• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月31日

JR北海道特急型気動車、キハ283系。来春改正で退役。

JR北海道特急型気動車、キハ283系。来春改正で退役。 JR北海道で札幌~釧路間で運行している特急「おおぞら」で運行している気動車、キハ283系が来春のダイヤ改正で前車退役となる。
もう既にキハ261系への置き換えが始まっていて、徐々に解体作業が進んでいるそうだ。

これが登場したのは、'90年代だったであろうか。最初特急「北斗」で運行しているキハ281系の後継車として開発されたと思う。


このキハ281、283系はJR北海道が都市間特急の高速運転化のために開発した車両。
北海道では長距離高速バスとの競争が激しいため、特急列車の高速化のためカーブを減速しなくても通過できる車両の開発が進められた。
組織気動車特急の振り子式車両として登場したのがこの車両。

今後は特急「宗谷」(札幌~稚内)で運行しているキハ261系に置き換えられる。
もうその車両の増産が進んでいるらしい。

もう振り子式にする必要がなくなったのだろうか?

この車両は本州では見られない北海道特有の列車なので無くなる前に一度乗車してみたいが、場所が北海道と遠方な上これから冬にかけて仕事や地域の活動等様々な所用が入ってしまいそうで、叶いそうにない。
今までに札幌駅や函館駅等で記録した事があったので、またそれも大切にしたいと思います。

キハ281系はもう少し残るらしいので、来年乗車しに行かれると良い。何とか調整してみたい。

しかしなぜ振り子式を廃止するのだろうか?もうそうしなくても高速運行が出来るのかな。
北海道には本州にはない魅力的な車両が運行しているので、将来また北海道の鉄道足袋もしてみたいと思います。

動画



ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2021/10/31 22:22:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クラシックカーミーテイングに行って ...
カムたくさん

父さんが夜なべをして…
THE TALLさん

また騙されて、、、、悲劇😫 気を ...
なうなさん

本日のランチ
nogizakaさん

【さらば九州】福岡クラミー2025 ...
LEN吉さん

🚗備えて安心☝️オススメアイテム✨
エーモン|株式会社エーモンさん

この記事へのコメント

2021年11月9日 23:07
遅コメですみません。

僕は北海道在住なので、キハ281系や283系は見慣れてしまって分からないですが、全国的に見れば特殊な車輌なんですかね?

振り子式気動車の減少ですが、おそらくコスト縮減が背景にあるような気がします。
ニュースで報道されているように、今のJR北海道は相当な経営難につき少しでも経費を抑えたいようなので、製造コストに加え、カーブでも高速走行が可能な振り子式では、高速対応の線路整備や維持管理が必要なので、その必要が低いと思われるキハ261系に置き換えたいのでしょう。

さらに、JR北海道は過剰なスピード競争を優先する余り、今から丁度10年前に石勝線で振り子式気動車による深刻な脱線事故を起こしています。
死者こそ発生しませんでしたが、事態を重く見たJR北海道はスピードよりも安全第一の方針に転換しているので、そうした面からも振り子式の採用を見送っているのでしょう。

尤も、経営難の最大原因は、北海道新幹線の建設費(それも本当に需要があるかどうか分からないのに)にあると思うんですがね…。
何だか暗い話ばかりですみません。

キハ281系はもう少し存続するようですので、来年機会があれば乗れると良いですね。
コメントへの返答
2021年11月12日 20:41
どうもです。

そうですね。キハ261、キハ281,283系。電車特急型の789系と、本州では見られない北海道特有の車両ですからね。

ぼくは25歳の時に初めて渡道し、通勤電車の721系だったと思いますが、初めて乗りました。
各ドアごとにデッキがあったのが、斬新に感じましたね。

JR北海道は道内都市間高速、特急バスとの競争が熾烈でしょうからね。
バスよりも早く、的確に現地に行かれることを目指していたが、その弊害が出てしまったのかな。

石勝線での「スーパーおおぞら火災事故」は、ぼくもニュースで聞いてびっくりしました。

本当に札幌まで新幹線が必要あるのか、疑問はありますね。
出来ても、東京から札幌まで乗る人はよほどの飛行機嫌い以外いないのでは。
JR北海道の再建問題は、関係者はどう考えているでしょうね。

来年キハ281系に何とか乗られるか、努力してみたいと思います。

プロフィール

「コンビニでこんなにカスタムをしたランドクルーザーに遭遇。
これはタイヤ交換の時はどうやるのだろうか?それか、これは夏も冬も使用できるのか?

タイヤのカスタムも良いが、交換や整備等でリスクを伴う。それも考えないとな。」
何シテル?   04/28 20:36
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1234 5
678910 1112
13 141516171819
2021222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation