• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年04月09日

189系 さよなら運転

189系 さよなら運転 昭和50年代に登場し、特急「あさま」「そよかぜ」として運行した国鉄特急型車両、189系が退役することになり、先日さよなら運行がしなの鉄道で実施された。
これですべての同系車両が引退となった。残念ながらその日に不幸が入ってしまい、最終記録には行かれなかった。

189系は183系を碓氷線対応仕様に製造され、特急「あさま」を中心に昭和50年代から平成前期まで活躍した。90年代初期には新塗装化され、長野新幹線開業後は快速「信越リレー妙高」として運行、'00年代初期には特急「みのり」として長野~新潟間で運行したこともあった。


我が信州の代表的特急車両であったのだが、とうとうその歴史に幕が下ろされてしまった。最後に乗車したのは高校生の頃、直江津から「妙高号」に乗った時な気がする。
「妙高号」は1度乗っただけで、その後運転免許を取得して上越までの移動手段がマイカーになってしまったためにあまり乗る機会がなくなってしまった。

心残りなのは、初代特急「あずさ」塗装があまり記録できなかったこと。




485系も既になく、これで国鉄特急型は全廃か。非常に残念だがこれが時の流れだろう。
189系の伝説も、永遠に輝くだろう。さらば189系。国鉄特急よ永遠に。

今までの撮影で、関節の妙高山を背景に撮影できたのは良かった。(アングルが今一になってしまったが)
この光景も、もう2度と見られない。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2019/04/09 05:06:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イタリアン
ターボ2018さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

花火大会と脱輪😳忘れられない記憶
woody中尉さん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

気分転換😃
よっさん63さん

紙遊苑
けんこまstiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近ネットで「残クレで高級ミニバンのアルファードを購入」という話を聞くのだが、
この残クレとはどういう制度なのかな。
この制度で車を購入すると、どんなメリット、デメリットがあるのか。」
何シテル?   08/15 20:40
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation