• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2018年02月25日 イイね!

ニコニコ動画、初動画アップ

今まで動画はすべてYouTubeに公開していたが、今回初めてニコニコ動画にもアップしてみた。

http://www.nicovideo.jp/video_top

昨年のつくばーどin妙高高原で記録撮影した林道ドライブの動画を公開した。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm32755460

YouTubeとニコニコ動画では、どちらの方が閲覧者が多いだろうか。ぼくは動画を見るときは大抵YouTubeだ。ニコニコのサイトはイラストなど静止画を見る時によくいく。

現在ドライブレコーダーをもっと高画質、高性能な物に替えることを検討中。買い替えたらそれを使用して、ドライブ実況、解説動画を制作することを考えている。
制作したらYouTube、ニコニコ動画、双方に公開したい。

皆さんはYouTube、ニコニコ動画、どちらをご覧になることが多いですか? 動画にコメントを頂けたら嬉しいです。
Posted at 2018/02/25 22:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味・その他 | 日記
2018年02月24日 イイね!

突然死、対策

突然死、対策既にニュースになっているが、俳優の大杉 漣さんが、突然亡くなった。

先日「極上空間」に出演されたのを見たばかりだった。映画「シン・ゴジラ」でも首相役で出演され、10数年前には「西部警察SPECIAL」やドラマスペシャル「弟」等にも出演されていた。
しかし、なぜこんな急に亡くなってしまったのか。死因は急性心不全だそうだが。

この突然死というのは、本当に恐ろしい。これももう10年以上前だが、職業訓練校に通っていた頃の講師の先生も、突然死で亡くなっている。今までに大きな病気は全くなかった御仁だったらしい。朝起きてこないので家族が観に行くと、布団の中で亡くなっていたそうだ。
近年地元の消防団の同僚も、解離性大動脈りゅうで急死している。まだぼくよりも若い青年だった。
数年前には、ぼくの兄が脳腫瘍を患った。人間ドックを受けて見つかったから良かったが、ドックを受けなかったら気付かずに死んでいたかもしれない。

この突然死をどう防ぐか、事前に危険を察知する方法はないか。
やはり定期的に健康診断やドックを受信するべきだろう。ぼくも早いうちに病院を予約して、人間ドックを受けたいと思う。(数年前の健康診断では、全く問題はなかった)

人間ドック、癌検診、しっかり受信して大病や突然死を未然に防ぐ努力をすることが大切だと思った。
ぼくももうすぐ40代になろうとしているが、これからどんなことがあるか分からないので、よく注意したいと思います。
Posted at 2018/02/24 21:38:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活、日常 | 日記
2018年02月20日 イイね!

大映特撮映画「大魔神」シリーズ 鑑賞

大映特撮映画「大魔神」シリーズ 鑑賞昭和41年に大映が制作,公開した特撮映画 「大魔神」シリーズを初めて鑑賞した。

もう半世紀も前の映画で、戦国時代を舞台とした特撮時代劇映画である。
民衆が崇める守護神が覚醒し、民衆を苦しめ、陰謀を企てる悪徳大名を成敗するという主旨。

ぼくは本来、時代劇はあまり見ない方なのだが、この作品は特撮と時代劇がうまく融合されていて面白かった。

あの守護神の巨大な像は、いつの頃からあそこにあったのかな。戦国時代より以前、奈良、平安の時代にもあったのか。もっと以前の弥生、縄文の頃は?
現代ではあんな守護神は、どこかにいないのか?

今回初めて鑑賞した特撮映画だったが、結構迫力があって面白かった。これも映画史に残る名作だろう。

漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」で、これのパロディのようなストーリーがあったと思う。原作者もこの映画が好きなのかな。
近年ではテレビ東京で、「大魔神カノン」という新版が制作された。
http://www.dm-kanon.com/

また再度、鑑賞したいと思います。



大魔神のスーツアクターを務められた俳優で、元大毎オリオンズの選手だった橋本力さん。今作の特技監督だった黒田義之さんが近年、お亡くなりになったのが残念です。合掌
Posted at 2018/02/20 06:32:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 特撮 | 日記
2018年02月15日 イイね!

脱出用牽引ロープ購入

脱出用牽引ロープ購入冬も半ばを過ぎたが、最初の頃に従業員さんの車がスタックしたり、業務中に脱輪した車に遭ったことがある。
以前の冬には、自分がスタック、脱輪のトラブルを出してしまったこともある。

まだ春には遠い。今後またアクシデントに遭った場合に備えて、脱出用牽引ロープを購入した。
Yahooショッピングで売られていたものを購入、これは重量8tにも対応できる。ジムニー、エスクードの自重も保持できるだろう。

ようやく2月も半分が過ぎたがまだ冬の最中なので、あとひと月半、慎重を期していこうと思います。
Posted at 2018/02/15 21:53:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスクード | 日記
2018年02月11日 イイね!

ガールズ&パンツァー 劇場版 最終章第1話 鑑賞

ガールズ&パンツァー 劇場版 最終章第1話 鑑賞昨年末に、BS11にて「ガールズ&パンツァー」のテレビシリーズと劇場版の放送があった。テレビ版はDVDで見たが、劇場版は今回初めて鑑賞。

しかし学校の廃校云々の問題に、教職員ではなく生徒がかかわると、考えてみると特異な事だな。(戦車道自体が特異だが…)
今回は大学チームを相手に奮闘。今までに対戦した学校のチームが、皆大洗女子に協力してくるとは、これはみほの人徳か。

試合の舞台になったのは、北海道の閉鎖された遊園地のようだが、どこにあるのか。ここも今では聖地化しているのかな。上岡小学校はその他の映画、テレビのロケ地にもなっていて、聖地化しているようだ。

しかしサンダース校は何であんな大型戦術輸送機まで持っているのだよ。しかも高校生が操縦している。(黒森峰も、プロペラ機を持っている)一体ここの生徒になったら、幾らかかるのか?
冒頭の大洗市街戦でも、町を破壊しているが、一体だれが弁償するのか。

色々考えると謎の多い世界だが、まあ面白いからいいか。

先日、最終章第1話も長野市で鑑賞してきた。第1話からいきなり窮地に追い込まれていたが、これからどんな展開になっていくか。
第2話がいつから上映されるかの話は無かったが、これからが楽しみです。

クライマックスもまだこれからです。第2話も、可能なら観に行きたいです。
しかし戦車道には人生の大事なものが含まれているそうだが、それは一体何か。


Posted at 2018/02/11 21:46:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ・マンガ | 日記

プロフィール

「最近ネットで「残クレで高級ミニバンのアルファードを購入」という話を聞くのだが、
この残クレとはどういう制度なのかな。
この制度で車を購入すると、どんなメリット、デメリットがあるのか。」
何シテル?   08/15 20:40
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
456789 10
11121314 151617
1819 20212223 24
25262728   

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation