• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月23日

南正時さんと行く、福井鉄道激熱ツアー 参加

南正時さんと行く、福井鉄道激熱ツアー 参加 北陸新幹線敦賀開業後、初めて金沢以西へ。
富山まではくたかに乗り、かがやきの乗り換えて福井へ向かった。


福井県ご出身の鉄道写真家、南 正時さんと福井鉄道を見学するツアーに参加してきた。
日程が当初の案と変わっていたのに、そのメールを見落としていて自分だけ集合に遅れてしまうトラブルが起きてしまったが、何とか合流した。

南 正時さんは昭和50年代~平成前期にかけて、かつてケイブンシャで出版されていた鉄道大百科などの著書を出版されていた鉄道写真家である。
ぼくや10歳くらい上の世代で少年時代に鉄道ファンだった人なら、知らない人はいないであろう。




子供の頃に読んだ鉄道、特急大百科の南さんにお会いできた。
今となってはケイブンシャも無くなってしまった。'00年代初期に出版された復刻版を買っておけば良かったと少し後悔。

今回初めて福井鉄道に乗車。開業したのは大正13年で、戦後に今の名称になった。
トップ画像の車両は、新型のF2000形










福井鉄道の名所を巡ってたけふ新駅へ。指令室を見学


旧、北陸本線のハピライン線


今度福井を舞台にした、アニメが放送される。


そして最後は車両工場のある、北府駅へ


大正時代に建設された工場、今回特例で、新型車両に乗って工場内に入った。


ドイツの路面電車であったレトラム


かつての除雪用車両も、今なお現役で運用されている。


北府駅付近


昭和30年代に製造されたモハ200形が、静態保存されている。






途中で大雨にも見舞われたが、無事にツアーが終了した。
地方の他県の私鉄は、今までにどれ程乗った事があったか?今夏色々見学できて良い経験になった。

北陸新幹線、敦賀開業で福井まで行き易くなったので、また観光に行きたい。

復路は越前たけふ駅から北陸新幹線に乗って帰還。それに関してはまた。
ブログ一覧 | 鉄道 | 日記
Posted at 2024/10/23 23:03:46

イイね!0件



タグ

関連記事

北陸新幹線、金沢以西初搭乗
通りすがりの正義の味方さん

近畿道の駅スタンプラリー、やってみ ...
ろあの~く。さん

1/16 敦賀駅
ashikaga-yutakaさん

金沢クラシックカーミーティング20 ...
LEN吉さん

北陸まっしぐらの直通新幹線で北陸旅行
ヤマノカミさん

福井ドライブ
ironman8710さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@フト さん 今日もお疲れ様でした。ぼくは今日22日はうなぎの未来を考える日だと聞きました。https://www.funachu.co.jp/unaginomiraiokangaeru/#:そこで夕食はすき家のドライブスルーで、うな牛弁当を買ってきて食べました。美味かったです。」
何シテル?   05/22 21:14
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
111213 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation