• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

通りすがりの正義の味方のブログ一覧

2020年12月17日 イイね!

長野電鉄 8500系 3500系 記録撮影(村山橋メモリアルパーク)

長野電鉄 8500系 3500系 記録撮影(村山橋メモリアルパーク)ついに年の瀬となったが、今年最後の鉄道撮影に行ってきた。
長野電鉄で今年から新たに導入された3000系が撮影したいと思い、昨年夏に訪れた須坂市の村山橋メモリアルパークへ。

しかし、残念ながら3000系はその日の運行にないらしく撮影できなかった。
その代わり8500系と'22年までに退役が決まっている、3500系が撮影出来た。

3500系(画像)はかつて営団地下鉄、日比谷線用の車両として運行していた電車で、90年代に長電に譲渡され、運行を開始した。
理由は分からないが、マッコウクジラという愛称がある。

ぼくが初めて乗ったのは'95年頃だったと思う、当時中学生であった。
その後学生時代には当時運行していた木島線(信州中野~木島)等で、何度も乗車したことがあった。
長電で約30年に亘って活躍してきたが、とうとう終焉となった。

これからは8500系と3000系が主体となる。
長電は木島線が廃線になったために、あまり縁が無くなってしまった。
将来特急列車も含めて、長電車両に乗車してみる旅もしてみたいと思う。

また年が替わり気候が良くなったら、新型3000系も追跡したいと思います。

Posted at 2020/12/17 16:48:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 日記
2020年12月12日 イイね!

アニメ 「ガーリーエアフォース」 鑑賞

アニメ 「ガーリーエアフォース」 鑑賞お友達の投稿を見て、「ガーリーエアフォース」というアニメを知った。
ネット配信があったので、全話観賞してみた。

http://gaf-anime.jp/

これは戦闘機を主題としたライトノベルのアニメ化作品で、突如出現した謎の飛行物体の集団、ザイに対抗するため、自衛隊や米軍等が通人では乗りこなせない特殊な戦闘機とそれを操縦する人工の少女、アニマを開発して戦っていくというもの。
戦闘機を主題とした作品は「荒野のコトブキ飛行隊」があったが、あれとは異なり近代のジェット戦闘機が登場。ストーリーも、あれよりも面白かったような気がする。

主人公は材の攻撃から逃れていてパイロットを目指している少年、鳴谷 慧。彼はアニマの少女、グリペンと知り合いザイとの戦に身を投じていく。
しかし彼はすごい奴だな、と思った。グリペンが廃棄処分されるのでは、との思いから彼女を救おうと、空自基地に侵入している。他にもグリペンをいびってきた自衛官にも、真っ向から刃向かっている。
相当な勇気のあるやつだな、と思った。

ザイの飛行能力は通常の戦闘機では対抗できないため、より機動性の高い戦闘機を開発するがそれは通人では操縦できないため、アニマという人口の少女を開発している。
人工でそんな人間と変わらない生物など作ったら、問題にならないのかな。かなりやばい事をしているように思う。

最後はザイに占拠された上海の空港へ突入するが、結局完全な決着はつかずにアニメは完結してしまったようだった。
原作の小説はまだ完結していない。今後また続編が製作されることはあるのか。

結構面白いアニメだったが、ストーリーを理解するにはまた見返してみる必要がありそう。
今後また時間のある時に、観てみよう。

今作は空自の基地がある、石川県小松市が舞台となっている。慧とグリペンが町へ行く場面では、JR小松駅近くの489系が静態保存されている広場も登場した。
ここへは前から一度行ってみたかったので、将来聖地巡礼に行ってみたいです。早くコロナが収束しないかな。


Posted at 2020/12/12 21:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | テレビ・マンガ | 日記
2020年12月10日 イイね!

新ホームページ 開設

まだ暫定的ですが、新ホームページを開設しました。

https://toorisugari-seigi.jimdofree.com/

今まではHTML JavaScriptを使用して作成していたが、今度からはドイツにあるwebホスティングサービス、JIMDOを使用しています。
近年撮影した各種写真を、公開しました。

まだ使い方がわからない点もあり今コロナ流行の影響で講習も受けられず不万全な点もありますが、また少しずつ更新してこれまでの写真を公開していきたいと思います。

これからも、よろしくお願いします。
Posted at 2020/12/10 06:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ホームページ | 日記
2020年12月06日 イイね!

ドライブ実況動画 第4弾 公開(長野県東、中部、上田~松本 国道254号線)

ドライブ実況動画 第4弾 公開(長野県東、中部、上田~松本 国道254号線)先々月にドライブ実況動画、第3弾を公開したが、11月月初に東北信地方の国道254号線をドライブした実況動画 第4弾の編集が完成した。
YouTubeへの公開も完了。



今年から有料区間であった三才山トンネル、松本トンネルが無料化したので一度走行してみたいと思った。
およそ26分くらいの動画です。

今年もついに12月に入ったので、ドライブ動画もこれが最後になりそうです。
是非また、ご覧ください。
Posted at 2020/12/06 19:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月05日 イイね!

佐久市まで走行

佐久市まで走行所用があったので、佐久市までエスクードを運転した。
タイヤ交換後、初の高速走行。

片道、高速、一般道を走行して約100㎞くらいだが、その割にはエンジンが熱くならなかったような気がした。
その日は東信地区は好天だったが、気温は低かったのでそのためだろうか。(ぼくの気のせいかもしれないが、)

天気予報によると、これからまた晴天の日が続き気温も上がるという。しかしそれも果たしていつまでか。
月の後半になると、一気に寒くなり、降雪があるかもしれない。

これから最も車を運転したくない時期になる。事故がないように、気を付けていこう。

復路で佐久北インター付近のセルフSSで給油をしたが、そこは現金専用であった。
給油の際に現金で支払ったのは何年ぶりかな。今時まだこんな所もあるのかと思った。
Posted at 2020/12/05 07:32:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスクード | 日記

プロフィール

「写真は別の日、別の場所での物だが
2か月ぶりにアポロステーションで給油を実施。
出光興産はかつて「西部警察Ⅲ」のスポンサーであった。劇中にそのSSが登場する事があった。
久しぶりに見たいと思ったが、もうネット配信もないし色々あってDVDも借りる暇がない。」
何シテル?   07/22 20:24
皆様、お見知りおきを、 信州在住の30代前半の漢であります。 念願のSUV車、スズキ、エスクード、ノマド購入を機に、この車を愛車にして同様な車両を愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

   1234 5
6789 1011 12
13141516 17 18 19
2021 22232425 26
27 28293031  

リンク・クリップ

システム入れ替えを悔いる!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/05 22:24:21
ついでの・・超大物!? (政府専用機) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/03 21:44:44
藤子 F 不二夫ミュージアムに行ってきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 19:52:36

愛車一覧

トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
SUV車が大好きでスズキ・エスクードを約16年乗り継いできたが、トヨタ・RAV4 Adv ...
ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42 ホンダ スーパーカブ110プロ-JA42
'20/4/1 最新型、ホンダ・スーパーカブ110プロに乗り換えました。
スズキ エスクード スズキ エスクード
2.0XGを10年近く愛用し、よりハイグレードのタイプに乗り換えたいと考えた。 '19年 ...
ホンダ スーパーカブ110プロ ホンダ スーパーカブ110プロ
普通自動二輪(小型限定)免許取得を機に、購入しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation