• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

2011(平成23)年の終わりに

2011(平成23)年の終わりにとうとう、大晦日を迎えました。

大震災、原発事故、豪雨、台風等、今年は非常に苛酷な1年でありました。苦しい思いをされた方々がとても多くいらっしゃると、察しております。
ぼくも長野県北部の地震で、人生で初めて震度6相当の地震を経験しました。その後、近隣の市町村で火災の続発、年末の豪雪と、本当に厳しかったであります。

今年やった事といえば、自治会からの要請で消防団に入団、帰郷2年目にして役員に昇格、初めて新潟空港で航空機の撮影を実施、初めて航空自衛隊の催しを観戦、初めて西日本勢のオフ会に参加等。結構いろいろやった1年でした。しかし、課題となった事も沢山あります。

苦しい事もあれば、必ず楽しい事もあります。楽しみを糧に、また次の年に臨んでいきたいですね。

これから春先まで、新業務に、冬の作業にと、忙殺される毎日となりそうです。まだ先は長いです。精一杯やっていきたいと思いますので、皆様、来年もご指導のほど、よろしくお願いします。
Posted at 2011/12/31 22:15:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 生活、日常 | 日記
2011年12月30日 イイね!

年賀状作成

年賀状作成今頃ようやく年賀状の作成が終わった。

毎年のことだが結構苦労する。Wordで作成しているのだが、どうしたら効率よく宛名を入力して印刷できるか、まだ分からない事だらけ。
インクジェットプリンタで印刷しているが、やはりきれいに出ない場合もある。

年賀状を作成するには、やはりそれ用のアプリケーションソフトを使用した方が良いのであろうか。また課題が増えたな。

教訓だがやはり年賀状は12月に入ったら作成し始めないと駄目ですね。年末の仕事が立て込まないうちに着手すべきだと感じました。

写真付きのもの等も一度出してみたいので、今後は印刷は業者に依頼することも考えました。

これもまた、来年の課題にしたいと思います。
Posted at 2011/12/30 06:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 生活、日常 | 日記
2011年12月25日 イイね!

寝台急行「きたぐに」廃止決定、来月搭乗。

寝台急行「きたぐに」廃止決定、来月搭乗。寝台特急「日本海」に続いて、寝台急行「きたぐに」の廃止も決定してしまった。3月改正以降は、臨時列車となる。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/111216/trd11121620270019-n1.htm

いつかそうなるとは分っていたが、少し早すぎた。「きたぐに」は世界初の昼行、寝台両用電車583系最後の定期運行列車であり、とても貴重な運行であった。この車両は無くなる前に必ず1度乗車したいと考えていたので、来月搭乗に行く計画を立てた。

また国鉄の寝台列車が2つも消滅してしまう。「あけぼの」もいずれは無くなるだろうから、国鉄寝台列車の全滅は必至。
新幹線の発達等時代が変わっていく事は良い事だが、こういった魅力があり憧れていたものが無くなっていってしまうのはとても残念。

昭和40年代に開発された583系も、いよいよ退役が近くなっているので、来月、最大限記録したいと思う。


京都所属の583系といえば、かつて姫路~黒姫間で冬期間のみ運行されていた臨時寝台急行「シュプール妙高・志賀」を忘れる事はできない。

スキーシーズン用の、多客臨時列車として関西と信州北部を連絡する夜行急行列車であった。一時期、長野まで運行された時期もある。寝台車の他、国鉄色の485系(モハ484 モハ485)を座席車として連結してる事も特徴であった。
残念ながら'00年代中期に廃止されてしまった。(シュプールという列車は、既に全国で運行されていない。)この列車も、もっと記録したかったな。今では車両も廃車であろうか。



「きたぐに」「日本海」共に完全に廃止とはならず、臨時列車として多客期のみの運行となる。583系の動画を撮影したかったので、来年は新潟県の信越本線のお立ち台で追いかけてみたい。

来月、多忙至極の中何とか機会を作って行って来ます。その分冬の仕事をしっかりやらないと。
この連休は大雪となりました。とても厳しい季節ですが、楽しみを糧に何とか乗り切りたいです。

ホームページ、関連ページ
http://kokoronoyashiro.web.fc2.com/09612sinetsu.html

http://kokoronoyashiro.web.fc2.com/1165shinetsu.html

http://tosemi.fc2web.com/shinetsusen.html

Posted at 2011/12/25 19:15:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2011年12月23日 イイね!

北朝鮮 金正日総書記 逝去

北朝鮮の金正日総書記が他界した。

http://www.shinmai.co.jp/news/20111218/KT111217ETI090006000.html

独裁国家の首領にして数多くのテロを敢行した総書記の最期は、意外とあっけないもののように感じた。
拉致事件、核兵器等、多くの問題を残していった。この先、大それた事を起こさないと良いのであるが。

この先、まだ様々な問題があるであろう。大事にならない事を、願いたい。
Posted at 2011/12/23 21:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事、ニュース等 | 日記
2011年12月23日 イイね!

福島第一原発事故、冷温停止状態に

東日本大震災で発生した福島第一原発事故の対策で、原子炉が冷温停止状態となりステップ2が達成されたと発表された。

http://www.shinmai.co.jp/news/20111218/KT111217ETI090006000.html

チェルノブイリ原発事故にも匹敵するような大惨事がとうとう日本の原発で起こってしまったと、発生当初は驚愕しました。あの時、テレビ、新聞の報道でも連日切迫したニュースが流され、本当に大丈夫かと心配でした。
あれから9ヶ月、ここまで到達できたのは、現場で決死の作業を続けている方々の努力の賜物だと思います。

しかしまだ課題だらけで、完全に終息するには数十年かかるでしょう。この先、無事に到達できる事を願います。

我が故郷でも、数十km県内に柏崎、刈羽原子力発電所があります。'07(平成19)年の新潟県中越沖地震では大被害が出ました。それを考えると、今回の原発事故も決して他人事ではありません。

今回の災害で被災された方々に、改めてお見舞い申し上げます。被災地の1日も早い復興と、このような惨事が再発しない事を、切に願います。
Posted at 2011/12/23 21:37:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事、ニュース等 | 日記

プロフィール

「昨晩「サマーウォーズ」のテレビ放送があったが、
「竜とそばかすの姫」以来数年ぶりに細田 守監督の最新作アニメ映画がこの冬公開される
https://scarlet-movie.jp/

どんな映画になるだろか。」
何シテル?   08/02 06:31
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    1 23
4 5 6789 10
11 12131415 1617
18 19202122 2324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation