• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2020年08月27日 イイね!

映画「空母いぶき」 鑑賞

映画「空母いぶき」 鑑賞昨年観たかったが事情で映画館へ行かれなかった作品、「空母いぶき」をネット配信で観賞した。
https://kuboibuki.jp/

これは漫画「沈黙の艦隊」「ジパング」の著者、かわぐちかいじ先生による漫画の映画化作品。
海上自衛隊が所有している空母型護衛艦「いぶき」により、武装勢力に占拠された領土を奪還すべく戦う自衛隊の勇姿を描いている。

実際に現在海自に配備されている艦船は「いずも」(数年前、ポロシャツを購入)で、現在はまだ対潜哨戒ヘリを複数搭載できるものだが、将来はこの映画のように、本当に戦闘機F35Aが離発着できるように改良する方針らしい。
そうなると戦後の日本初の航空母艦となる。この作品はそうなった近未来を想定して制作されている。

護衛艦だったのが、いつしかイージス艦に、そしてとうとう空母まで配備されるようになるとは、それほど周辺諸国の勢力が強大化しているのか。

以前「亡国のイージス」という映画も見たが、あれよりも今作はスケールが大きかったように思う。
今作は原作の漫画を知っている人からはあまり良い評価がないと聞いたことがあったが、ぼくは結構面白かったと思う。

戦争と戦闘の違い、とても微妙で難しい問題だと思った。
戦争は絶対に繰り返してはいけないと思うが、もし我が国が何らかの武力攻撃を受けた場合、何らかの軍事的侵攻を受けた場合にどうするか。考えさせられる問題である。

世界情勢も最近不安定になっているが、本当にこの映画のようなことが現実にならないことを切に願う。

この映画も面白かったが、結構難しいテーマや問題を含んでいたのでまた再度、鑑賞してみたいと思います。

Posted at 2020/08/27 15:49:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2020年04月11日 イイね!

映画「賭ケグルイ」 鑑賞

映画「賭ケグルイ」 鑑賞「賭ケグルイ」という映画のBlu-rayをレンタルして鑑賞してみた。

https://kakegurui.jp/

これは同名の漫画を独自のシナリオで映画化したもので、その漫画は500万部突破の人気作だそうである。
本来煙草と博打は嫌いなのだが、何故かネットで見て興味が出た。

ある名門私立高校が舞台だが、この学校では勉強やスポーツではなく賭博で生徒の階級が決まるという異様な学校で、ここでギャンブルに挑む生徒達を描いている。
ここ数年幾つかの映画を鑑賞したが、これほど異様な作風で変わった映画は初めてだった。

登場人物が皆高校生なので出演者もぼくよりもずっと若い人達だったが、皆さん見事な怪演を見せてくれた。
昨年鑑賞した映画「4月の君、スピカ」の主演、福原遥さんもあの時とは想像できない異様な芝居だった。

しかし、これからを賭けて各自がゲームに挑むシーンは、結構面白かった。

そういえば学生の頃、クラスの一部でテストの結果で極小額の賭けをしている奴らもいた。それを見て先生が「おいお前ら、本当にいい加減にしろよ」と注意をしていたのを覚えている。
ぼくの死んだ親父も、努めていた頃は多少の賭け麻雀はやった事があったらしい。
漫画家、藤子不二雄A先生も多少博打もやる御仁で、ブラックユーモア短編集でアメリカのカジノを舞台にした漫画も描かれていた。(その他にも賭博ネタはあった)

あまり良い事ではないのでぼくはやらないが、本当にこれに凝り過ぎて人生を狂わせないようにしないと。
そういえばカジノ解禁法案云々の話があったが、最近コロナやその他のニュースの影響で報じられなくなった。

野球賭博問題で相撲界を解任された元貴闘力関も、講演でギャンブル依存がどんなに怖いかを語っていた。

皆さん、賭博は違法だし本来悪い事だからやめましょう。やってもはまらない様に。

満喫やラウンドワン等ダーツコーナーでも、「金品の賭けはしないように」と注意書きが貼られている所もある。
この映画の最後の字幕でも、「賭博は違法です」と表示がラストで出た。

ドラマやアニメ化もされているが、それは見るかどうかはまた考えます。
Posted at 2020/04/11 17:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2020年02月23日 イイね!

映画「ヲタクに恋は難しい」 鑑賞

映画「ヲタクに恋は難しい」 鑑賞月末を前にちょっと映画鑑賞へ、
映画「ヲタクに恋は難しい」を鑑賞してきた。

https://wotakoi-movie.com/

以前アニメコンに参加した時に来ていた女性がこれの話をしていて、少しテレビアニメは鑑賞した。今作はその実写映画版。
主人公は仕事は優秀で外見も良いが、私生活は重度のゲームオタの青年と、彼の幼馴染で同じ会社に勤める根が漫画オタ、アニメオタの腐女子の女性。

オタクという言葉が世に現れたのは、ぼくが子供の頃だったか。'05年に映画「電車男」公開により、それがかなり注目されるようになったと思う。

ぼくも趣味で鉄道撮影や、アニメ、漫画も好きで見たり読んだりしているが、果してオタクと呼ばれる領域か?どの一線を超えるとオタクというのであろうか?
大分前に「オタク、オタク」と言われたこともあったが、「いいじゃないか、世の中色々な趣味の奴がいるんだよ」と返したかった。

オタクと言われても、何か熱中できる趣味を持つ人は素晴らしい。ぼくもそんな彼女が欲しいと思う。
都会ではオタクの婚活イベントも開かれているが、地方ではあまりないのが難点。そんなイベントにも出てみたいが、どうしたら良いかな。

映画は結構ミュージカル的な演出も多かった。主役の二人が、これから良い人生を送ってほしい。
結構面白い映画だった。ソフト化したら、また鑑賞したいと思います。

宏嵩が成海に合わせようと、部屋をアニメグッズでいっぱいにするシーンでは、「ガールズ&パンツァー」のポスターや垂れ幕のようなものもあった。

Posted at 2020/02/23 21:54:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2019年12月23日 イイね!

映画「サマーウォーズ」 公開10周年。来月、4DXで公開。

映画「サマーウォーズ」 公開10周年。来月、4DXで公開。細田守監督の長編アニメ映画「サマーウォーズ」が公開10周年となった事を機に、来月4DXで劇場公開される。
https://s-wars-4d.com/

4DXというのはまだ体験したことがないのだが、実際どんな感じなのかな。果たしてどれ程の臨場感があるのか?
「ガールズ&パンツァー最終章」も、4DXでの上映があった。

4DXを体感してみるためにも、劇場へ行ってみたいが1月では冬の最中なので、かなり難しい。(信州には、その映画館はない。)
出来れば映画の中の季節と同じに、夏に上映してほしいのだが。

4DXの映画を体験したことがある方、ご感想を教えてください。


将来、「シン・ゴジラ」「君の名は。」「天気の子」等も、4DX化されると良いな。

近年細田監督作品も幾つか鑑賞したが、([おおかみこどもの雨と雪」のみまだ未見だが、)「未来のミライ」も良かったがやはり「サマーウォーズ」が最高傑作かと思った。
今もなお、高い人気を博している。今度は舞台となった上田市へ、聖地巡礼に行ってみたいと思います。

台風19号災害で被災した上田電鉄別所線が、1日も早く復興できることを願います。
Posted at 2019/12/23 01:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2019年11月15日 イイね!

映画「記憶にございません!」 鑑賞

映画「記憶にございません!」 鑑賞3か月ぶりに映画鑑賞へ。
中井貴一氏主演の政界コメディ映画「記憶にございません!」を鑑賞してきた。

https://kiokunashi-movie.jp/

支持率2%の最悪総理大臣が記憶喪失になった事で巻き起こる騒動を映画化したコメディ映画である。
フジテレビ開局60周年記念作品。

「記憶にございません」は、ぼくより15歳以上位上の方々、ロッキード事件をご存知の世代には懐かしい言葉であろう。
我が国の政治が汚職だらけでおかしくなったのは、あの頃が発端か?

「シン・ゴジラ」でも首相や各大臣がゴジラの攻撃で急死する場面があったが、このように何らかの事件、事故等で総理が突然公務が出来なくなった、あるいは不在になった場合の対策等は講じられているのであろうか?

正直ぼくも政治の事はよくわからない点も多く、内容を理解するのはちょっと難しい所もあった。
またソフト化、TV放送されたら、再度鑑賞してみよう。

今作で政界のネタを追うフリーライターの役に佐藤浩市さんが起用されていたが、確か「空母いぶき」では首相の役ではなかったか。
「空母いぶき」は残念ながらまだ未見なので、また鑑賞してみたい。

事務秘書官役は小池栄子さんが演じられた。彼女はぼくと同年代で元々はグラビアアイドルであったが、今では女優として大成している。

そういえば現実には安倍政権が発足してもう大分経っているが、何かと問題ばかり起きている。果たして将来、この国はどうなるのかな。

Posted at 2019/11/15 22:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「信越本線、特急「しらゆき」653系、
EF510 RedThunder コンテナ貨物列車 撮影

鯨波駅にて」
何シテル?   08/23 20:39
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920 212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation