• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2020年09月16日 イイね!

三菱 パジェロ

三菱 パジェロ先日、郊外のコンビニで国土交通省の河川パトロールカーに遭遇。
車種は、MMC三菱自動車のSUV パジェロの'00年代以降のタイプであった。

昨今SUV車の人気が高まっているが、MMCはパジェロの国内販売を終了してしまった。
あまり大きすぎる車は、国内で一般人が所有しても無駄ばかりで売れない、ということだろうか?

確かにあのタイプは、大き過ぎて所有しても地元では乗りにくい、コストがかかり過ぎるというのはあるだろう。
こういった山間地などで活動する公的機関やネクスコ等の道路パトロールカー等では良いだろうが、一般人が持つのはそれなりの車ファンでなければ意味がないか。

しかし一度このタイプのSUV車も、運転してみたいとは思う。
たまにエスクードで林道、山間ドライブに行くが、こういった大型のSUV車で行ってみたらまた勝手が違うだろうか?
一生叶うかわからないが、機会があればやってみたい。

先月、陸自の73式1/2tトラックにも遭遇したが、国内販売は終了したが自衛隊等の車両は製造しているのだろうか。


YouTubeで海外で販売されるパジェロスポーツの動画も見たが、この車も格好が良いと思った。

日本では販売されない。

またエスクード愛好者の方々と、オフ会や林道ドライブにも行きたいですね。
Posted at 2020/09/16 15:12:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2020年09月13日 イイね!

俳優 宮内 淳 氏  逝去

俳優 宮内 淳 氏  逝去渡哲也さんがなくなったと思ったら、立て続けに訃報が、
昭和50年代前半に「太陽にほえろ!」でボン刑事役で出演され、活躍された俳優の宮内 淳さんが亡くなった。
享年70歳、直腸がんであったとのこと。

太陽~では、ぼくが生まれる前に降板された最後の刑事だった。
それの降板後は、特に目立った役者としての活動はせず、劇団の運営や地球環境問題に取り組む財団の運営などをしていたらしい。
ボンの殉職シーンは、今でも印象に残る迫真の演技だった。
90年代だったと思うが、テレビの探検物の番組でレポーターとして出演されていた記憶がある。

太陽~を今見返してみると、凄く長身で脚が長く格好のよい身体だった。
ボン主役のストーリーでは、昭和53年頃だったと思うが本格的な北海道ロケとなった、第323,324話 「愛は何処へ」「愛よさらば」がまた観たい。
殉職直前の第360話「ボンは泣かない」も印象的だった。

太陽にほえろ!での主演者での故人は、渡さんに次いでこれで9人目。どんどん時代が過ぎていくことを感じる。
宮内さん出演時期の太陽~も、またDVDなどを購入したいと思います。

YouTubeで見たが、第356話「制服を狙え」は、ずっと前に見た記憶がある。
大都会、西部警察ばりのカースタント、車両爆破シーンがあり、ボンのアクションも見応えがあった。この回もまた観たいです。

Posted at 2020/09/13 21:29:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事、ニュース等 | 日記
2020年09月09日 イイね!

運転中の緊急車への対応

運転中の緊急車への対応今日は数字の語呂合わせで救急の日です。

先日テレビの放送で関東のどこかの市だったと思うが、救急車が交差点を右折しようとしているのに、交差する道路の車の大半が停止せず前を通過していく映像が放送されていた。
YouTubeでも、救急車に全く道を譲ろうとしない者たちの映像がいくつかアップされている。

ぼくも何年か以前に、交差点を右折しようと少し中に入ったらサイレンが聞こえてきたので前の道を通過すると思い、止まった。
ところがなかなか通過せず、予想外に後方から来てしまった。
もう幾らか交差点に入ってしまっていたので、そこに止まっていたら邪魔になると判断し、急いで右折して交差点から出たのだが、あの対応で良かったのか?今でも少し引っかかっています。

交差点でサイレンが聞こえたとき、どこから来るかわからなくて戸惑うことはないですか?

緊急車両に道を譲らなくてはいけないのは当然だが、いざという時にどう適切に対応するかが問題。
そうした場合の対応方法の講習会とか、あったらよいなと思った

以前には後方からサイレンが聞こえてきたので左端へ寄って最徐行したら、すぐ後ろを走っていた車に追い越していかれて腹が立ったこともあります。
緊急車両への対応方法も難しい課題だが、全く道を譲ろうとしない輩も結構いて困ったものですね。
Posted at 2020/09/09 16:05:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事、ニュース等 | 日記
2020年09月07日 イイね!

クロスボウ 殺人、殺人未遂事件。

クロスボウ 殺人、殺人未遂事件。6月頃だったと思うが、兵庫県尼崎市でクロスボウにより家族数人を殺害するという事件があったが、先日長野市郊外の鬼無里地区(旧・鬼無里村)にて、またクロスボウによる事件が発生してしまった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/be6609736a441325bb78a1f85b3c06121d8e6208

犯人は20代後半の若い無職の女で、自宅を訪ねてきた民生委員の男性にクロスボウを発射したという。幸い男性は怪我で済んだ。

ぼくはクロスボウではなくアーチェリーをしているが、的スポーツをしているものとしてこのいずれの事件も看過しかねる。
アーチェリー、クロスボウ(日本では、ボーガンとも呼ばれる)、いずれも免許等は必要ないが、後者は前者と異なりトレーニングを積まなくても素人でも簡単に撃ててしまうので何かしらの規制が必要ではないかと思った。
こうした事件が起こると、それらのスポーツのイメージダウンになることが懸念される。

最近はネット通販の普及で、こういった用具も安易に入手できるようになっている。
事件の犯人たちにもいろいろな事情があったのかもしれないが、蛮行に走ってしまってはおしまいだ。
くれぐれも、人生を大事にしてほしい。

このクロスボウは銃と同じように撃つもので、アーチェリーよりも弓の強度が強いが特に訓練をしなくても撃つことが出来る。命中精度もアーチェリーより高い。
これを使って的スポーツをしている人達もいる。

スポーツとして、クロスボウの射撃もやってみたいとは思う。しかし銃とあまり変わらないものなので、自宅に置いておくと管理が大変そうだな。(盗まれたら大変だ。)
そのうち機会があったら、クロスボウもやってみたいと思います。
Posted at 2020/09/07 07:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 時事、ニュース等 | 日記

プロフィール

「今度ビデオカメラと一眼レフのレンズを新調したので、ちょっと篠ノ井線の姨捨まで行ってみた。
しかし、生憎天候不良に見舞われてしまいあまり良い撮影ができなった。

近く、レポートを書きます。」
何シテル?   10/05 21:37
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
6 78 9101112
131415 16171819
2021 22 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation