• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2019年04月29日 イイね!

平成最後の贅沢

平成最後の贅沢とうとう平成時代も、明日1日となってしまった。
今年はゴールデンウィークが10連休という事で、兄弟達も帰省してきたので家族で外食に行ってきた。

飯山市にあるレストラン、ガストでWステーキを食してきた。

とうとうこれが平成最後の贅沢になるかな。あと8日後にはぼくも誕生日が来るので、いよいよ加齢が重なってしまう。
新時代へ向けての課題、問題もいろいろありますが、これからの楽しみもあるのでまた色々やっていきたいと思います。

自営業なので連休中もずっと仕事だが、連休が明けて業務が落ち着いたら、またどこかへ行ってみようかと思います。

皆様、令和時代もよろしくお願いします。m(__)m
Posted at 2019/04/29 22:14:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月25日 イイね!

中央自動車道ドライブ(山梨県北杜市、探訪)

前述の中央東線の撮影で、北信から高速で遠征した。
今年度初、中央自動車道走行である。

上信越道を南下し、長野道を走破して中央道を東へ、
昼食をとるために、八ヶ岳SAに立ち寄った。

この道路は、NEXSCO中日本の管轄になる。

この日は天候も良く、アルプス山系がきれいに見えた。


さらに山梨方面へ走行していくと、眼前に富士山が見えてきた。
長坂インター付近の上り線から、正面に見ることが出来る。

写真は高速を降りてから長坂駅に駐車し、近くの県警北森警察署の裏手から撮影。
この日は空気が澄んでいて、残雪の富士山もきれいに見ることが出来た。一度母にも、この絶景を見せたい。

そして中央線の撮影後、帰路に就いた。
数年ぶりだと思うが、諏訪湖SAに立ち寄った。下りの側から諏訪湖を

見ていて、「君の名は。」のシーンを思い出した。諏訪湖周辺は夜の夜景がきれいなので、将来撮影に行きたい。

そして長野道を北上し、姨捨SAに立ち寄った。
ここから日本三大車窓の一つ、長野盆地を堪能。


高速道路で遠征するのも、平成ではこれが最後になるであろう。
ようやく気候が良くなってきたので、今年もまた色々行ってみたいと思います。
Posted at 2019/04/25 20:31:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2019年04月23日 イイね!

中央東線、特急「あずさ」 石油返空貨物 追跡(山梨県北杜市、長坂~日野春間) 

中央東線、特急「あずさ」 石油返空貨物 追跡(山梨県北杜市、長坂~日野春間) 新年度初の鉄道撮影に出陣。6Dを購入してから2回目、これが平成最後になるであろう。
久々に貨物が撮影したかったので、数年ぶりに中央東線の長坂駅を訪れた。

長坂駅は開業して100周年を迎えている。




前回は信州寄りの長坂カーブと呼ばれる地点で記録したが、今回は甲府寄り長坂~日野春間で記録した。
この時期は沿線の桜や、残雪のある八ヶ岳を背景に撮影できる。

特急「あずさ」E353系


EH200 石油返空貨物列車


カメラを6Dにしたら、以前より高画質になった。
沿線の桜も満開で、良い風情のある記録が出来た。

中央東線では今春の改正で「あずさ」が全列車E353系化され、185系の臨時特急「はまかいじ」が廃止されてしまった。


E257系も「あずさ」から撤退。


185系は、もう少し記録しておけば良かった。これでもう現役ではなくなってしまったのか。

中央東線も、ついに新時代か。今回も良いスポットが開拓できたので、また行きたいと思います。

この日は空気が澄んでいて、八ヶ岳もきれいに撮影できた。
この北杜市からは、富士山も見られる。

中央道ドライブ記、富士山の画像は、後日公開します。


動画




寸前でバッテリーが切れてしまったので、貨物はスマートフォンで撮影。その為画質が悪いです。
また次回、上手く撮影したいと思います。
Posted at 2019/04/23 04:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2019年04月21日 イイね!

映画、「4月の君、スピカ」鑑賞

映画、「4月の君、スピカ」鑑賞映画 「4月の君、スピカ」を鑑賞してきた。
これは少女漫画が原作だが、信州千曲市が舞台で高校の天文部が舞台という事で、ぼくも高校時代、天文部は無かったが星空の観測をしたことがあったので興味があった。

公開している劇場は、長野駅西口の路地裏にある千石劇場。
昭和20年代から続いている老舗の映画館である。数年前の「疾風ロンド」以来久々に来た。


ぼくも高校生の頃に、こんな青春を送りたかったと思った。
先日NHKのテレビでも高校の天文部の紹介があったが、ぼくも近い将来、星空の撮影に挑戦してみたい。

ぼくが高校生の頃に観測したのは、20世紀最大の彗星、ヘール・ボップ彗星であった。またあんな巨大な彗星に来てもらいたい。


主人公の早乙女 星役、福原 遥さんも可愛かった。こんな子と青春時代が過ごせたら良かっただろうな。

今度また千曲市のロケ地も、聖地巡礼に行ってみたいと思います。
時間的に非常に難しいが、舞台となった星空観測スポットへも行ってみたいです。




Posted at 2019/04/21 19:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2019年04月15日 イイね!

航空自衛隊 最新鋭戦闘機が遭難

航空自衛隊 最新鋭戦闘機が遭難既にニュースになっているが、航空自衛隊三沢基地を発進した最新鋭ステルス戦闘機 F35Aか海に墜落する事故が発生してしまった。
現在も、パイロットも機体の大部分も行方不明のまま。

空自の戦闘機というと、F15-J イーグルの印象が強い。80 90年代のゴジラ、ガメラシリーズで活躍していた。
今度の機体は自衛隊がF15に代わる次世代の主力戦闘機として導入を始めていた機。

パイロットが緊急脱出した形跡もないというが、果たして無事でいてくれるだろうか。

F15-JもこのF35-Aも、一度間近で見学してみたいと思ったが、今回の事故で今後どんな影響が出るだろうか。

ロシアや中国などの対抗国は、きっと残骸を狙うかもしれない。機体は最新鋭機なので軍事機密の塊であろう。それが対抗側に渡ったら大変な事になりそうだ。
戦時中、零戦はそれでやられたと聞いた事がある。

事故から1週間、自衛隊、米軍、海上保安庁などが捜索に当たっているが、これから大それた事にならないことを願いたい。
(画像は、劇場版パトレイバーから)
Posted at 2019/04/15 22:51:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事、ニュース等 | 日記

プロフィール

「@555レプソルベルグ さん これ、ここしばらく食べてないので久しぶりに食べたいですね。近年は上信越道の横川SAでよく買っていました。長野インター近くにおぎのやの店舗があったのだが、閉店してしまったので長野近郊では買い難くなりましたね。」
何シテル?   08/18 20:32
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 1 2345 6
78 9 10111213
14 151617181920
2122 2324 252627
28 2930    

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation