• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2020年07月19日 イイね!

エスクード 2.4XG 初の関東遠征

エスクード 2.4XG 初の関東遠征コロナウィルス流行がまたぶり返してきてしまったが、
埼玉の病院に入院しいた長兄が退院することになり、送迎や荷物の輸送のためにエスクードで埼玉まで遠征した。
数か月ぶりの越境で、この車に乗ってから関東まで行くのは初、走行距離も往復で488㎞、最も最長となった。

豊田飯山インターから上信越道を南下し、関越道も南下して埼玉へ。途中で3か所のサービスエリアへ立ち寄った。
画像はないが、最初は松代サービスエリア、

2回目は横川サービスエリア。

ここへ来たのも何年ぶりか。スターバックスでコーヒーを頂く。

そして関越道に入り、埼玉県の寄居サービスエリアに立ち寄る。

寄居といえば、映画「新幹線大爆破」にて、最初に犯行グループと金銭の取引を行う舞台になった

そして鶴ヶ島インターで降りて、目的地へ。
この際にカーナビがなぜか逆方向を示したために、Uターンしなくてはならなくなった。
降りてすぐ、近くのSSにて給油を慣行

他県で給油したのは、昨年の12月以来。

そして埼玉県内を走行して病院へ行き、主治医の先生から話を聞いた後、帰路に就いた。

埼玉県というと、長野県より面積は狭いが、人口がずっと多くて都会が多い印象がある。
しかし実際に走行してみると、信州にもありそうな道路、街並みだった。これがさいたま市ないなどの都市部ならまた違うだろう。

鶴ヶ島インターから高速へ入り、自宅へ。
帰りに再度横川に立ち寄って、群馬名物、鶏飯弁当を購入。

本当は久々に峠の釜めしを買いたかったが、もう店が閉まっていたため断念。

そして何とか無事に帰宅した。
帰ってから入浴した後で飲んだビールが美味かった。

というわけで久々の越境ドライブ2.4XGでは初の関東遠征だったがよい経験になりました。
コロナウィルス流行の影響で、今はオフ会にもいかれず、遠出も難しい状況です。何とか1日も早く事態が収束し、またいろいろ出かけられるようになってほしいです。
Posted at 2020/07/19 11:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@コムロ さん、コメントありがとうございます。そうか、灯油ボイラーがありましたね。我が家ではガス湯沸かし器を使用していまして、灯油ボイラーもあるがそれは屋根の融雪用です。ぼくの家では夏場は灯油は殆ど使用しないのでどうなのかな、と思いました。」
何シテル?   08/03 21:01
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1 234
56 7891011
121314 15161718
1920212223 24 25
26 2728293031 

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation