• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2012年08月07日 イイね!

ロンドンオリンピック アーチェリー 古川高晴が銀メダル

ロンドンオリンピック アーチェリー 古川高晴が銀メダルロンドンオリンピックのアーチェリー個人戦で、古川高晴選手が銀メダルを獲得した。女子団体の銅メダルに次いで2度目、個人での獲得はアテネオリンピックの山本博先生以来である。アーチェリーの日本勢が一大会で男女でメダルを獲得したのは初。我が国のアーチェリー史に残る快挙だ。

ぼくが初めてアーチェリーをしてもう10年になるが(いまだにあまり上達していないが)、あの頃競技人口の低迷が問題化していて、日本唯一のメーカーであったYAMAHAが撤退してしまい先行きが心配されていた。
しかし、アテネの山本先生、今回の女子団体、古川選手の効果でまた知名度が向上するだろう。一時的にでもやってみたいと思う人が増えてくれるのは嬉しい。
これを機に新たに始めた人たちが、今後されなる実績を作ってくれるとありがたい。

ぼくもこの先どれほど出来るか分からないが、可能な限り頑張ります。
Posted at 2012/08/07 23:36:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2012年08月02日 イイね!

ロンドンオリンピック アーチェリー団体 女子が銅メダル

ロンドンオリンピック アーチェリー団体 女子が銅メダルロンドンオリンピックのアーチェリー団体戦で、日本勢女子が銅メダルを獲得した。
アーチェリーでの日本女子のメダル獲得、日本勢の団体戦でのメダル獲得は初。我が国のアーチェリー史に残る快挙となった。

実によく健闘してくれた。これでまた知名度が上がるだろう。日本のアーチェリー会の躍進に繋がってほしい。
年少の蟹江、川中両選手は、二人とも今までは文科系だったそうだ。男子の古川も文科系ときいている。この競技は文科系が活躍できる傾向が強い。
リーダー格の早川は韓国からの帰化選手。前回北京に出場した姉以上の成果を上げてくれた。

いよいよ今日から個人戦が始まる。是非アテネで銀メダルを獲得した山本博先生以上の成果が上がってほしい。将来、日本人初のゴールドメダリストも登場してもらいたい。

テレビで中継を見て、オリンピック観戦も楽しくなった。日本時間で今晩からの個人戦も楽しみである。日本勢の、健闘を祈る。

ぼくもまた、練習に行かないとな。(オリンピックは無理だけど)
Posted at 2012/08/02 09:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2012年03月31日 イイね!

アーチェリー 連射

最近Yahooの映像トピックスで見た動画です。YouTubeにアップされていました。



正式競技ではない特殊なアーチェリーだな。ボウ(弓)の形状も、普通と異なるし、斜めに持っている。付属品もない。クイーバー(矢を入れるもの)も、通常のものと違う。
しかし防具を全く着用していない。大丈夫なのか。

誰が考案した技法かわからないが、実際にこれだと最高何点得られるだろうか。
やってみたら面白いかな。
Posted at 2012/03/31 13:50:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2012年02月12日 イイね!

久々にXpoint

久々にXpoint久々に休日が出来たので、今日は篠ノ井のアーチェリー場へ行った。

今年初めて本式の練習となったが、今回はXpoint(的の中央、最高10点)を2度得る事が出来た。ここ数カ月出せなかったのでできた時はとてもうれしかった。この他にも10,9,8点を得る事も出来て快調だった。

冬に入ってなかなか練習が出来ないが、また春から実施したいと思います。まだ課題が多いので、いろいろな人に相談してやっていきます。
Posted at 2012/02/12 22:32:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記
2011年10月12日 イイね!

木島平村 牧の入りスノーパークゲレンデ アーチェリー場

木島平村 牧の入りスノーパークゲレンデ アーチェリー場北信州の木島平村のスキー場、牧の入りスノーパークへ行ってきた。
ここにあるペンションのオーナーがアーチェリー場を所有しており、夏は合宿のメッカとなっている。

'02(平成14)年に初めてここで弓を引いて以来、実に何年ぶりにここで練習をした。行楽期は過ぎていて他に客はいなかったが、久々に良い練習ができた。

結果は1度久々にXpointを得ることができたが、先月よりも点数が落ちてしまった。あたる場所もバラバラで、射形が安定していない。以下に射形を均一にするかが課題。


久々に良い運動ができた。また時間を作って練習したいです。
Posted at 2011/10/12 17:37:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | アーチェリー | 日記

プロフィール

「カーナビで今日は石炭の日だと聞いた。
10年前に亡き兄と渡道した時、小樽港から最初に向かったのが夕張市だった。石炭歴史村へ行きたかったが、到着が早朝で観光案内所も開いてなく、何時から行かれるか分からなかった。
また北海道へ行った際に、行ってみたい。」
何シテル?   09/05 21:14
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation