• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2024年10月15日 イイね!

信州中野アーチェリーセンター

信州中野アーチェリーセンターこの夏から、北信州、中野市に新しいアーチェリー場が開設された。

https://www.crown-archery-nagano.com/services-2

アーチェリーの元オリンピック選手の御仁が中野市在住の男性でやはり全日本選手と結婚し、中野市でアーチェリーを普及させようと開設された。
自分の援助金を少し出したので、初めて射ちに行ってきた。開場式には行っているが、実際に練習するのは初。

今回は全日選手に、色々射法について指導してもらった。

今までは遠くの射場まで行かなくてはならなかったが、これで近隣で練習が出来るようになる。移動距離が短くなってやり易くなりそうだ。
また休日に、練習に行こうと思う。

コンパウンドに持ち替えて2年になったが、何とか近年中に射てる距離を伸ばしたい。
Posted at 2024/10/15 22:39:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2023年08月27日 イイね!

太陽にほえろ!にて、アーチェリー登場(第156話 「刑事狂乱」)

太陽にほえろ!にて、アーチェリー登場(第156話 「刑事狂乱」)「太陽にほえろ!」第156話「刑事狂乱」にて、全ストーリーで唯一だと思うが、アーチェリーの場面が登場した。

これは「渡る世間は鬼ばかり」等に出演した俳優の故・藤岡琢也さん演じる鮫島刑事の登場回。この御仁はボスの元同僚であったという設定で、セミレギュラーとして何度か登場している。


殉職した鮫島の元部下の恋人(五十嵐じゅんさん)をテキサスと結ばせたいとしたが、彼女が付きまとってきた男をアーチェリーで殺害してしまい彼女を逃走させようとしてしまう。
この件で鮫島は証拠隠滅、逃走ほう助をはかったとして免職。後の回では職を転々として再登場し、最終回が近い第711話が最後の登場回となった。

アーチェリーを殺人の凶器にしたことは看過しかねる。現代なら全日本アーチェリー連盟から抗議が行くだろう。


当時の競技人口は、日本ではどれ程だったのか。当時はまだ世界的レベルも日本は低かったが、この翌年カナダでモントリオールオリンピックが開かれ日本人選手が初の銀メダルを獲得した。
日本の世界的レベルが向上し始めたのは、この頃か。

テキサスがアーチェリーを趣味としている事がこの回のみ明かされたが、その後その設定は登場しなかった。演者の勝野洋さんは柔道の猛者だがアーチェリーの経験はあったのか。
このドラマより以前、昭和40年代のボーリングブームの頃はアーチェリーも同時にブームになり、アーチェリー場が併設されたボーリング場もあったらしい。

この的も、見た事がない的だ。当時はこんな的があったのか。


ぼくがアーチェリーを始めたのは20歳過ぎの頃だが自分が生まれる前、または生まれた頃はどんな状況だったのか、少し興味が沸いた。
今年はアジア大会があるし、来年はパリオリンピック。日本勢にぜひ頑張ってもらいたい。

「西部警察PARTⅢ」では特番「燃える勇者たち」にて、クロスボウが登場した事がある。
Posted at 2023/08/27 22:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2023年08月19日 イイね!

秘密戦隊ゴレンジャー 超電子バイオマンにて、アーチェリー登場

秘密戦隊ゴレンジャー 超電子バイオマンにて、アーチェリー登場ネット配信でかつての戦隊シリーズやメタルヒーローシリーズが見られるようになった。

ぼくは趣味でアーチェリーをしているが戦隊シリーズ第1弾「秘密戦隊ゴレンジャー」と、'84(昭和59)年放送の「超電子バイオマン」にて、アーチェリーが登場していた。
ゴレンジャーでは、アオレンジャー(演者はヒーロー俳優の大御所、宮内 洋さん)の武器がブルーチェリーという洋弓のもの。

バイオマンでは初代イエローフォーが殉職し、後任として登場した新ヒロイン矢吹ジュンがアーチェリーの特別強化選手であったという設定。

彼女が初登場するストーリーを見た。この頃はそんなに問題にならないのか、人の近くに弓を矢を射つなどアーチェリー選手としてどうかと思える場面もあったが、子供向けヒーロー番組でアーチェリーが登場したのはやっている者として嬉しい。
ぼくはこのバイオマンが見た記憶に残っている作品で最も古い。当時まだ幼児だったので微かにしか見た記憶がない。ゴレンジャーに至っては生まれる前の作品なので、本編を見た事が全くない。

この頃、昭和50年代はアーチェリーの競技人口は日本ではどれ程だったのかな。ゴレンジャー放送の翌年、カナダでのモントリオールオリンピックで日本選手が初の銀メダルを獲得し、バイオマンが放送されていた年にはロサンゼルスオリンピックにて、あの山本 博先生が初出場にて銅メダルを獲得された。日本選手の世界的レベルが上がり始めたのは、この頃だったのだろう。

ぼくも久しぶりに射ちっ放しに行きたいが、最近は仕事も立て込んでいるし暑さの為か体が辛い。気候がまた落ち着いてから行こうかな。
最近でもたまにアーチェリーのテレビ放送もある。また多くの人達に関心を持ってもらいたい。

昭和50年放送の「太陽にほえろ!」 第156話「刑事狂乱」でもアーチェリーが登場した。それに関してはまた。



Posted at 2023/08/19 22:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2023年06月25日 イイね!

久しぶりに、アーチェリーの射ちっぱなし

久しぶりに、アーチェリーの射ちっぱなしこのところ辛いことが続いたが、月末を前に少し休みが取れたので気分転換にとアーチェリーの射ちっぱなしに行ってきた。
この数か月、事情で行かれなかったから久しぶりの練習。わが愛車、エスクードで出陣。


かなりブランクを作ってしまったので、やや体力が落ちてしまい少し腕が鈍ってしまった。
もっと練習やトレーニングができると良いが、色々な事情で難しい。しかし昨年弓をコンパウンドにしたことで、命中率は向上した。

今日は他に練習に来ている人がおらず、一人で黙々とやる事になった。もう大分長く続けている趣味だが、子のアーチェリーも何かの出会いのきっかけになると良いのだが。
やはりそれなら、競技人口の多いゴルフの打ちっぱなしとかの方が良いかな。

このところ色々あって、クラブの活動にも参加出来なかった。また調整が出来た時に参加したいと思います。

グラビアアイドルの菊地姫奈さんは、高校時代弓道部だったと聞いた。アーチェリー部出身者でもそんな人が現れてくれたら、また知名度が上がらないかな。
Posted at 2023/06/25 21:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2023年04月02日 イイね!

本年初、Xpoint(アーチェリー)

本年初、Xpoint(アーチェリー)いよいよ新年度となり、ようやく気候も良くなってきた。
先月末の仕事も一段落したので、久しぶりにアーチェリーの射ちっぱなしへ。

今回の練習では久しぶりに、Xpoint(的の中心、最高10点)に当てることが出来た。
これが出せると、最高に気持ちが良い。
昨年春に弓をコンパウンドボウに持ち替えたら、的に当たる精度が高くなった。

ようやくアーチェリーもやりやすい気候になってきたので、また射ちっぱなしに行きたい。
Posted at 2023/04/02 16:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記

プロフィール

「@コムロ さん、コメントありがとうございます。そうか、灯油ボイラーがありましたね。我が家ではガス湯沸かし器を使用していまして、灯油ボイラーもあるがそれは屋根の融雪用です。ぼくの家では夏場は灯油は殆ど使用しないのでどうなのかな、と思いました。」
何シテル?   08/03 21:01
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation