• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

天気の子 興行収益100億突破

天気の子 興行収益100億突破新海誠監督の最新作、「天気の子」が、前作「君の名は。」同様に興行収益100億円の大台を突破した。

https://www.oricon.co.jp/news/2142807/full/

凄いですね。ぼくも盆前に鑑賞しに行ったが、前作に勝るとも劣らずに良かったと思った。
果たして前作を超えられるかどうか、と思っていたが、前作に劣らない人気を博していますね。

新海監督作品は「君の名は。」以前にもあったが、最初は特段大きなヒットは無かったが、何故「君の名は。」「天気の子」はこれほどの人気作になったのでしょうか。

これから将来はどんな作品が登場するか、楽しみですね。

アニメ映画では、昨年公開された細田守監督の「未来のミライ」も面白かった。
あれは興収100億は越えなかったが、アカデミー賞にノミネートされたり、アニー賞を受賞するなど世界的に評価は高い。(国内では賛否両論らしいが)
10年前の作品だが、「サマーウォーズ」も名作だと思う。

この第4次アニメブームは、あと何年続くでしょうね。
Posted at 2019/08/25 21:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2019年08月13日 イイね!

映画「天気の子」 鑑賞

映画「天気の子」 鑑賞世間は夏休みだが、ぼくは自営で相変わらず仕事。
しかしこの3連休は何とか調整できたので、新海誠監督の最新作「天気の子」を鑑賞してきた。

果たして前作を超えられるか、ネットで見てみると「前作の方が良い」「今作の方が良い」等人によって意見は様々であったが、ぼくは前作も今作も勝るとも劣らずどちらも良かったと思う。
前作は最初予想外に壮大なスケールだったと思ったが、今作も意外な物がストーリーの要として登場した。また前作同様に、「西部警察」や特撮映画も顔負けの描写もあった。

あまり詳しく書き過ぎるとまずいかと思うので書くのは控えたいが、しかし天候とは何かについて考えさせられることもあった。
そういえばぼくが帆高や陽菜より少し上の頃(高校3年の夏)、気象庁が「今年は梅雨明けの宣言をしない」という異例の発表をしたことがあったのを覚えている。('90年代末)

この作品もソフト化したらまた観たいです。来年にはまたテレビ放送もあると思うので、それから感想、考察を書いてみたいと思います。

今回は2.4XGで初の長野市遠征だった。今後またいろいろな所へ行ってみたいと思います。



https://tenkinoko.com/


これでぼくの事実上の夏休みは終わりです。明日から大変だが、何とか乗り切りたいです。
Posted at 2019/08/13 21:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2019年08月09日 イイね!

未来のミライ展 (上田市、上田市立美術館)

未来のミライ展 (上田市、上田市立美術館)細田守監督の長編アニメ映画「サマーウォーズ」の公開10周年を記念して、舞台となった上田市のサントミューゼ内にある上田市立美術館にて、「未来のミライ展」が開かれている。
https://www.tsb.jp/miraiten_ueda/
休日を利用して、見に行ってきた。



歴代作品のヒロインたちの等身大パネル、未来ちゃんのみ人形であった。


今回の展示会では昨年公開の「未来のミライ」と「サマーウォーズ」がメインに展示されていた。

くんちゃんが夢で見る黒い新幹線。

ぼくも幼少の頃、駅で母とはぐれる夢を見た記憶がある。


サマーウォーズに登場する仮想現実空間OZのアバター群


スマートフォンの不調のため撮影できなかったが、サマーウォーズの終盤、クライマックスシーンを体験できるコーナーもあった。

先日映画のテレビ放送があったが、まだ少ししか観ていない。
くんちゃんの幼少ながら鉄道の博識は凄い。将来はぼくみたいに、鉄道ファンになるのか。
将来くんちゃん、未来ちゃん兄妹が、良い兄妹になって欲しい。

サマーウォーズも、もう10年も前の作品で当時とはもうパソコン、インターネットなどのIT技術も大分変っているだろう。
劇中で使用していたOSが、Windows7だったらしい。これはもう近くサポート終了。
また当時はスマートフォンが無かった。

つくづくまた、時代の代わる凄さを思わされたような気がする。
最初鑑賞した時、健二の頭脳と佳主馬のパソコンの腕があれば最高だな、と思ったが、佳主馬のはゲームのスキルだからちょっと話が別か。
しかし今ではeスポーツといって、テレビゲームまでスポーツと認定される時代だからな。彼も今では大会で高額な賞金を稼いでいるのか。

この細田守監督のアニメ映画も面白い、世界的に評価も高い。将来はどんな作品が登場するか、また注目したいです。
唯一「おおかみこどもの雨と雪」のみ鑑賞していないので、またレンタルしてみたいと思います。
Posted at 2019/08/09 20:57:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2019年08月09日 イイね!

ガールズ&パンツァー 最終章第2話 鑑賞

ガールズ&パンツァー 最終章第2話 鑑賞昨年に続いて、「ガールズ&パンツァー最終章」第2話を鑑賞してきた。
この映画は劇場によって上映時期がバラバラで、長野市の映画館での公開が一向に発表されなかったので、今回は初めて佐久市の佐久アムシネマまで行ってきた。


公式サイトによると、今月中ごろから長野市でも公開されるらしい。

この最終章シリーズがスタートしたのは昨年だが、前作から第2話公開まで1年以上もかかったのは何故であろうか。(後継作 「荒野のコトブキ飛行隊」制作の影響か?)
ストーリーはまた河嶋の進路のためにみんなで頑張る話だが、あいつあんなに妙に威張りくさっていて、どうしてこんなに人望があるのだろうか。正直先輩に居てほしくないタイプだったが。

次に試合に突入したが、果して次作はいつ公開されるのかな。これかどんなラストを迎えるか楽しみです。

今回初めて佐久アムシネマを訪れたが、「天気の子」も上映されていてこの前日に、新海誠監督の来館イベントがあった。


ここは監督の出身地から最も近い劇場。先日もテレビ信州の番組に出演されていた。今度の休日に時間が取られるかもしれないので、また「天気の子」も観賞に行きたい。

第3話はいつ公開されるか、今後また順次見ていきたいと思います。
Posted at 2019/08/09 07:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2019年06月26日 イイね!

映画「海獣の子供」 鑑賞

映画「海獣の子供」 鑑賞先日の「ゴジラ」に続いて、公開中のアニメ映画「海獣の子供」を鑑賞してきた。
(今回も、長野グランドシネマズにて)

https://www.kaijunokodomo.com/


これは'00年代に漫画家、五十嵐大介氏によって書かれた長編漫画作品をアニメ化した作品。監督はアニメ「ドラえもん」等を手掛けた、渡辺歩氏が担当している。

女子中学生と海でジュゴンに育てられた少年と交流が描かれていたが、ストーリーは結構難しかった。テーマは「生命」かな。
しかしアニメーションはとても壮大で凄い映像だった。

「君の名は。」公開以降第4次アニメブームになっているが、ぼくが子供の頃のアニメに比べて現代は壮大で凄い映像になったと思う。それだけ技術が向上していると思った。

この作品も、またソフト化したら見返して内容を理解したいと思います。


しかし今年もまた面白そうな映画が多いが、全て劇場へ行くのは無理であった。
「空母いぶき」も観に行きたかったが、これは27日か28日で公開終了。(長野では、)
https://kuboibuki.jp/

「賭ケグルイ」という作品も、面白そうだと思った。(賭博は嫌いなのだが、)
https://kakegurui.jp/

劇場へ行かれなかった作品は、ソフト化を待つしかない。

「ガールズ&パンツァー最終章」 第2話の公開も始まっているが、信州では上田、松本でしか上映していない。
いずれ長野にも来るとは思うが、それまで待つしかない。

今回も劇場で宣伝が公開されていたが、注目は新海誠監督の最新作「天気の子」か、

果たして、「君の名は。」並みのヒット作となるであろうか。

今日のアニメブームは、あと何年続くか。これからどんな作品が登場するか、楽しみですね。

Posted at 2019/06/26 12:59:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記

プロフィール

「信越本線、特急「しらゆき」653系、
EF510 RedThunder コンテナ貨物列車 撮影

鯨波駅にて」
何シテル?   08/23 20:39
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920 212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation