• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2025年05月14日 イイね!

サウンドノベルゲーム「弟切草」

サウンドノベルゲーム「弟切草」もう7,8年前にプレイしたゲームだが、'92年に発売されたサウンドノベルゲームの元祖「弟切草」のプレイ動画をYouTubeで観た。
ぼくも以前中古で購入し、プレイしてみた事がある。それからブログに書きたかったが、諸事情でずっと書けなかった。

これはドライブデートをしていた若いアベックが事故で遭難し、森林の中にあった謎の洋館に迷い込むという概要。
原作者は「特捜最前線」等の脚本を手掛けた江戸川乱歩賞作家、長坂 秀佳先生。



ゲームを進行中に選択肢が幾つかに分かられ、それによってストーリーやラストが異なってくる。ラストの数は確か9種類だっただろうか。

一番最初のプレイでは、ラストでヒロインが死亡してしまい悪いエンドになってしまった。
その後では、何とか二人とも助かる良いラストもあったと思う。

久しぶりにやってみたくなったが、最近忙しくて時間が取れない。少年の頃と異なり社会人になると、ゲームをする余裕がなくなる。
また時間のある時に、やってみよう。

ぼくも愛車を新調して1年になったが、この主人公のように一緒にドライブデートをしてくれる彼女が欲しいな。
とうとうこんな年齢になってしまったが、ここ数年色々あって婚活も上手く出来なくなってしまった。また関係各位と相談してやって行こうと思います。
Posted at 2025/05/14 21:07:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ・マンガ | 日記
2024年11月02日 イイね!

暴れん坊将軍で、彗星衝突ストーリー

暴れん坊将軍で、彗星衝突ストーリー先月、紫金山・アトラス彗星を撮影することが出来たが、

時代劇の「暴れん坊将軍」で8代将軍徳川吉宗が新彗星を発見するストーリーがあった。
https://www.youtube.com/watch?v=Woqm13gVNfQ

このストーリーは「空想科学読本」で検証されたが、こんな小さな彗星を発見できるような高性能な望遠鏡が、鎖国時代の日本にあったのだろうか?
そして吉宗は天文学者を呼び、軌道計算をさせていつどこに衝突するかを割り出させたそうである。現代のコンピュータ技術をもってしても困難な計算をそろばん一丁でやってのけた。

何とも現実離れした突飛な話だな。まあこのドラマは史実などそっちのけの番組であるが。
実際吉宗公が城下を暴れまわって江戸に蔓延る悪を成敗して回った等、歴史学者がそんな事をする暇があったはずがないと言っている。

このストーリーは本式に観ていないのだが、本当に江戸に彗星が衝突したのであろうか?DVD等で見られないかな。

先月は初めて彗星の撮影が出来て良かった。また巨大な彗星が来ないかと、いつも思っています。


個人的にはこのメインテーマは好き。
Posted at 2024/11/02 19:41:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ・マンガ | 日記
2023年10月14日 イイね!

石川県小松市 探訪 アニメ「ガーリーエアフォース」 聖地巡礼

石川県小松市 探訪 アニメ「ガーリーエアフォース」 聖地巡礼今月の初めに石川県小松市へ行ってきた。
小松駅付近の広場に静態保存されている489系電車を見に行った他、この市はアニメ「ガーリーエアフォース」の舞台となった街なので、その聖地を少し巡礼してきた。

http://gaf-anime.jp/

今回探訪した土居原ボンネット広場も、第2話にて登場する。





第2話で慧がグリペンにラーメンを御馳走する8番らーめん 城南末広店
これは石川県を拠点とするチェーン店である。



少しアニメとは、店の外観が変わっていた。店内はアニメの通りであった。
劇中ではザイのニュースを放送するテレビがあったが、実際には店内にテレビはなかった。撤去されたのかは不明

慧とグリペンが食する8番らーめんセット




美味かった。

前後するが第1話で、明華(ミンホア)と少し喧嘩をした後の慧が訪れるコンビニ。ファミリーマート 小松城南店




劇中では店名が変更されていた。

その前の交差点、小松基地に搬入されるグリペンの機体を慧が目撃する。






少し先の回になるが、第5話にてチンピラに絡まれたファントムを慧が助ける場面の舞台、小松駅前のバス停(?)




一見バス停のようだったが、バスの発着場所は別の場所にありこの前は送迎車やタクシーが発着する区画になっていた。

この向こう側は石川県こまつ芸術劇場うららという劇場がある。





時間の都合で、今回はこれだけの箇所しか聖地巡礼できなかった。
この他にも聖地が多数存在する。

この小松市は人口は確か約10万だったと思うが石川県で第2位の市である。大手建設機械メーカー、コマツの企業城下町として発展した。
大都市ではないが、空港もあるし来年3月には北陸新幹線も開業するし、凄い市だと思った。



北陸新幹線が改行したら、その他の聖地もまた巡礼しに行ってみたいと思います。

先日、航空自衛隊小松基地にて航空祭が催された。


この催しや小松空港も、将来行ってみたいと思います。
Posted at 2023/10/14 21:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ・マンガ | 日記
2023年02月18日 イイね!

西部警察 第75話 「平尾一兵、危機一髪」 鑑賞

西部警察 第75話 「平尾一兵、危機一髪」 鑑賞久しぶりに、「西部警察」のDVDをレンタルしてみた。
今回は信州南部、下條村ご出身の峰竜太さんが演じていた平尾一兵の初登場回、第75話を鑑賞。実はこのストーリーはかつて信州で再放送されなかったので、今回初見である。

久しぶりにPARTⅠを観たが今作は「西部警察」としては珍しい場面が多かった。
まず定番で銀行強盗事件が発生し、ゴムの面を被った犯人が一兵のいる喫茶店に立て籠もるのだが今回の会では死者が全くでなかったような気がする。
犯人二人も最後は射殺されずに逮捕された。死者が全くでない回は、このドラマでは相当珍しいだろう。

そして定番のカースタントの場面でも、滅多に転倒、大破する事のない散光式警光灯を装備したパトカーが転倒していた。この場面も珍しい。

木暮課長のガゼールコンバーチブルを、初めて犯人が運転。これは犯人の策略であった。
最後にそれが回送される場面でも、初めて平警官が運転した。確かリキが運転した事が1度だけあったと思うが、大門団長だって運転した事がないと思うのに、これもレアなケースだ。

そんなこんなで「西部警察」としては珍しい場面が盛り沢山のストーリーであった。

峰竜太さんも、当時は29歳くらいか。この時期は「太陽にほえろ!」にも何度かゲスト出演されていた。後に平成時代に入ると、バラエティの出演が多くなる。
今出もテレビに出演されているので、今後も活躍してもらいたい。

「西部警察」も「ゴリラ・警視庁捜査第8班」も、ネット配信が終了してしまったのが残念。(「大都会」シリーズが、今配信されている)、また再度配信されることを願います。
Posted at 2023/02/18 22:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ・マンガ | 日記
2022年12月20日 イイね!

新海 誠監督最新作「すずめの戸締まり」観賞

新海 誠監督最新作「すずめの戸締まり」観賞上映開始からもう一か月になるが、公開中の新海 誠監督の最新作「すずめの戸締まり」を鑑賞してくることが出来た。
今年は例年になく異常な事が相次いでしまった為、他にも見たかった映画がいくつかあったのだが劇場に行かれなかった。でもこれだけは観たいと思っていた。



今回もまた、「君の名は。」「天気の子」のようにスケールの大きな展開だった。今までの作品に劣っていなかったと思う。
九州の女の子が大規模な災いを防ぐべく、日本各地をフェリー、車、新幹線を乗り継いで旅をしていく。ロードムービー的な作品。

しかし、これからいつまた大きな災害が発生するか、それは自覚しなくてはと思った。
もう興行収益は60億を超えたらしいが、果たして「君の名は。」を超えられるか?

またネット配信やテレビ放送されたら、再度観賞してみよう。

後半で登場したこの真っ赤なスポーツカー、外車のようだが車種は何だろう。


また来年のテレビ放送を、楽しみにしたいと思います。
Posted at 2022/12/20 15:13:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ・マンガ | 日記

プロフィール

「今日は昭和60年の日航ジャンボ機墜落事故からちょうど40年でした。
事故で亡くなられた方々の、ご冥福をお祈りします。

先々月、インドで新鋭機ボーイング787による墜落事故があったが、実際は飛行機よりも車の方が事故が起こる確率が高いです。それを心して運転したいと思います。」
何シテル?   08/12 23:36
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation