• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2014年07月14日 イイね!

山本博先生が未成年の部員に飲酒を

山本博先生が未成年の部員に飲酒をhttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20140712-00000058-nnn-soci

アーチェリーで、オリンピック5回出場、ロス五輪銅、アテネ五輪銀メダルの山本博先生が、自身が部長を務める日体大アーチェリー部の未成年の部員に酒をすすめ、飲ませていた事が発覚した。

先生、どうしたんですか?!大会の成績が良かったため、少し羽目を外してしまったのかな。しかしこういう違法な事をしてはいけないです。
部員は少しなめた程度で本式に飲んではいないそうだが、先生は道義的責任で辞任した。
あの人も日体大出身で、体育会系の悪い習性が出てしまったようだ。

世界ランク1位になった事もある、日本では最高峰のアーチャーだっただけに今回の不祥事は非常に残念。近年は北京、ロンドン出場を逃してしまい、あまり芳しくなかった。

是非頑張って名誉回復のために、東京オリンピックに出場してください。いつか日本勢初の金メダル。お願いします!!
Posted at 2014/07/14 08:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2014年06月28日 イイね!

近射用、的台設置

近射用、的台設置自宅でもアーチェリーの練習が出来るスペースが確保できたので、的を乗せる台を作った。しかし角材が細かったのか、畳の重さに耐えられず折れてしまった。(T_T)
しかし、コンクリートの壁に畳を立て懸けると、近射の練習は可能になった。

これで練習の頻度も上げられる。週に数回は近射の練習をして、筋力トレーニング、射形の確立が出来れば上達できると思う。
何とか近年中に、50mを射られる認可を得たいと思います。


Posted at 2014/06/28 13:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2014年05月23日 イイね!

アーチェリー2014

アーチェリー2014ボウリングも良いが、やはりぼくの本命はアーチェリーです。先日、久々に練習に行ってきた。

ようやく二百数十点まで出せるようになってきた。常時250点以上出せるようになれば、距離が延びて50mも射る事が出来る。
今回3射を黄色以内に収める事も出来た。

もっと練習したいのだが、問題は時間と場所です。自宅から射場までが遠いです。
何とか自宅でも近射の練習が出来る方法を考えています。

今年は仁川アジア大会が開かれます。日本勢、是非金メダルをお願いします。

こういった趣味に打ち込むのは良いのだが、最近休日の度に出かけていたので少し体調を崩してしまいました。先日ひいた風邪がいつまでも直りません。
今度の休みは、静養する日にしようかと思います。
Posted at 2014/05/23 20:04:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2013年07月21日 イイね!

初のフィールドアーチェリー (横浜南フィールドアーチェリーコース)

初のフィールドアーチェリー (横浜南フィールドアーチェリーコース)関東でアーチェリー合コンなる企画が実施されたのを知って、面白そうだと参加してきた。男女10人ずつ位集まって、横浜南フィールドアーチェリーコースを舞台にアーチェリーで親睦を深めた。

参加者の中で多少の経験者はいたが、本格的に継続していたのはぼく一人だけだった。しかし、ぼくもいつもはオリンピックのように、平地で数十射して点数を競うターゲットアーチェリーで、フィールドアーチェリーは経験が無かった。(フィールドアーチェリーとは、森林の中に設置された書くアーチェリーコースを回って点数を競うスポーツ、ちょうどゴルフのような感じのアーチェリーである。コースによって的の距離、形等が異なる)

最初はこのアーチェリーコースの指導者から基本を指導してもらった。5m,10m位のレンジで練習。


後半は男女でチームを組んで(途中で交代して)フィールドアーチェリーに挑戦。全12コース。

コースによって地形、的の立地条件が異なるため、今までと異なる工夫が必要だった。しかも山野を歩き回るので蚊や虫がウジャウジャ。さされまくって大変だった方も折られた。
各コース一人3射、1射最高6点。最初は点数が得られなかったが、徐々になれていてって終盤で1コースほぼパーフェクトにすることもできた。
そして最後はみんなで飲んで楽しくやって、解散した。

今回初めてのフィールドアーチェリーであったが、良い経験になった。これは初心者でも楽しめるプランなので、距離も5~15mと短く本格的なものではなかった。
本格的にやるとなると、数十mでもっと複雑な地形からやることになるので大変。まだまだ練習が足りないと思う。

今後もまた練習を継続していきたい。

アーチェリー婚活、合コン等のイベントも、もっと大いにやってほしいな。今度長野県の会にも提案してみるか。

その後川崎市内で一泊して、翌日少し東京を見物して帰った。今回行ったのは羽田空港と、東京タワーで開かれている藤子・F・不二雄展。それに関しては、また後ほど。
Posted at 2013/07/21 22:06:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2012年10月16日 イイね!

矢 新調

矢 新調アーチェリーの矢を新調した。今までの初歩練習用の矢から、比較的競技用に近い物に交換。
アメリカのEASTON製、材質はカーボン。

日曜日にこの矢で2ラウンド練習してみた。1エンド中にX、10点を得る事も出来た。


この矢で練習を重ねて、何とか1ラウンド300/360点まで得られるようになりたいと思います。
課題は練習量をいかに増やすか、体力をいかに付けるかです。
Posted at 2012/10/16 20:09:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記

プロフィール

「カーナビで今日は石炭の日だと聞いた。
10年前に亡き兄と渡道した時、小樽港から最初に向かったのが夕張市だった。石炭歴史村へ行きたかったが、到着が早朝で観光案内所も開いてなく、何時から行かれるか分からなかった。
また北海道へ行った際に、行ってみたい。」
何シテル?   09/05 21:14
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation