• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2022年10月08日 イイね!

アーチェリー、射ちっぱなし

アーチェリー、射ちっぱなしゴルフで練習場で打ちっぱなしがあるが、アーチェリーにも射ちっぱなしがあっても良いのではないかと思った。
と言っても射った矢は自分で取らなくてはならないが、

映画「ツルネ風舞高校弓道部」が劇場公開されたが、ぼくも久しぶりにアーチェリー場へ行ってきた。
http://tsurune.com/movie/

この夏はとかく色々あり過ぎて全く練習が出来なかったため、かなり腕が悪くなってしまった。
新しいコンパウンドボウを購入してこれで3度目の練習だが、かなり筋力が落ちてしまい弓を引きこなしきれなかった。やはり常に素引きなどをして、トレーニングを積まないと駄目だな。

もう10月に入ったが、秋にやるスポーツはまた良いと思う。また時間を作って、射ちっぱなしに行ってみたいと思います。

今日からとちぎ国体のアーチェリー競技が始まった、我が長野県勢の健闘を祈ります。
Posted at 2022/10/08 22:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2022年08月13日 イイね!

水上バイクに乗り、アーチェリー(TBS THE神業チャレンジ)

水上バイクに乗り、アーチェリー(TBS THE神業チャレンジ)先月29日にTBSで放送された番組「THE神業チャレンジ」にて、水上バイクに乗りアーチェリーで小さな瓶を射抜くというチャレンジが敢行された。



弓道の流鏑馬のアーチェリー、水上バイク版と言うか。
これもやってみたら面白そうだな。

残念ながら番組内でも、成功はならなかった。これを成功させるのは至難であろう。
水上から的を射抜くといえば平家物語の那須与一の物語が有名だが、これはより命中精度の高いアーチェリーだとはいえ30km/hで走行する水上バイクから射る芸なので、もっと難しいかもしれない。

この神業、また再度挑戦してもらいたい。今度はぜひ成功してほしいです。

乗った事はないが水上バイクの免許も、以前から興味はあった。しかしぼくは、水泳は苦手。
信州でも、諏訪湖でその講習が行われていると聞いた。

なんとか泳ぐことも練習して、この水上バイクの免許も挑戦してみたいと思ったが、実現できるかは難しいです。
将来また、目標にしてみます。

この夏に入ってから射場も一度しか行かれていない。また時間のある時に、行きたいと思います。

Posted at 2022/08/13 21:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2022年07月24日 イイね!

2か月ぶりの射場

2か月ぶりの射場会社で病人が出てしまい、今週は休出をしなくてはならなかった。
しかし午後はフリーになったので、2か月ぶりにアーチェリー場へ行ってみた。

新しいコンパウンドボウにしてから、これで3回目か。
1ラウンドやってみたが、結構高得点域に当てることが出来た。


コンパウンドボウに持ち替えてまだ数回しか練習をしていないが、以前より命中精度が高くなったような気がする。
問題はこの弓をずっと引き続ける体力をいかにつけるか。

まだ課題は多いが、また時間のある時に練習していきたいと思います。

アーチェリーではなく弓道の話題だが我が信州ではアーチェリーは少ないが、弓道部のある高校数は全国で3番目と盛んである。
アニメ、「ツルネ風舞高校弓道部」のモデルとなった。来月、劇場版が公開される。
http://tsurune.com/tv/

昨年放送されたアニメ「ゴジラSP」第3話では、弓道部員の女子高生二人が登場し、人気を博した。
https://godzilla-sp.jp/story/03.html

ここは日本なので弓道の方が多数派にはなるが、アーチェリーも近年日本勢が世界でも活躍している。
アーチェリーが登場する漫画、アニメがあるといいな、と思った。

Posted at 2022/07/24 23:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2022年05月21日 イイね!

休日にアーチェリー場へ

休日にアーチェリー場へ5月の連休は思うようにやりたいことが出来なかったが、今日は久々に休めたので約一月ぶりに、射場へ行ってきた。
本当はもっと早く家を出たかったが、前日に就寝が遅れてしまった事とここ連日の疲労のせいで寝過ごしてしまい出発が大幅に遅れてしまった。

遅れながらも何とか出発し、13時過ぎ頃に長野市の篠ノ井地区に到着。アーチェリー場の近所にあるラーメン屋で昼食を。

この店は以前に、アーチェリークラブの方々と来たことがあった。
鴨ねぎラーメンなるメニューがあったので、味玉、替え玉トッピングで。美味かったです。

昼食後に射場へ。他にも誰か来ているかと思ったが、今日はぼくしか来なかった。


コンパウンドボウを購入してこれで3度目の練習。今回は本式に1ラウンド36射して点数を記録してみた。
今回は割と的中率が高く、この弓にして初めての10点、Xpointも達成できた。

合計得点は360点中2百十数点であまり高くなかった。しかし弓を調節して練習を重ねれば、もっと当たるのでは、と思った。

問題はやはり体力だな。今回休んで体力をチャージしながらやったが、実戦では休まずに36射ぶっ続けでいらなくてはならない。
弓を引いているうちにその重さ、ストリングの硬さで体力が奪われていく。
まだ課題は多い。また少しずつでもやって行こう。

この後長野市内のダーツバーへも行きたかったが、時間の都合で断念。

帰りは川中島のコスモ石油のSSで給油を慣行

コスモの燃料を入れたのは、正月の頃以来。

久々に本式に休日をとったが、夜はぐっすり寝られたし趣味も思ったより良い成果が上がった。
明日からまた月末の仕事の日々になるが、また乗り切っていきたいと思います。

Posted at 2022/05/21 20:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2022年05月04日 イイね!

アーチェリー、コンパウンドボウ、2度目の練習

アーチェリー、コンパウンドボウ、2度目の練習前の休日に、コンパウンドボウの2度目の練習でアーチェリー場へ行ってきた。

最初は画像の通り、かなり集中して当てる事が出来たがやっているうちに体力が落ちて狙いがつけ難くなり、当たる箇所がばらけてしまった。
ストリングを引く際にかなり体力がいる。最近トレーニングも出来なかったため、少し肩を痛めてしまった。

これを使いこなせる体力をつけるには、まだ練習が必要。


また時間のある時に、射場へ行こう。

射場内では枝垂桜やハナモモ、タンポポが咲いていた。

Posted at 2022/05/04 07:52:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記

プロフィール

「カーナビで今日は石炭の日だと聞いた。
10年前に亡き兄と渡道した時、小樽港から最初に向かったのが夕張市だった。石炭歴史村へ行きたかったが、到着が早朝で観光案内所も開いてなく、何時から行かれるか分からなかった。
また北海道へ行った際に、行ってみたい。」
何シテル?   09/05 21:14
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation