• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2009年02月23日 イイね!

ラッコのくーちゃん

http://www.hokkaido-np.co.jp/news/topic/146559_all.html
12日に北海道釧路市の釧路川に、突如野生のラッコが出没した事はご存知だと思います。釧路川にいるからか、クーちゃんと名付けられました。
何年か前に、タマちゃんがブームになった事があったがその再来でしょう。

ぼくはいがらしみきお先生の漫画、「ぼのぼの」が大好きなので、ラッコは1度どこかで見たいと思っている。

以前ウサギカフェの話をしたが、ラッコカフェというのは実現できないものであろうか。いや、そんなものなくても水族館へ行けばよいか。(苦笑)
Posted at 2009/02/23 20:41:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 時事、ニュース等 | 旅行/地域
2009年02月18日 イイね!

帰省

帰省実家に帰省してきた。今月帰られるのはこれで最後であろう。

夜の国道を走っていたら、片方のテールライトやウィンカーが完全にもげているエスクードに遭遇した。これは道交法違反ではないであろうか。

久々に帰ると、まずサムが大歓迎してくれた。
父の死去から10ヶ月、かつて6人もの家族がいたぼくの生まれ育った我が家はいまでは母とサムのみ、やはり定期的には帰りたい。

サムも9ヶ月となり、だいぶ犬としても成長してきたようだ。

わが故郷近辺でも、新トンネルの完成等、大きく様変わりしようとしている。将来はどうなっていくのであろうか。

「この地域は俺の地域」そう言える様に今後何事にも励んでいきたい。

父の死後、母も自分の死期を少しずつ意識し始めたようだ。サムよりも自分の方が先だろうとさえ考えているようだ。

先行きは不透明だが、頑張っていきたいので皆様、今後とも応援してください。


Posted at 2009/02/18 21:45:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年02月15日 イイね!

急行「能登」、搭乗

急行「能登」、搭乗昨日、一昨日の寝台特急「はやぶさ・富士」撮影、搭乗にあたって、朝、神奈川県の藤沢、大船付近を走行する「はやぶさ・富士」を撮影する為に、直江津から急行「能登」に乗車した。

「能登」は上越線経由で上野~金沢間を結んでいる夜行急行列車で、489系唯一の定期列車である。485系ボンネット車が退役した現在では最後のボンネット型車両だ。

ぼくが初めてこの車両に乗車したのは小学校低学年の頃、母と上野発の「白山」に乗った。

ぼく:「長野行き?」
母:「ううん、金沢行きなんだよ」

という会話をした事を覚えている。

最後に同型の白山に乗ったのは高学年の頃だったと思う。それ以来実に18年ぶりに489系ボンネット車に乗車する事が出来た。
夜行列車のために車内はかなり薄暗くされていた。直江津を出発してから、寝台急行「きたぐに」らしい列車とすれ違った事を覚えているが、それ以降高崎までずっと寝てしまった。

かつては寝台車、後に座席車で信越本線経由、新幹線開業後に上越線経由となったこの「能登」も、廃止が危惧されている。5年後に北陸新幹線が開業したら間違いなく終了だ。
今後機会を見つけて、しっかり記録しておきたい列車である。
Posted at 2009/02/15 19:48:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年02月14日 イイね!

寝台特急「はやぶさ・富士」、搭乗

寝台特急「はやぶさ・富士」、搭乗13,12日の2日間をかけて、来月廃止が決まった寝台特急「はやぶさ」に搭乗してきた。

「はやぶさ」は子供の頃の憧れの列車であったので、無くなる前に必ず乗りたいと思っていた。しかし、時代が変わって列車も車両も大きく変わってしまった。
かつては食堂車があり、「はやぶさ」「富士」にはロビーカーがあったのだが、いつしか無くなってしまった。東京~西鹿児島間を結ぶかつて我が国旅客列車最長距離の運転であったが、熊本までに短縮されてしまった。車両も14系となったが、かつての「さくら」「みずほ」「あさかぜ」にあった4人用寝台個室カルテットも無い。最も大きく違うのは、「富士」と併結運転である事だ。

以前「はくつる」に乗車して以来約6年ぶりの寝台車であった、13日は夜行急行「能登」にて朝早くに関東に着いたので、少し疲れが出てしまった。22時になったかならないかくらいで寝てしまった。2時過ぎに姫路に運転停車の時に目を覚ましたが、また寝てしまい気が付いたら山口県であった。

そして下関、門司にて機関車交換を撮影し、無事に熊本に到着した。だが東海道線で事故があり、到着が40分ほど遅れてしまった。

そんなこんなで無事に旅行は終わったが、憧れであった列車がまた一つ消滅してしまう。時代の流れでしようが無いが、この経験を糧にまた様々な撮影や旅行に取り組んで行きたい。
Posted at 2009/02/14 22:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2009年02月11日 イイね!

戸隠そば

わがエスクードにて職場の各位と戸隠そばを食べに行って来た。

初めて市内から飯綱、戸隠方面へ向かう戸隠バードラインを走行した。

山道で上り坂、下り坂も多く、曲りくねった道もあって少し苦戦した。上り坂では4WDに、下りではシフトダウンして望んだ。
正直この種の道に離れていなくて、「運転技術は高くない」と酷評されてしまった。もっとドライブをして経験を積みたい。

飯綱、戸隠の境界付近にあるそば屋で食事をした。ぼくは天ぷらそば大盛にしたがやはり駅の立ち食いより美味い。なかなかのボリュームであった。

生前の父に市内のそば屋には幾つかか案内してもらったが、戸隠のそばも格別だと思った。また機会を見つけて訪ねて見たい。

しかし今回のドライブでまた自分の技能の低さを痛感してしまった。今後また経験を積んで、JAFの講習会等にも出たいので、少しずつでもレベルアップしていきたい。
Posted at 2009/02/12 06:57:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理

プロフィール

「今日は疲れたな。
最近とみに仕事が辛い。体がクタクタになってしまった。夏バテであろうか。
今夜は早く寝て、明日内科へ行こう。
今日の夕食はかき揚げ天そばとおにぎりのセットを頂いた。美味かったです。」
何シテル?   08/08 21:37
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23 45 67
8 910 111213 14
151617 18192021
22 232425262728

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation