• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2015年02月26日 イイね!

西部警察Ⅲ 第14話「マシンZ・白昼の対決」

西部警察Ⅲ 第14話「マシンZ・白昼の対決」先日レンタルした「西部警察Ⅲ」にて、第14話「マシンZ 白昼の対決」を観た。

スーパーZの設計図が本庁から盗まれ、偽Zが製造され、大門に挑戦してくるというストーリー。
主犯役は長塚京三さんが演じられた。

「太陽にほえろ!」でも、殺し屋か何かの役で出演していたような気がする。最後にこの方を見たのは、「ナースのお仕事」だったかな。あれからは想像がつかない、まるで別人のような役だ。

スーパーZはATのはずなのだが、なぜかこの回だけ、無理矢理MTにさせられていた。


RS1,2,3が登場する直前の回で、Zが活躍する回であった。このストーリーの為にもう1台製造された事になる。短編の予告編では、例によって爆発してしまっていた。だからもう1台のZは現存していないのであろう。(何でも最後は爆破してしまうのがこの番組)

この頃、ぼくもZのミニカーで遊んだ記憶がある。日産自動車としても、販売を強化したかった頃だろうな。裕次郎記念館に展示されているZを、見に行きたい。

ガルウィングタイプは、個人的には後のゴリラに登場するスタリオンの方が好き。一度運転してみたいが、叶いそうにない。
この頃のように、車が目立って活躍する映画、テレビが最近はあまりない。またそういった作品が制作されると良いのだが。
Posted at 2015/02/26 14:08:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年02月18日 イイね!

真冬の洗車

真冬の洗車もう長い事洗車をしていなかったので、エスクードが埃まみれになってしまった。

真冬で近くのGSにあるコイン洗車が使えないかと思ったら、行ってみたら使う事が出来た。そこで高圧洗浄で埃を洗い流し、今日は洗車をしに行ってきた。

幾らかきれいには出来たが、まだ小さな汚れが残っている。
夏になったら、一度本式に洗車をしてピカピカに出来たらいいと思います。
Posted at 2015/02/18 19:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスクード | 日記
2015年02月16日 イイね!

信越本線、普通列車「妙高号」 追跡(その2)

信越本線、普通列車「妙高号」 追跡(その2)先週の普通列車「妙高号」追跡の結果があまり良くなかったので、本日リベンジしてきた。今回は信越本線の黒姫~古間間で追跡した。
ここは北信五岳の一つ、黒姫山を背景にして撮影できるスポット。やはり人気の場所で、平日にもかかわらず多くの同業者が訪れていた。

今回は黒姫山と列車を構図に入れるため、カメラを縦にして撮影した。先週の大雪でかなり雪がまぶしいので、露出補正も調整。理想は国鉄色の183系であったが、残念ながら外れてしまった。
何とか撮影できたが、まだ少し露出オーバー気味かな。そしていつも、ヘッドマークがきれいに写らない。ヘッドマークを鮮明に撮影する方法は無いであろうか。またカメラ屋で聞いてみるか。

上り列車通過後、下りに国鉄色が来ないかと、再度三才~豊野間へ向かった。しかし残念ながらこれも外れ。

飯山線、キハ110系。


普通列車「妙高号」


3回ほど記録撮影に向かったが、とうとう国鉄色には当たらなかった。撮影できたのは、昨年直江津駅で1度のみとなってしまった。

新幹線開業まで、ついにあと一月。「妙高号」の記録も、これで最後になるだろう。この列車もついに伝説となる時が来てしまった。
妙高号撮影で、この線区の新たな撮影地も開拓できた。また臨時列車特別列車運行時に、訪れてみたいと思います。

しなの鉄道に移行後は、「ろくもん」もここを走るのかな。だとすれば撮影が楽しみです。
Posted at 2015/02/16 15:57:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2015年02月15日 イイね!

ジンギスカン焼うどん

ジンギスカン焼うどん久々に料理がしてみたくなった。

今年は未年だし、ジンギスカンの料理に挑戦。前回は焼きそばだったので、今回焼うどんに挑んだ。名付けて「ジンギスカン焼うどん」

結構焼きそばや焼うどんと共に焼いても、全く違和感がない。この料理も結構いける。

今年は未年の為か、スーパーに数多くのジンギスカンが売られていた。結構食べている人が多いのかな。

また信州新町のジンギスカンも、食べに行きたい。
Posted at 2015/02/15 21:40:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食事 | 日記
2015年02月08日 イイね!

信越本線 普通列車「妙高号」 追跡

信越本線 普通列車「妙高号」 追跡いよいよ北陸新幹線(長野経由)の開業まで、あと一月。それに伴って信越本線の長野~直江津間が、第3セクターに移行される。
そして普通列車「妙高号」が廃止される事が、正式に決定している。今回最後の記録撮影に出陣した。

最初は関山~二本木間で、妙高山をバックに入れて撮影する事を試みた。
http://rail.hobidas.com/guide2/archives/2014/12/post_644.html
ところがなかなか目標地点が見つからず、何とか同業者に会えたので聞いてみたら、少し山の中で冬季間は車は入れない個所であった。徒歩で入るにもそれなりの雪山に対する備えが必要な個所で、侵入は不可能であった。

やむを得ず予定の地点での撮影は断念。最初は集落に入る道にある踏切で撮影。2度目はいつもの場所である、三才~豊野間へ行って撮影した。(この線区で撮影するのは、いつも挫折しているような気がする。)


ついに北陸新幹線が開業すると、183,189系による「妙高号」は廃止となってしまう。この列車の雄姿も、今春からはもう見られない。183系も189系も、廃車となってしまうのであろうか。
ぼくがこの列車に乗ったのは、ついに高校時代にたった1回となってしまった。この記録も貴重になると思うので、大切にしたいと思います。

理想は国鉄色の183系の撮影であったが、今回も外れてしまった。もう撮影できないと思うと、非常に残念です。


特急「あさま」復刻運転で、この車両が撮影できたのは良かったです。
Posted at 2015/02/08 16:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記

プロフィール

「最近ネットで「残クレで高級ミニバンのアルファードを購入」という話を聞くのだが、
この残クレとはどういう制度なのかな。
この制度で車を購入すると、どんなメリット、デメリットがあるのか。」
何シテル?   08/15 20:40
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/2 >>

123456 7
891011121314
15 1617 18192021
22232425 262728

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation