間の空路に、全日空と共に就航している。


フランクフルトへ向けて、飛び立っていった。


ジャンボの愛称で呼ばれ、かつては世界中の空を飛んでいた747も、近年後継の機体に交代し終焉を迎えている。
日本航空、全日空からはもう既に撤退。アメリカから日本へ来る旅客機からも、姿を消してしまった。

小学生の頃、全日空の工場でコックピットを見学したことがある。その時にパイロットにもなってみたいと思った事もあった。
乗客として搭乗したのは、2度のハワイ渡航の時だけだった。(最初は日本航空、2度目はノースウェスト航空であった)もう2度と乗る機会もないかもしれない。近い将来、完全に見られなくなるかもしれないと思うと、非常に残念。
これで終わりにせず、近い将来今度は動画を撮影に行きたいと思う。

数年前に羽田で全日空と大韓航空の747を記録して以来、念願の撮影が出来た。
https://blog.goo.ne.jp/toorisugari_seigi/e/b40adbc3f8728eda480b3afe13bf8a6c

https://blog.goo.ne.jp/toorisugari_seigi/e/83ed7ee16ab01de5bafb9f83b3ca6d6c


数年ぶりに本式に航空機撮影を敢行したが、良い成果が上がった。この他にも追跡してみたい機体もあるので、今後また挑戦して行きたいと思います。

同行してくださった井の頭の住人さん、ありがとうございました。

Special Thanks to Mr.Rresident of Inokashira

ブログ一覧 | 趣味・その他 | 日記
Posted at 2018/09/04 05:29:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

疲れちゃいました〜
SELFSERVICEさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

【岐阜】日帰りドライブ (*'ω' ...
Black-tsumikiさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2018年9月4日 12:12
(( ̄_| じぃ~。
エア・ドゥは全長が短いので恐らくB737-700
スカイマークは737-800
赤と青の鳥が重なるロゴは中国東方航空かと思います。
コメントへの返答
2018年9月4日 20:24
ありがとうございます。

Air Doの737型機は、数年前の札幌旅行の帰りに搭乗しました。
今迄に乗ったジェット機の中で、最も小さな機体でしたね。(プロペラ旅客機は別ですが)

中国の飛行機は、何社ほど日本に来ているのでしょうかね。側面に漢字で大きく社名が書いてあるのが、個人的には好きです。

羽田ももう完全にハブ空港化しているのでしょうね。今では国際線はどれ程発着しているのでしょうか。
2018年9月4日 12:52
全部 同じ機体に見えてしまいますが、(^◇^;)
鉄道だと、それなりにわかりますが、三時近くになって「ルフトハンザ」を収める事が出来て良かったですね。
それにしても「東京ゲートブリッジ」が行けなかった事が
残念です。(*^_^*)
コメントへの返答
2018年9月4日 20:27
おかげさまで、念願が叶いました。
思いがけず、政府専用機まで記録できたのはラッキーでしたね。

確かに、ぼくも飛行機は特段詳しくないので、機種名を判別するのは大変ですね。
でも同じ機種でも、航空会社によっていろいろ個性があるのが面白いです。(これは鉄道も同じですね)

東京ゲートブリッジは、今後行かれる機会があるでしょう。また先の楽しみにしておきます。

また上京することがありましたら、よろしくお願いします。
2018年9月4日 21:39
お疲れさまでした。いい写真が撮れたようですね。
政府専用機ですが、現行の747は今年度いっぱいで退役になります。次期政府専用機は777で先月1機が日本に到着しています。12月にはもう1機到着予定で来年度からの運航に向けて訓練等行うようです。
コメントへの返答
2018年9月5日 20:02
コメント、ありがとうございます。

政府専用機はもう後継機に交代したのかなと思っていたのですがね。

今回これが目前で飛び立ったのは想定外な事で、とてもラッキーでした。

普段は空自の千歳基地に配備されていて、航空祭の時は見物できるらしいですね。行ってみたいですが、遠方ゆえに難しいです。

後継機の777も、将来追跡してみたいですね。

プロフィール

「少し志賀高原の蓮池までドライブしてみた。RAV4でここへ行くのは初。
レポートを書きたいが、ちょっと時間がないのでまた後日」
何シテル?   08/20 20:47
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation