• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

新潟県上越市 直江津港探訪ドライブ

新潟県上越市 直江津港探訪ドライブ今年に入って初めて、新潟県上越市までRAV4で行ってみた。
10数年ぶりに、直江津港を探訪

上信越自動車道を中郷インターで一度降り、静態保存されている大型ロータリー式除雪機を久しぶりに見に行った。
冬に行ったのは今回が初なのだが、車両の前に何かのプレハブが設置されていて上手くRAV4とのコラボレーションが出来なかった。




そして国道を上越市まで北上、直江津港へ。


埠頭に貨物船が停泊していた。

初のRAV4と船舶のコラボレーション

かつてNHK「みんなのうた」で放送された「船を見た日に」という歌を思い出して、久しぶりに港へ行ってみたくなった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%88%B9%E3%82%92%E3%81%BF%E3%81%9F%E6%97%A5%E3%81%AB

直江津港はかつては北海道や九州への長距離フェリーも発着していたがすべて廃止され、今では客船の発着は佐渡汽船フェリーのみ
この次はこの直江津港周辺をRAV4で走行してみたいと思います。
Posted at 2025/03/09 16:13:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2025年03月08日 イイね!

2月下旬、長野市都市計画道路、北部幹線、中野市、志賀中野有料道路ドライブ動画公開

2月下旬、長野市都市計画道路、北部幹線、中野市、志賀中野有料道路ドライブ動画公開先月2月の下旬、月末の仕事が多忙になる前に少しRAV4でドライブに。

長野市北部で数年前に開通した都市計画道路の北部幹線と、中野市の信州中野インターから山ノ内町の志賀高原を連絡する志賀中野有料道路を走行してみた。

北部幹線道路

数年前にエスクードで走行動画を記録している。以前は豊野から長野市内へ向けて走行したが、今回はその逆を。

志賀中野有料道路

この道路は'98年の長野冬季オリンピックの時に、上信越道、信州中野インターから志賀高原への連絡道路として整備された幹線道路。
この先が志賀高原へと通じている。
国道117号線の替佐静間バイパスが開通する以前は、飯山市近郊の地域と長野市への連絡道路であった。長年有料道路であったが、今春から無料化される。

最近冬の最中という事もあり、仕事が辛い。幸いこの日は好天に恵まれたので、少し気分転換のドライブがしたかった。
この後月末の仕事が入り、また久しぶりに大雪になった。

ようやく3月に入り、これから春が近くなる。また春になったら、色々出かけてみたいと思います。
Posted at 2025/03/08 21:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年09月08日 イイね!

戸狩温泉スキー場 探訪

戸狩温泉スキー場 探訪最近仕事が色々立て込んでしまいまともな休日がとれない日が続いているが、今日少し時間が出来たので気晴らしにRAV4で少しドライブに行ってきた。
今回北信、飯山市の戸狩温泉スキー場まで行ってみた。



小学生のころ、学校の遠足出来た記憶がある。
かつてのバブル時代には、スキーブームで栄えたであろう。今も冬になれば、多くのスキー、スノーボードの行楽客でにぎわうと思う。

RAV4 Adventureに乗り始めてそろそろ半年になろうとしている。
初めての夏も終盤が近づいているが、この夏は仕事が色々あってまともな休日が取れず、あまり遠出が出来なかった。(オフ会には一度参加出来た)

冬が来るまでにどこかへ遠征出来たら良いと思う。また計画してみよう。

帰りに飯山線の戸狩野沢温泉駅に立ち寄ってみたら、作業用の車両が停車していた。
Posted at 2024/09/08 22:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年05月05日 イイね!

飯山市、県道97号線 斑尾高原方面ドライブ

飯山市、県道97号線 斑尾高原方面ドライブ大型連休も終盤だが、今夕RAV4で飯山市から斑尾高原方面の県道97号線を走行し、途中のチェーン着脱上にある展望台のような所へ行ってみた。
ここを訪れたのは、何年ぶりだろうか。


ここから飯山盆地が一望できるのだが以前来た時より景観が悪くなったように思えた。


以前はこんなに木が高くなかったような気がする。あまり飯山盆地の市町村を一望できなくなってしまった。

北の空の方向も開けていて、夜間に来れば北天の撮影が出来そうだ。


何年かぶりに行ったが、思いの外景観が良く無くて少しがっかり。
次回はこの先の斑尾高原まで行ってみよう。
Posted at 2024/05/05 20:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2024年04月22日 イイね!

西大滝ダム 桜広場へ

西大滝ダム 桜広場へ先日の事だが桜がピークの時期になったので、飯山市北部の千曲川にある西大滝ダムの桜広場へ行ってみた。
RAV4が納車されて、初の桜観賞ドライブ。初めてRAV4と桜の撮影が出来た。

この時は見た感じまだ満開ではなかったように思えたが、もうピークは過ぎているだろう。
ここへは亡き父や兄等、家族と来たことがある。

来春はまた他の地域の桜も見に行きたい。

フォトギャラリーに写真を公開します。またご覧ください。
Posted at 2024/04/22 15:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「今度八高線と東北本線、釜石線で最新鋭のハイブリッド気動車HBーE220系が導入される。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250822/1000121006.html
これも乗ってみたいな。飯山線や小海線にも導入されないかな。」
何シテル?   08/31 22:32
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation