• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月11日

道交法改正、原動機付自転車、排気量125cc出力4馬力以下へ

道交法改正、原動機付自転車、排気量125cc出力4馬力以下へ https://www.youtube.com/watch?v=2VYUIEw_TFk&t=992s

先月からだったと思うが道路交通法が改正された。
今まで原動機付自転車は排気量50cc以下の単車であったが、今後は新基準となり排気量125cc以下、出力が確か4馬力以下となる。

最初世間では普通免許でも125ccを運転できるようになるのか、と思われたらしいが、ぼくは12年前に小型2輪免許を取得したのでそれが意味が無くなってしまうのか、と不安になった。
しかし実際は心配は無用であった。125ccになるとはいえ、出力が4馬力以下に抑えられた新基準原付になるのである。

ぼくが今所有しているホンダ・スーパーカブ110プロは排気量110ccで、出力も確か8馬力だったので運転するには小型以上の2輪免許が必要。

新基準原付はまだどこからも発売されていないが、実際運転してみるとどんな感じなのだろうか。

今のスーパーカブも、購入して5年となった。もう最新型の車両が発売されている。その新型にはスピードメーターの部分に時計や従来車にはなかったギアの表示機能もある。
先日バイク王で今売却すると幾らか聞いてみたが、走行距離2万kmを超えているが最高で18万円くらいで売れるとの事だった。思い切って最新型に乗り換えようかな。

ゆるキャン△スペシャルエピソードでリンが乗っていた3輪の単車、ヤマハ・トリシティ125もいつかチャーターしてみたい。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2025/05/11 22:06:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

小型自動二輪と新基準原付
さねやん@ブロラン号さん

新基準原付の自動車税とナンバーはど ...
ジム兄ちゃんさん

原付一種と2種の見分け方。
散らない枯葉さん

11/13国土交通省発表:原動機付 ...
かんちゃん@northさん

原動機付自転車の区分を見直します ...
どんみみさん

新原付の価格はどうなる?
sc905gさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「少し志賀高原の蓮池までドライブしてみた。RAV4でここへ行くのは初。
レポートを書きたいが、ちょっと時間がないのでまた後日」
何シテル?   08/20 20:47
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation